1st特攻


「1st特攻」は、DDR SN2以前のバージョンにおいて高難易度楽曲を1曲目に挑戦することである。
単純に「特攻」とだけ言う場合もあった。

概要

DDR SN2までは現在と比べるとゲージが厳しかった。
ただでさえ厳しかったのだが、その上「ステージ数が増えるたびにさらに厳しくなる」という仕様だった。
そのため、クリアできるかどうかギリギリの高難易度楽曲のクリアだけが欲しければ、ゲージが甘い1曲目に挑むのが一番簡単である。
そのためにこのようなことが起きた。


ステージ数が増えるとゲージが厳しくなる理由

アーケードゲームだから。

もう少し詳しく書くと、当然ながらインカムの為には回転率を上げる必要があり、
昔からアーケードゲームでは最初は簡単だけど数分経ったあたりから難易度が跳ね上がるようになっている。
それが音楽ゲームにも適用されていたというだけの話。

現在の様に100円で8分前後に固定されているのがおかしいのである。


最終更新:(2020/08/29)

タグ:

英数字の言葉
最終更新:2020年08月29日 05:31