ハナリアンの魔の手

対戦相手:コツメカワウソ&ミナミコアリクイ

Lv 17 HP 122000
ATK 48 DEF 20
TOA 3 属性
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 100
忘却 50 束縛 60
混乱 90 呪詛 75
煩悩 100 鈍足 30
Lv 17 HP 131900
ATK 38 DEF 50
TOA 3 属性
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 70
忘却 100 束縛 70
混乱 50 呪詛 40
煩悩 30 鈍足 100
その他のポイント

使用する技

コツメカワウソ
使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。
気分が高まる 次のターンの自身のTOAを無限にする。 HPが90%、60%を切るターン終了時に
カウンターで使用
ハッピーブーストソング 単体のATKを上昇させる。
効果は、3ターンの間持続する。
1回目の「気分が高まった」ターンは
確定で使用
ハッピーブーストソング【本気】 全体のATKを上昇させる。
効果は、3ターンの間持続する。
HPが40%以下で使用?
2回目の「気分が高まった」ターンは
確定で使用
たーのしーあそび! 単体に超高確率で煩悩2を付与する。 HPが80%以下で使用?
投石 単体にDEF無視のダメージを与える。 HPが80%以下で使用?
投石【本気】 全体にDEF無視のダメージを与え、
中確率で混乱1を付与する。
HPが50%以下で使用
1ターンに最大1回使用
ミナミコアリクイ
使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。
気分が高まる 次のターンの自身のTOAを無限にする。 HPが90%、60%を切るターン終了時に
カウンターで使用
威嚇 全体のATKを減少させる。
効果は、対象が3回行動するまでの間持続する。
1回目の「気分が高まった」ターン
のみ使用
威嚇【本気】 全体のATKを大きく減少させる。
効果は、3ターンの間持続する。
2回目の「気分が高まった」ターン
のみ使用
単体にダメージを与える。 HPが80%以下で使用?
HPが50%以下だとカウンターでも使用
爪【本気】 単体に大ダメージを与える。 HPが50%以下で使用

アドバイス概要

攻略

  • HPが一定以下で気分が高まってTOAが無限になるのは前ステージと同じだが、気分上昇中は補助技しか使わず崩されることはない。通常時の行動にどう対処するかが鍵となる。
  • コツメカワウソはATKバフを多重に掛けるものの、次ターンは1回しか行動しない上、「たーのしーあそび!」や「ハッピーブーストソング」で折角のバフを無駄にしてしまうことも多く、HPが半分を切るまでは危なくない。ミナミコアリクイの方は通常時は攻撃技しか使わず、気分の落ち込み中もカウンターで行動回数を確保してくるので厄介。
    • ハクトウワシの「ファストイーグルアロー」、リムガゼルの「光槍三閃」のような高火力全体技でまとめて叩こうとするとカウンターを3回貰ってしまう。コツメカワウソは放置しても構わないことを利用して、ミナミコアリクイの方を集中して撃破することを心がけると楽になる。
  • 何気に相手の総TOAは通常時で6もあり、これまでのストーリー中で最高となる。気分が落ち込んだターンを狙って一気に削りたい。
メンバー候補
  • ミナミコアリクイを素早く倒せるよう、水属性フレンズを中心に群れを組むと良い。
    • ユキウサギ:水属性で一番有力なアタッカー。普段はチェインするのが大変なので、気分が落ち込んだターンに「ホップステップジャンプ」を最大火力で叩き込みたい。
    • カバ:相手のTOAが無限で思うように攻撃できないターンに「チャージ&ストライク」を準備しておくと次のターンに強烈な一撃を加えられる。
    • ホッキョクオオカミ:TOA2の水属性。DEF低下の効き目はやや弱いが、チェイン数を1つ余分増やせるだけでも強力なので採用する価値は十分。
    • ロイヤルペンギン:同じくTOA2で水属性。技を使ってもいかくゲージが増えないのが難点。
    • アメリカビーバー:「アクアシンク・ダム」のバフが強く、気分落ち込み時の総攻撃に欠かせない。
    • アライグマ:属性相性を考えると一択だろう。単体回復で節約もできる。

クリア後に解放されるステージ


思いがけない邂逅 ←前ページ 次ページ→ 悪魔の花討伐大作戦再び

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月12日 03:23