Mini(オプション)


Miniオプションは、In The GrooveおよびStepmaniaで使用可能なオプションである。

概要

矢印の描画サイズを小さくするためのオプション。
DDRのMEDIUM、SMALL、DOTスキンとは異なり、小さくなった後のサイズで「1倍速なら1拍が矢印1個分」というルールが適用されるため、矢印を見ることが出来る時間が長くすることが出来る。
視認時間を長くできるということは、その分ハイスピを上げて矢印の間隔を広げることも出来るので、上手く使うと大変便利。

Stepmania5でのテーマ『Simply Love』では-100~150%の範囲で指定できる。
デフォルトは0%で、通常は0または正の数を指定して使用するが負の値も設定できる。
負の値を設定した場合は矢印が大きくなる。

以下の図はすべて1倍で同じ譜面をMiniオプションの数値だけ変更して確認したもの。
0per.jpg
025per.jpg
050per.jpg
075per.jpg
100per.jpg
150per.jpg
m100.jpg
m050.jpg


計算式

有識者曰く、Stepmania5ではソースの以下の部分で矢印のサイズなどを決定しているらしい。
ArrowEffects.cpp 内の関数 ArrowGetReverseShiftAndScale(606行目から)における610行目の
float fZoom = 1 - fMiniPercent*0.5f;
がそれにあたるらしい。

厳密には「矢印自体の大きさを変更している」のではなく、「レーンを含めた矢印描画エリア全体のズーム倍率を変更している」と見た方がよさそうに思われる。
上記の計算式から導かれるズーム倍率と、0%指定時と比較した際の表示時間は以下の通り。
Mini設定値 ズーム倍率 0%比の表示時間
0 1 1
5 0.975 1.025641026
10 0.95 1.052631579
15 0.925 1.081081081
20 0.9 1.111111111
25 0.875 1.142857143
30 0.85 1.176470588
35 0.825 1.212121212
40 0.8 1.25
45 0.775 1.290322581
50 0.75 1.333333333
55 0.725 1.379310345
60 0.7 1.428571429
65 0.675 1.481481481
70 0.65 1.538461538
75 0.625 1.6
80 0.6 1.666666667
85 0.575 1.739130435
90 0.55 1.818181818
95 0.525 1.904761905
100 0.5 2



最終更新:(2020/09/21)

タグ:

英数字の言葉
最終更新:2020年09月21日 11:35