アクアシューズ


「アクアシューズ」とは韓国のPIUプレイヤーがよく使用している靴のことである。


概要

アクアシューズは本来であれば名前の通りに水場で使われる、サンダルに近いものである。
大きな違いとしては「シューズ」とつくように、踵までちゃんと覆うように靴の形状をしていること。
水場で使用することを想定して作られているため濡れても滑りづらく、水を吸って重くなるようなこともなく*1、通気性がよいものが多い。
ソールはゴムで足全体を覆う部分の素材は布というタイプと、ソールから足全体を覆う部分まで同一素材(EVAであることが多い)のタイプと2種類ある。

韓国のPIUプレイヤーが使っているタイプは後者のもの。
1足500円~1000円と値段が安価であり、PIUをするのにちょうどいいグリップ、クッション性であるため愛用されていたが、2019年をもって生産終了となってしまった(らしい)
日本では同一モデルの販売は確認されておらず、わざわざ輸入した物好きが使用している。

なお、前者のタイプだと基本的にソールが薄く、踏みゲーに使おうものなら膝を痛める恐れがある。
ご利用は自己責任で。


補足

(2023年4月30日(日)17:00~)【BPL S2】DanceDanceRevolution チームGiGO 結成配信」において、UN-LIM氏がSUNLANSE製のピンクのものを使用していることを明らかにしている。
軽い、柔らかい以外に特に言及することがないと言わしめている。


販売ページの紹介画像

SUNLANSE製の紹介画像

あまり意味はないけどクリックで拡大。

s-ace製の紹介画像

こちらもクリックで拡大。



最終更新:(2023/05/04)

タグ:

ア行の言葉
最終更新:2023年05月04日 00:56

*1 まったく吸わずに1gも重くならないという意味ではない