上下下


「上下下」は、禁句である。

概要

とある配信者がセフィロト氏の『Doku LoCANdy』の譜面をプレーした際、
開幕の↑、↓、↓の8分三連だけを踏んで捨てゲーしたことが由来。
その様子は動画で確認することが出来る。
せっかく2分16秒、800ノーツにのぼる譜面をしっかり作ったのに、
その3歩だけで捨てられたら堪ったものではないだろう。

海外のStepMania(特にITG)界隈においては『初見で対応することが出来る譜面』が求められていることが多く、
入り足が分からないような譜面は嫌われがちである。
この譜面のように上または下から始まる譜面は典型的な入り足が分かりづらい譜面であり、
動画のプレイヤーもこの理由で捨てたものと思われる。

このことが影響して、
「譜面や滝の開始点は左右どちらかから始めた方が良い」
「上下から始まってもいいけどその前の誘導をちゃんとしろ」
という意識が強まる結果となった。


余談

『Sefirot'S SimfileS 2』に収録されているDoku LoCANdyの開幕は
↑、↓、↓から、↓、↓へと変更された。



DDRの場合、スライド必須な配置があったりして入り足誘導もクソも無いみたいなことがしょっちゅうだが、
Idola SP-Challengeで似たような気分を味わうことが出来る。
220コンボ前後にある左右同時の後の
__↑_ (※1行は16分間隔)
____
_↓__
____
__↑_
____
_↓__
←___
__↑_
も↑を右足で取る人が多くなりがち(=入り足誘導が不十分)で舌打ち対象となりやすい。


最終更新:(2020/05/18)
最終更新:2020年05月18日 22:33