注意:このwikiは踏みゲーマー悪行集ではありません!
結果的に載せはします。
また「Chris4Lifeインドネシア筐体プレー事件」と銘打ってはいますが、特に正式名称があるわけではありません。
ページ名はつけなくてはいけない都合上、適当に筆者が書いただけです。
Text for people outside Japan(日本国外の方向けの文章)
This wiki is not a collection of the misdeeds of players of games such as DDR, ITG, and PIU.
The purpose of this wiki is to explain memes that only apply to a small community of people who play those games for people within Japan.
Therefore, please understand that what is described in this wiki is really the thinking of a very small percentage of people.
Also, since this is a text written by a Japanese person to Japanese people only, there may be sentences that are against political correctness or seem discriminatory.
(To give one example, another article describes the
KAC as "a shitty tournament with a lax rule set and no travel expenses.")
Only those who can laugh at and forgive such discriminatory and derogatory expressions as black jokes are encouraged to read the text.
The phrase "不健全で有名なECHOES氏" is used in the text to refer to him as a pervert, not as unhealthy, because he often retweets illustrations of anime and games.
概要
騒動の流れ
アメリカでは個人が白筐体を買えない
↓
クリスの知り合いがインドネシア版筐体とルーターを購入
↓
それ以後の白筐体リザルトは全部それで出した
↓
アメリカ勢から「あいつ最近ゲーセンでやってないよな?」と言われて動画に偽の環境音を入れて誤魔化す
↓
今まではなんとか誤魔化したけど、A3になって問題が発生した
↓
アメリカの白筐体はUSBを使わないとA3になれないので、A20+のまま(金筐体は日本からの輸入でA3になってるけど、エリアは大阪に設定されてる)
↓
インドネシア白筐体は日本版と同じくオンラインアップデートでA3になってる
↓
クリスは金筐体専用曲はゲーセンで、それ以外のA3新曲は知り合いの家で全一出す
↓
大阪勢の大島さん「あれ?アメリカの白筐体はまだA20+のままだよね?あそこの金筐体はエリアが大阪になってるから、この新曲の全一がクリスなら、エリアトップもクリスになるはずでは?」 ←ここから始まる
一応、文章として書きはしたのだが「上記のエコーズ氏ので充分じゃ?」となったため没……にするのも勿体ないため、書いた文章だけは残します。
内容的には不健全氏のものと同じです。
+
|
... |
- 全国一位はChris4Lifeである。
- おーしま氏は大阪の筐体でプレーしており、エリアトップはおーしま氏である。
- つまり、大阪エリアのトップはChris4Lifeではない。
- 楽曲は『Glitter Flatter Scatter』であり、DDR A3でないとプレーできない。
という所であろうか。
付け加えると以下の知識も必要になる。
- アメリカのラウンドワンが輸入したと思われる金筐体がある。
- 2022年7月21日時点では正規のアメリカの筐体(ラウンドワンの金筐体以外)ではDDR A3をプレーする方法がない。
さて、ここでおかしなことが分かる。
アメリカ在住のChris4Lifeが、アメリカの筐体で『Glitter Flatter Scatter』をプレーしたのだとすれば、それは普通ならラウンドワンの金筐体でプレーするしかない。
しかし、ラウンドワンの金筐体で全一スコアを出したのであれば、それは大阪エリアのスコアとして計上されるはずである。
なのに、おーしま氏(o4ma.氏)の画像では大阪エリアのトップはChris4Lifeではない。
その状況で同日にインドネシア勢の画像を引用したリプライがおーしま氏に飛ばされる。
そのリプライに添付された画像は『Let's DANCE aROUND!!』で全一とエリアトップがChris4Lifeの名前があった。
どうしてインドネシア勢のリザルトのエリアトップにChris4Lifeの名前があるのか。
そう、Chris4Lifeはアメリカに居ながらにしてインドネシア版の筐体でプレーしていたのである。
|
その後のアレコレ
注意:以下の文章の和訳にはDeepL翻訳を使用し、意味はなるべく変えずに読みやすいように編集したものです。
誤訳、翻訳漏れなどの可能性があることには注意したうえでお読みください。
この件があった直後くらいに別の人物から「KONAMIがいつまでたってもアメリカの白筐体でA3稼働させないのが悪いんだ」的なツイートがされていた。
Chris4Lifeは該当のツイートを引用して「👇」とだけツイートしていた。
2022年10月15日現在は該当のツイートが確認できず、削除した可能性がある。
この時と同じツイートか不明だが、「🧐」とだけ書いて似たような内容を引用した
ツイートを10月15日にも行っている。
こちらについては後述。
ddr players when their friends are outed as serial rapists:
ddr players when they have to play ddr at an arcade: i can't believe god could do this to me, how could people be so evil and corrupt
上記の翻訳は以下。
友人が連続強姦魔であることを暴露されたときのddrプレーヤー「(無言)」
アーケードでddrをプレイしなければならないときのddrプレーヤー「神がこんなことをするなんて信じられない、どうして人はこんなに邪悪で堕落しているんだ」
こちらに対してChris4Lifeは
It’s the overwhelming number of peanut gallery members like yourself that makes me refrain on addressing 99% of literally anything on Twitter. Everything is spun to make me look like villain.
It’s wild how @Zaphine_ and I had a long and understanding talk last week about why I remain silent on Twitter regarding most topics but they chose to perpetuate this rapist apologist narrative anyways 🤷🏽♂️
と2ツイートにかけてリプライを行った。
翻訳は以下の通りである。
あなたのようなピーナッツギャラリーが圧倒的に多いので、私はTwitterで文字通り99%のことに言及するのを控えています。全ては私を悪者にするために紡がれているのです。
先週、@Zaphine_と私は、なぜ私がほとんどの話題についてTwitterで沈黙を守るのかについて、じっくりと理解し合うことができたのに、彼らはとにかくこのレイプ犯の擁護者の物語を永続させることを選んだのですから、ワイルドですね。🤷🏽♂️
ここでの「連続強姦魔」や「レイプ犯」とはFunger氏のことと思われるが、こちらについては特に情報が出てこないことと、その件はプレイヤー本人の話であってDDRに関する話ではないため、現状では当wikiでは扱わない。
(上記のChris4Lifeのツイートで出ている@Zaphine_のリプライを読む限りでは『we did clear the air in DMs.』と書いているため、DMでのやりとりがあって何かしらの誤解を解いた可能性はある。流石にDMは探しても読めない)
追記:
日本時間で10月17日午前7時のツイートにおいて、Synというプレイヤーであったことが判明した。
また、このツリーでは無言を貫いたことを謝罪するとともに、今はもう連絡を取っていないということを表明した。
(それも求められてるんだろうが、Chris4Life自身がインドネシア筐体でプレーしていたことや、それを隠そうとしたことの方についての釈明をしてほしい所である)
ここから更に別のリプライを挟んだのちに
The mob mentality of Twitter is getting so old. There’s a reason I don’t post shit other than my scores
とツイートしており、翻訳は以下である。
ツイッターの群集心理はもう古い。自分の成績以外を投稿しないのには理由がある。
だそうである。
これについて別のtwitterユーザから「FYI that "peanut gallery" and "mob" used to be your fan base」と、「ピーナッツギャラリーとモブは、かつてあなたのファンだったよ」と返されてしまうのは皮肉なものである。
Yet again, another day of being crucified for the crime of minding my business and wanting to play DDR. Logging off for a while. See y’all later ✌️
翻訳は以下。
またしても、DDRをやりたかったという罪のために、はりつけにされた一日。しばらくログオフします。またね。
まあ、要するに「俺は悪くねえ!お前らが忘れるまでtwitterには顔を出さんわ!じゃあな!」という所であろう。
ちなみに、その後もコナステ版のSoundVoltexでPUC出している動画をYouTubeに投稿しているし、それについての投稿はtwitterにも行われている。
DDR A3がアメリカで稼働しないのが悪いのか?
『「🧐」とだけ書いて似たような内容を引用した
ツイートを10月15日にも行っている』と先述したが、その引用した内容について少し触れる。
Chris4Lifeは@WanganSigma氏のツイートを引用している。
実際に引用しているのはリプライツリーの後半だが、リプライツリー全体について言及する。
しかし、ツリーの最初に別のツイートを引用しているため、そこから順番に紹介していく。
Chris4Lifeが引用したツイートのリプライツリーが引用しているツイート
He is playing on a legit machine. Some white cabinets in America are Asian-region for reasons I don't know. Chris is just lucky to have access to one.
翻訳は以下。
正規の機械でプレイしている。アメリカの白い筐体の中には、私が知らない理由でアジア地域にあるものもある。クリスは運良く手に入れただけだ。
というような反論である。
これに対して別のtwitterユーザから
If it's legit they wouldn't hide it. Same with the other cab connected to Indonesia. If it's legit, everyone would be able to buy this openly and have direct contract with Konami. The JP rankers have every right to be displeased when they cannot even have a private online cab--
とリプライされる。翻訳は以下。
正規のものなら隠したりしない。インドネシアに繋がっている他の筐体も同じです。もし正規のものであれば、誰もがこれを堂々と購入し、コナミと直接契約することができるはずです。日本のランカーは、プライベートなオンライン筐体すら持てないのだから、不愉快になるのは当然だ。
この「If it's legit they wouldn't hide it.」から始まるツイートが、@WanganSigma氏によって引用されている。
Chris4Lifeが引用したツイートのリプライツリー
Going to QT this because I have some points I want to bring up. Japanese players live in a country where any business can purchase these machines with network access via a simple phone call to a distributor. That goes for a number of other Asian countries.
In the US, if you want to buy a DDR cab from Konami, there is no amount of money that will get you there. We've seen community people and small businesses attempt to do this multiple times, prepared for any expenses that come of it. But it is not possible, why?
There is a monopoly for DDR in America by DnB/R1. You cannot officially get this game right now unless you are one of those two businesses. DDR today is officially licensed in America, but there is still redtape involved for making a purchase.
It is also insane that people who have 100% real modern DDR machines cannot buy into the network subscription. A mere router separates private owners and small businesses from wanting to pay for this game. A freaking router.
Before 2016, we had no official access to the game after SuperNOVA2. We watched an entire hardware generation go past us from X1-2014 as arcades fell for Raw Thrill's adaptation to DDR, practically ruining the game for years in the US market.
So with that in mind, I personally don't feel bad that a couple players were able to make something work with their 5-digit cabinet purchase, given our track record of access in this country. I honestly wish more machines could be doing this.
But the overall situation for access to DDR in America is far from ideal, given that we are the biggest playerbase competitively. If Andamiro and Step Revolution can have a home-cab market and actively support them, so can Konami.
There needs to be less outrage about how Chris can access the game and more outrage about why we're in this situation in the first place.
翻訳
いくつか指摘したいことがあるので、QTします。日本のプレーヤーは、どんな企業でも代理店に電話一本でネットワークに接続できるマシンを購入できる国に住んでいます。これは他のアジア諸国も同じです。
アメリカでは、コナミのDDRキャブを買おうと思っても、いくらお金があっても足りません。コミュニティの人たちや中小企業が、どんな出費も覚悟の上で、これを実現しようとするのを何度も見てきました。しかし、それは不可能なのです。なぜでしょうか?
アメリカではDnB/R1によるDDRの独占が行われています。この2社のどちらかでなければ、今このゲームを正式に手に入れることはできません。現在のDDRは、アメリカで正式にライセンスされていますが、購入するためには、まだ煩雑な手続きが必要です。
また、100%本物の最新のDDRマシンを持っている人たちが、ネットワークサブスクリプションに加入できないのは非常識です。たかがルーターで、個人事業主や中小企業がこのゲームにお金を払いたがるかどうかを分けている。たかがルーター、されどルーター。
2016年以前、私たちはSuperNOVA2以降のゲームに公式にアクセスすることができませんでした。アーケードがRaw ThrillのDDRへの適応にひっかかり、米国市場で何年もゲームを実質的にダメにしたため、私たちはX1~2014年に全ハードウェア世代が過ぎ去るのを見たのです。
そういう意味では、この国のアクセス実績を考えると、5桁の筐体購入で何かを実現できたプレイヤーが数人いたとしても、個人的には悪い気はしませんね。正直なところ、もっと多くのマシンがこうなればいいなと思います。
しかし、競争的に最大のプレイヤー層であることを考えると、アメリカでのDDRへのアクセスは全体的に理想とは程遠い状況です。アンダミロやステップレボリューションが家庭用ゲーム機市場を持ち、積極的にサポートできるのであれば、コナミもできるはずです。
クリスがどうやってゲームにアクセスするかということよりも、そもそもなぜこのような状況に陥っているのかということについて、もっと怒る必要がある。
ツッコミ
以下は翻訳文の方を使ってリプライツリーの内容についてツッコミを入れていく。
日本のプレーヤーは、どんな企業でも代理店に電話一本でネットワークに接続できるマシンを購入できる国に住んでいます。
これは他のアジア諸国も同じです。
電話一本で簡単に買えるような状態ではない。
北米よりは買いやすいこと自体は異論はないかもしれないが、KONAMIは何でも売ってくれるわけではない。
詳細を記載することが出来ないが、(特に個人経営の会社では)過去に取引実績が無い場合、人気機種の販売を渋られる。
そうしないと金持ちがペーパーカンパニー作って実質的に個人で買うことが出来てしまうので、これ自体はそこまでおかしくはない。
また、個人に対しての筐体の販売も行っていない。
DnB/R1によるDDRの独占が行われています。この2社のどちらかでなければ、今このゲームを正式に手に入れることはできません。
じゃあ、ここから外れているインドネシア版筐体って「正式な筐体」じゃないじゃん。
100%本物の最新のDDRマシンを持っている人たちが、ネットワークサブスクリプションに加入できないのは非常識です。
日本国内でも最新のDDR筐体を持つ人は存在するが、最新バージョンでは起動できずX3以前に戻す必要がある。
理由はKONAMIのeAmusementのルータを購入して、eAmusementの回線に接続しないと現行バージョンは起動できないからである。
そして、個人に対してのルータの販売・契約も行っていない。
なので、個人所有のDDRはネットワークサブスクリプション(=eAmusementの回線契約)は出来ない。
これが殿様商売であり非常識であったとして、コナミがそういう運用をしているのだからそれに従うのがスジであり、違反していい話ではない。
また、個人が回線を契約できないのは先述の「金持ちが~」と同じような理由なので、そこまでおかしい話でもない。
アンダミロやステップレボリューションが家庭用ゲーム機市場を持ち、積極的にサポートできるのであれば、コナミもできるはず
出来るからやるのと、出来てもやらないのは全くの別の話。
というか、こうやって不正にインドネシアの筐体とルータを買ってつなごうとするヤツが出てくるのであれば、余計に出来たとしてもやりたくなくなるであろう。
また、両者ともに従量課金形式のゲームは販売していないのだから専用回線を持たせる必要が無い。
ステップレボリューション社に関してはロクな生産ラインを持っていないため、製作陣のtwitterなどを見て何月何日の何時から追加生産分の注文が可能かを確認したうえで、注文サイトに張り付き見事なタイミングでリロードして高速で注文しないと即売り切れになる始末であり、そもそも積極的にサポート出来ているような会社ではない。
やる気は感じられるが。
クリスがどうやってゲームにアクセスするかということよりも、
そもそもなぜこのような状況に陥っているのかということについて、もっと怒る必要がある
それはChris4Lifeが不正してよい理由にはならない。
例えば、お金が無くて泥棒をした犯罪者がいたとして、その犯罪者が「お金を出さない雇用主が悪いんだ!」と主張したところで、盗みを働いていい理由にはならない。
例えば、日本でしか放送されていないアニメがあるからと言って、違法アップロードの動画を外国人が見てよい理由にはならない。
答え
不正は不正。
不正を働く方が悪い。
というか、本当にやましいことがないのであれば、アメリカ勢から「あいつ最近ゲーセンでやってないよな?」と突っ込まれた時点でChris4Lifeが「知り合いが購入した筐体でプレーしてるぜ!」と公表すれば、まだギリギリ擁護することも出来ないでもなかった。
しかし、そこで偽の環境音を入れて誤魔化すというのは、やましいことがあると理解したうえでの行動でしかなく、擁護のしようがない。
また、A3が稼働していないのが悪いかのように書いているが、
2021年07月09日に投稿されているA20PLUSでのLachryma《Re:Queen'M》の動画で、既にインドネシア版と思われる筐体でのプレーを行っている。
(根拠としては、ゲームセンターだと仮定するとDDR以外のゲーム音が聞こえなさすぎる点と、後の環境音が入るようになった動画と足元の画角が同じすぎるため常にカメラが固定されている同一の場所であると考えられる点である)
つまり、
A3が稼働しないことに業を煮やして不正に手を染めたのではなく、元から不正はしていたがA3がアメリカで稼働していないことによってバレただけにすぎない。
「筐体自体は正規であるのなら、お金を払ってプレーしているはずであるからよいのでは?」という擁護もあるかもしれない。
海外ではPASELIが使用できないため、プレミアムプレーは2クレジット投入して行うことになる。
(インドネシア筐体もPASELIが使用できないことは、Chris4Lifeのプレー動画から確認が可能である。
Chris4Lifeの動画では画面の左下や右下に「PASELI:******」の表記が存在しない。
一方で日本国内の動画ではその表示がある。)
このクレジットは当然筐体のサービスボタンを押して付与してもよい。
つまり、正規にお金を払っているかどうかも定かでない。
以前1日に何百回と踏んでいることを示すワークアウト履歴ページのスクリーンショットを何度も上げていることを考えると、払っている可能性は低そうである。
また、
他のツイートによれば「Chris4LifeはOmnimixの最も人気のあるサーバーで、Omnimixの単一の世界記録のほとんどを保持しています。」ということである。
ソースが見つけられなかったが、今回のことが起こる以前に「解析版のボルテをプレーしているヤツのリザルト画面に映りこんでいる全国トップがChris4Lifeだった」という話もあるため、解析版をプレーしていてもおかしくない。
その後のアメリカで稼働しているインドネシア版筐体
さらにその後のアレコレ(2022/10/19)
クリス「筐体BAN喰らった、どうしよう」
↓
他のランカーのSynが性犯罪で逮捕
↓
クリス「あいつの家にも白筐体あったな。あいつのドングル使おう」
↓
他の人「どうしてそんな事するの?」
↓
クリス「あいつの犯罪は重要な問題だけど、俺たちの筐体BAN回避するのも重要な問題だ」
ざっくり記載
日本時間で2022年10月18日午前11:17、@chromacatcherr氏によって彼女視点でのSynの状況が投稿される。
ツイート twitlongerの記事
上記の記事内にはこのような文章がある。
People begin to message me about how Person A and another person (from the previously mentioned private group chat) are trying to talk to Person B about the possibility of him going to Dave’s house and steal something for Person A’s personal gain. They completely disregard how dangerous that is for everyone involved. We’re all disgusted and angry and it continues to suck much needed energy from the group. The effected parties set their boundaries down and it creates unnecessary stress and conflict. We try to move on and focus on more positive things.
以下翻訳
人々は、Aさんともう一人(前述のプライベート・グループ・チャットから)が、BさんがDaveの家に行ってAさんの個人的利益のために何かを盗む可能性について話そうとしていると私にメッセージを送り始めます。
彼らは、それが関係者全員にとってどれほど危険なことかを完全に無視しています。私たちは皆、うんざりして怒っており、グループから必要なエネルギーを吸い取り続けています。影響を受けた当事者は境界線を引いてしまい、不必要なストレスと対立を生み出します。私たちは前に進み、より前向きなことに集中しようと努めています。
DaveとはSynのことを指す。
Several of Chris’ friends have reached out to me asking me to give them proof to backup my Person A claims. He has continued to make us miserable. I’m tired of being emotionally whipped around and gaslight by DDR men for their own personal gain. Here’s your proof. Leave us alone.
以下翻訳。
クリスの友人の何人かは、私のパーソンAの主張を裏付ける証拠を教えて欲しいと連絡してきました。
彼は私たちを惨めな気持ちにさせ続けてきました。DDRの男たちに感情的に振り回され、私利私欲のためにガスライティングされるのはもううんざりです。
これがあなたの証拠です。私たちを放っておいてください。
もはや言うまでもないが、AとはChris4Lifeのことである。
日本時間で2022年10月19日午前6:33には@chromacatcherr氏が以下のようにもツイートしている。
After needing to defend myself for the 3rd time today while Chris was going behind my back and telling everyone I was a liar, I decided I was so tired of being so exhausted and still having to fucking fight for myself. I got up from my work and stepped outside and looked around and thought to myself “do I really want to do this?” And the answer was “yes I do”
以下翻訳。
クリスが私の陰で、私が嘘つきだと言っている間、今日3回目の自己防衛をする必要があった後、私はとても疲れていて、まだ自分のために戦わなければならないことにクソ疲れました。
仕事から立ち上がって外に出て、周りを見渡して思ったの。"私は本当にこれをやりたいの?"って。答えは "Yes I do "だった。
なんか、もう、いろいろとどうしようもない。
ついに釈明へ(2022/10/19)
Complicity, Mistakes, and Accountability
内容は釈明とちょっとした反省文だと思えばおおむね違わない。
すごくざっくり言えば「Synが所属していたグループチャットを離れないようにしたことへの釈明」と「上記の@chromacatcherr氏の告発に対する釈明」と、あとは最終段落に反省文を記載している。
最終段落の内容は以下。
All this being said, there are a few things I feel like I need to hold myself accountable for (and for everyone to continue holding me accountable for). It’s become painfully obvious that time and time again, my obsession with DDR causes lapses in my judgement, which often involves disregarding how people feel when it comes to playing the game. My obsession with the game is detrimental to myself and others at times and all this has been an example. It should’ve been obvious to me that even being okay with someone reaching out to a known abuser in the name of DDR access was not okay. In all my talks with Joe, Zaph, and Jenn, I remained fixated on the fact that everything related to the dongles would only involve Sam and Dave, disregarding the fact that I was emotionally hurting them and others by being complicit in Sam communicating with Dave. From here on out, I need to take a step back more often and reassess things more logically when I am tempted to prioritize DDR over how my friends (or really anyone I interact with) feel.
翻訳は以下
とはいえ、自分自身に責任を持たなければならない(そしてこれからも皆さんが私に責任を持たせてなければならない)と思うことがいくつかある。DDRに夢中になっていると、判断が鈍ってしまうことが何度もあり、ゲームをするときに人の気持ちを無視してしまうことがよくあります。
ゲームへの執着は、時に自分にも他人にも悪影響を及ぼしますが、今回のことはその一例です。
DDRにアクセスするという名目で、誰かが加害者と接触することを良しとしないのは、私には明らかだったはずです。
ジョー、ザフ、ジェンと話したとき、私はドングルに関連することはすべてサムとデイブにしか関係しないという事実に固執し、サムがデイブと連絡を取ることに加担することで彼らや他の人を精神的に傷つけている事実を無視したままでした。
これからは、友人たち(あるいは僕が関わっている人たち)の気持ちよりもDDRを優先したくなったら、もっと頻繁に一歩下がって、物事をもっと論理的に見直す必要があります。
補足
これはあくまで「謝罪と釈明」であり、引退宣言ではありません。
彼が引退するとは一言も書いていませんし、当wikiとしてもそのような認識はありません。
正規の手段をもってプレーするのであればそれは良いことだと思います。
2023年にはCAPCOMが製品版がまだ発売されていない『ストリートファイター6』で、優勝賞金100万ドルの大会を開こうとしていた。
しかし、本来なら「まだ販売されていないゲームだからみんな練習ができていなくて公平」であるはずだったのに、クローズドベータ版のデータがクラックされ、それを使えば「まだ販売されていないがゆえの公平さ」が崩壊してしまう事態に陥り、日本のプレイヤーが苦言を呈すということが4月に話題となった。(
参考記事例)
こちらでも「海外勢は不正に入手したものをプレーするのがズルいという感覚がない」というような話題が出てしまっている。
また、DDR EXTREMEを使っての大会を開くにあたって、通常モードにMARVELOUS判定が無いからといって各種改造を施した「EXTREME PRO」を使用している。
Twitterでアメリカ人のDDR EXTREMEのリザルトやプレーデータを見ると、通常モードなのにMARVELOUS判定が出ているものを見つけるのは難しくない。
言うまでもないがゲームのデータを改造することをKONAMIは許可していない。
更に、「DDR A3が稼働しないから解析版で大会やろうぜ」というメンタリティすらある。
これがKONAMIに対する抗議になると本気で思っている。
探せば普通にクラック版DDR A3を配信でやっているのを見かけたりする。
2024年07月に開催されたEVOでは格ゲー以外のアーケードゲームも展示されていたのだが、その中にオフライン稼働が出来ず既にサービスが終了したビートストリームやbeatmania IIDX 30 RESIDENTが並んでいたり、オンゲキのプレー画面では2022年にとっくに終了したコラボイベントのログインボーナスを受け取っていたりとやりたい放題であった。
もっと言ってしまえば、「DDRの新作が出ないなら、俺たちでIn The Grooveってソフト作ろうぜ!」で作って訴訟されるような会社がある国である。
(せめてパネル配置を変えればPump It Upのように和解で済む可能性もあったろうに)
なお、同じ制作陣は懲りずに中央パネルを増やした版の
StepManiaXを作っている模様。
「出来ないことに理由があったとして、出来ないことがあるのはおかしい」と考えてしまうような、「我々に権利が無いのは不当だ」と考えてしまうような、自由の国ならではの発想がアメリカにはあるのかもしれない。
だからアメリカ勢にはChris4Lifeを擁護するものが居て、またChris4Life自身もこのような思想になってしまうのかもしれない。
しかし、それはもうそんな国民性に染まってしまった方が悪いと言うしかない。
自浄されるといいですね。
筆者の思い
A3稼働前にChris4Lifeがインドネシア筐体で不正プレーしてることにKONAMIが気付いたから、A3がアメリカで稼働しなくなったし、「自己ベストは引き継ぐのにエリアトップと全国トップは引き継がない」なんて変な運用したんじゃ?
筐体BANした後もカードデータはBANしないのは、BANしちゃうと別アカウント作られて追いづらくなるからじゃないですかね。
それでも「俺たちは悪くない」と開き直るようであるのなら、なろう小説から引用して、この言葉を贈る。
『お前達を罰する法がないとしても! お前達を蔑む心はある! 今後の人生、何事もなかったかのように生きていけると思うな!』
補足
この件はChris4Lifeについて書いているが、これは氷山の一角に過ぎない。
韓国エリアでもアメリカ勢のカードネームは確認されている。
これが比較的問題視されていないのは、ひとえに「その人がトップランカーではないから」という他ない。
日本時間で2023年06月09日。とある招待制サイトに「Arcade White Noise 2」という名前のファイルがアップロードされた。
アップロード者のハンドルはiamchris4lifeで中身は510MBで6時間もあるMP3。
説明文は
Something to play in the background of your sessions to help replicate the arcade experience!
で、翻訳すると
アーケードの体験を再現するために、セッションのバックグラウンドで再生するもの!
だそうである。
一体何のために使用されたファイルなのか。いやはや謎であるなあ。
クラック版のプレー
2023年09月24日。アメリカ人のとあるプレーヤーがPOSSESSIONのSingle-EXPERT譜面をDDR A3でMFCを出した画像をツイートした。
にもかかわらず、4時間以上たってもe-Amusement上での全国トップのプレーヤー名が変化しなかった。
DDR GPでは左右の情報領域が固定のものになるうえ、テンキーの1を押すとプレーリザルトを保存できる旨の表示がされないという違いがあるため、DDR GPとA3を見間違えたということはありえない。
つまり、不正なバージョンのA3をプレーしているということである。
北米の「意識の弱さ」は1年や2年では変化しないようだ。
続報があればお知らせください。
最終更新:(2023/09/24)
最終更新:2023年09月24日 23:24