マンゲム


「マンゲム」は、韓国語で「終わってるゲーム」のことである。

概要

エコーズ氏について聞いたところ「망한 게임」を省略した「망겜」で記載するらしい。

意味は上述したとおり「終わってるゲーム」らしく、日本語で言えば「オワコン」と同様。
要するに「クソゲー」という感じで使われる言葉である。


余談

対義語は「ジュルゲム」で「良いゲーム」であるらしい。
ハングルでは伸ばし棒の概念が無いので「ゲム」とは「ゲーム」のことであることは推測できる。

韓国でのPRIME・PRIME2(特にガーゴイルフルソング追加前)に対する評価であるが、
FIESTA2以前のぶっ飛びっぷりを見てるとそれも仕方がないことと思われる。
それが理由で(当時は輸入されたばかりの)DDRをしに行く韓国勢が増えたが、
日本は日本でDDR2014末期~DDR Aに辟易してPIUをやるという少数派もいた。
輸入したばかりのゲームは全部の曲が実質的には新曲な上に、過去との比較がないので何が起きてても楽しいものである。

ちなみに、XXで追加された1949のD28の譜面作者の1人であるFEFEMZ*は、1949 D28をプレーしてBランクとなったことでマンゲムを詠唱した。
君の作った譜面やぞ。


日本ではオンラインゲームで使われがちなワード。
オンラインゲームで昔から有名なNEXONが韓国の会社だったりするし、そのあたりはお察しください。

最終更新:(2022/08/18)
最終更新:2022年08月18日 10:58