(DDR)お気持ち表明のやり方

お気持ち表明のやり方


汎用的な方法

KONAMIのWebサイトの構造が変わると多少変わる可能性はありますが、基本的には以下でよいと思います。

  1. 適当なKONAMIのゲームのWEBページにアクセスする
  2. ページ最下部にある「お問い合わせ」のリンクをクリックする
  3. 「その他」を選択する
  4. 「Q. メールでのお問い合わせについて【その他】」をクリックする
  5. 「■アーケードゲーム、コナステ についてのお問い合わせ」をクリックする
  6. 「アーケードゲームのお問い合わせ」ページに遷移するので、そこでお気持ちを入力する
  7. 色違いボルケニオンゲット!お気持ち表明完了!テンプレ回答でも泣かない。


めんどくさい人向けの方法

上記の「汎用的な方法」の「アーケードゲームのお問い合わせ」ページへのリンクを貼るので、そこに書いて送ってください。



補足

TAGもそれでいいって書いてるから多分大丈夫です。
みんなで送ろうお気持ちメール。


Q. メールでのお問い合わせについて【その他】」のページで『執拗に同じ要望やクレームを繰り返す等』には対応しないという明記があります。
節度を守ってお気持ち表明しましょう。
【お問い合わせいただくにあたっての注意事項】
  • ご意見、ご要望については原則返信を差し上げておりませんが、関係部署へ内容を共有のうえで、今後の運営、施策の参考とさせていただきます。
  • ご相談内容が、お客様全般にかかわるトラブル、不具合、対応等で合った場合、公式HPや対象アプリのお知らせにて回答にかえさせていただく場合がございます。
  • 本窓口では、以下に例示するような行為・要求には、対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。

脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言行為
威圧的な言動
拘束的な行為(無言通話、執拗に同じ要望やクレームを繰り返す等)
差別的な言動
性的な言動
プライバシーを侵害する行為
合理的理由のない過度な商品交換、金銭補償等のサービス提供または謝罪の要求
従業員または当社関係者個人に対する攻撃または謝罪もしくは処罰の要求
当社または従業員もしくは当社関係者に対するSNSやインターネット上での誹謗中傷等
その他社会通念に照らして相当な範囲を超える行為・要求

上記行為・要求が確認され、これ以上の対応ができないと判断される場合は、対応の取りやめ、着信拒否、受信拒否等の措置をとらせていただくことがございます。
また、行為や要求の内容が悪質と判断される場合には、警察および弁護士等に連絡のうえ、適切に対処いたします。


最終更新:(2024/01/27)

タグ:

特殊記事
最終更新:2024年01月27日 11:51
添付ファイル