ホッキョクオオカミ

使用条件 スカウトモード
属性
状態異常耐性(%)
病気 40 不発 50
忘却 30 束縛 80
混乱 40 呪詛 0
煩悩 50 鈍足 60

概要

DEFを下げる技に特化した水属性アタッカー。弱点を突ける地属性の相手は防御を固めてくる相手が多いため、DEF低下はよく刺さる。ユキウサギと同じくLv20でTOA2となるのも嬉しく、ユキウサギの火力補助を担う良きパートナーとなる。
状態異常耐性も全般優秀で、ハクトウワシと同じく後発組ゆえのインフレを感じさせる。

レベルとステータス

LV HP ATK DEF TOA
1 62 22 2 1
1 クリスタライズクロー修得
10 166 29 8 1
20 577 35 16 2
20 雪狼の白牙修得
50 2890 61 38 2
50 チャーミングスノーマン修得
65 6367 74 50 2
65 コールドアイスブリザード修得
80 15125 86 59 2
LV HP ATK DEF TOA

覚える技

クリスタライズクロー 消費KP:8
単体にダメージを与え、DEFを減少させる。
この効果は、対象が3回行動するまで持続する。
  • 通常攻撃の110%ダメージに加えてDEFを0.75倍(地属性の場合0.62倍)に下げる効果。「ガード崩し」等に比べると(TOA2になる分か)威力が低い。
  • DEFデバフは相手の防御が255に近いほど有効なため、DEFが高い敵の多い地属性相手に大活躍する。

雪狼の白牙 消費KP:10
単体に大ダメージを与え、DEFを減少させる。
効果は、2ターンの間持続する。
  • 通常攻撃の150%ダメージに加えてDEFを0.75倍(地属性の場合0.62倍)に下げる効果。大ダメージという割には「ユキウサユキウサキーック」などの単体強攻撃より威力が低い。
    • 地属性にはTOAが高くない相手も多く、「クリスタライズクロー」の方が効果が長く持つケースも少なくない。

チャーミングスノーマン 消費KP:15
全体に超高確率で煩悩4を付与し、
DEFを大幅に減少させる。
効果は、2ターンの間持続する。
  • 相手全体のDEFを0.5倍(地属性の場合0.41倍)に下げる効果。煩悩効果もあるが、多くの相手は元々ランダムにコマンド配置してくるため、こちらが刺さる相手は一部。
  • KPが有り余っている場合は火力補助と割り切って使うのも有効。

コールドアイスブリザード 消費ゲージ:2
全体に特大ダメージを与え、
超高確率で鈍足1を付与する。
  • ダメージ量は通常攻撃の300%。ver1.74時点だとLv65以上のHCPで複数戦をすることはほぼないのでやや勿体ない。
  • 鈍足が有効な相手にはハクトウワシと合わせて使うのも一手。


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月17日 05:55