登録日:2009/06/12 Fri 11:31:41
更新日:2025/01/02 Thu 16:22:22
所要時間:約 13 分で読めます
「今日は皆さんに転校生を紹介します!入ってきてー!」
「はっはいっ!えっと……wiki籠りです、神奈川県から転校してきました。趣味はアニヲタwikiの編集です。よろしくお願いします!」
転校生とは、年度の途中で他校から編入してきた生徒の事を指す。
▽目次
概要
転校する理由は親の仕事関係というのが多い。ただし親の離婚や死別本人や家族のやらかしなど大っぴらに言いづらい理由もあるので迂闊に聞かないのが優しさだろう。
第一印象でその子の学校生活が決まると言っても過言ではない。
まともな学校なら問題はないが、そうでない所で最初の印象が悪いといじめのターゲットにされかねない。
ある
田舎の学校ではよそ者と敵視され警察が余裕で動くレベルでいじめられ、終いには家に放火された。
自分が転校生の場合はまずどんな奴と最初に仲良くなるかが重要である。
人の入りが少ないド田舎だと転校生というだけでキャラが立ち、注目を浴びることになる。
さらに帰国子女のオプション付きだと否応なく校内の有名人間違い無しである。
無論、人気者になれるかは本人次第だが。
二次元の場合、ほぼ確実に主人公のクラスに転入してくる。主要キャラが主人公とは別のクラスに転入する方が稀。
そしてその作品がラブコメなら、かなりの確率で主人公の隣の席は空いているのである。前に座っていた人はどこへ行ったのか。
《一昔前のラブコメでのベタな展開》
主人公(男)、
遅刻ギリギリなので自宅からダッシュ
↓
同じく時間ギリギリで
食パンくわえた転校生(
ヒロイン)と曲がり角で激突
↓
主人公「痛ってーな! どこみてるんだよ!!」
ヒロイン「何よ! そっちがよそ見してるのが悪いんでしょ!」
主人公「なん……だと……!?」
ヒロイン「あーーっ! もうこんな時間! 悪いけどアンタなんかに付き合ってるヒマはないの! どいて!!」
↓
走り去るヒロイン
↓
主人公「
大した奴だ……あの女……ん? これはハンカチ? あいつのかな……?」
↓
教室にて
↓
主人公「うっ……!! ふう……。なんとか間に合ったな」
↓
先生「よーし、それじゃあホームルーム始めるぞー。えー、ゴホン。今日は皆さんの新しいお友達を紹介します」
↓
クラスメイト一同「ざわ……ざわ……」
主人公「(ふーん。転校生か……まあ
どうでもいいや)」
先生「入ってきなさい」
↓
教室に転校生が入ってくる
↓
ヒロイン「××学校から転校してきた〇〇です。よろしくお願いします」
↓
男子A「うっわーめっちゃ可愛い!」
男子B「やばい、まじオレの好みだ?」
男子C「是非ともお近づきになりたいでござるww ブヒヒwww」
↓
主人公「(へー、そんなに可愛いのか? どれどれ……ってあいつは!?)」
↓
先生「それじゃあ主人公の隣が空いているからそこに座りなさい」
ヒロイン「はい。…………えっ!?」
↓
主人公&ヒロイン「あーーーーーーーーーーーっ!!」
以上、第一印象最悪からスタートするパターンでした。
なお、ラブコメのテンプレにも思えるこのパターンだが、有志が調査したところ意外なことにこのパターンはないらしい。
曲がり角で激突するパターンはあったりするが転校生以外だったり、パンを咥えていたりすることはなかったりする。
新世紀エヴァンゲリオン最終話で
綾波レイがこの転校生パターンをやったことで印象に残り、テンプレのように定着したらしい。
なお、ラブコメ以外のジャンルでも、主人公を平穏なる日常から遠ざけるギャグ要員だったり、強力な
ライバルだったり、味方側の
抹殺あるいは他の目的で送り込まれた敵の刺客や
スパイだったり、作中での謎解きの鍵を握っていたり、転校生が話を盛り上げる要素として活用されることは多い。
取り敢えず転校生は高確率で主人公と関わりをもつ。
一方、既に主人公と学校外で知己の間柄である人物が転校生としてやってくることもある。これまでの関係に加え学校パートでも主人公と絡ませることができるようになるという利点がある。
元から学校に通っていない人外キャラが人間としての姿を得て登場することが多い。
主人公が転校生という設定も王道。新しい学校と人との出会いは物語の始まりにうってつけの舞台なのである。
主人公と他のキャラの馴れ初めも描きやすいしね。
【主な転校生キャラ】
転校していくケース
また、物語の舞台が学校ならば主人公のいる学校から転校してしまう生徒も当然存在する。
そして、転校する前に主人公やその仲間との間で一悶着あるのがお約束になっている。
主人公の学校に転校してきて、しばらくしたら別の学校に転校していってしまうケースもある。親が転勤族設定のほか、ゲストキャラやアニオリキャラにも使われる。
【転校していくキャラ】
――ここだな。
これからおれが追記・修正する――
あたらしい項目ってのは……
ザッ
\D o G o o M/
な なぜだ……!?
なぜアニヲタwikiに地雷が!?
- ダンボール戦機の海道ジンは転校してきてさらに転校した -- 名無しさん (2014-01-01 00:45:54)
- おい、姫神が■■■■って、ニコニコかよ。しかし姫神は自身が抱える問題を解決し終えてから転校してくるというある意味斬新なパターンだったな -- 名無しさん (2014-01-01 03:38:32)
- エヴァはメインキャラ全員転校生wwwwwwww -- 名無しさん (2014-01-01 03:46:38)
- 最近は冒頭のパターンより「転校生?こんな時期に珍しいな」の方が多い気がする -- 名無しさん (2014-05-03 06:05:07)
- 主人公のお隣さん率高いよな -- 名無しさん (2014-05-03 06:33:26)
- 主人公の隣のクラスって場合も見たことあるわ。 ↑2 あぁ、確かに -- 名無しさん (2014-05-03 08:09:45)
- 転校しちゃうキャラが文字通りの意味の転校じゃない奴ばかりについて -- 名無しさん (2015-01-02 15:59:07)
- 最後に炎の転校生第1話の冒頭を持ってくるとはよくわかってるな建て主 -- 名無しさん (2015-09-25 01:59:51)
- 序章で主人公が転校(転入?)して「物語スタート」ってのもままあるな。でもって、物語の進行に則して転入前の事が語られたりする -- 名無しさん (2016-01-08 01:38:10)
- 二次創作読んでて思うが対応の仕方で作者の人間性が出るな -- 名無しさん (2016-01-16 16:25:15)
- コナンの世良も追加で。 -- 名無しさん (2016-07-01 18:23:11)
- 先生「じゃあ○○は△△の隣な」っていうパターンがよくあるけど見ず知らずの人のすぐ隣なんてわかるわけねえだろ先生ェ… -- 名無しさん (2016-07-01 19:08:08)
- ↑そのパターンの場合、大抵自己紹介終わってからか、生徒に案内頼むものじゃないかな? -- 名無しさん (2017-01-20 21:13:23)
- 転校生もさることながら、交換留学生というのにもあこがれる。特に女の子の -- 名無しさん (2018-07-28 11:44:14)
- R・田中一郎も転校生だな。但し「どこから」転校してきたのかは、本人も知らないw -- 名無しさん (2018-08-25 16:57:25)
- こんな事言ったら、炎上モノかもだけどフォーゼ好きとしてこれを言わせて。朔田流星は、交換編入生であって、転校生ではない‼(まあこの世の中そもそも編入生というもの自体あまり聞かないから転校生でも良くない?ってなるかもしれないけどさ。) -- 名無しさん (2018-11-04 17:01:05)
- 漫画では高校なのに何人も転校してくる -- 名無しさん (2019-10-05 17:59:45)
- ラブライブサンシャインの梨子もそうだったねw -- 名無しさん (2019-10-05 18:21:55)
- リボーンの獄寺やエルドライブにもニノちゃんらが宙太の学校に転校してたな。 -- 名無しさん (2020-04-03 07:47:17)
- ただ単に転校生ってだけだとものすごい数になるし、具体的な名前載せるのは何か特筆すべきものにしたほうが良いんじゃ?もしくは主人公とかヒロインとかライバルとかで仕分けるか。 -- 名無しさん (2020-04-03 09:07:08)
- というか冒頭文の時点でギャルゲやラブコメの話が主題だし、ヒイロとか海馬君とかジャンル違いや死に設定になっているキャラは削るべきだろ -- 名無しさん (2020-04-03 09:10:06)
- 40ウン年生きてきたけど、転校生の女の子と仲良くなったことなんて一度もねーよ!うぅぅ……(つ_; -- 名無しさん (2020-04-03 09:39:57)
- 星くんはね、転校させられたんDA -- 名無しさん (2020-04-03 17:21:15)
- そういえば梨子は、海にダイビングしようとしたところを、止めようとした千歌に抱き留められて、そのまま二人で海にドボンするという、他とは違った出会い方だったなw -- 名無しさん (2020-04-03 18:23:29)
- ヒイロは作中で何回か転校していたから -- 名無しさん (2020-04-03 19:37:59)
- 暗殺教室だとイトナと律。なんでスネ夫は転校しちゃうキャラなの?彼に何があった? -- 名無しさん (2020-04-04 08:51:30)
- ガルパンは主人公が転校生キャラという珍しいパターン -- 名無しさん (2021-02-19 22:00:50)
- ペルソナは345と主人公が転校生キャラ -- 名無し (2021-02-19 22:06:51)
- ペルソナ4ってメインキャラ(捜査隊)半分くらい転校生になるのだろうか?一応 -- 名無しさん (2021-02-22 01:28:43)
- 実は私はの紫穂。紅葉と嵐丸(貧乏神が!)と志々尾限(結界師)も。 -- 名無しさん (2021-04-28 07:28:32)
- ペルソナは3から5までは主人公全員転校生 多分6も転校生になりそう -- 名無しさん (2021-06-05 20:53:40)
- トロプリのまなつとローラも忘れるな。プリキュアの主人公って転校生としての設定あるよな。ちなみにぬーベー先生の広くんは原作だと転校生キャラだが、アニメ版では転校生キャラの設定がないとか。 -- 名無しさん (2021-07-16 22:33:02)
- イナイレ豪炎寺、土門一ノ瀬、鬼道、シャドウも -- 名無しさん (2021-07-16 23:06:52)
- 小笠原勇之助(あずきちゃん): 転校してきて転校していくキャラだけど、原作とアニメで設定が違う -- 名無しさん (2021-12-05 20:13:15)
- マンキンなら恐山アンナちゃんの事も忘れるな。ゆらちゃん(ぬら孫)と木下りんご(のうりん)も転校生キャラである。 -- 名無しさん (2021-12-25 17:27:44)
- 奇面組なら鈍ちゃんも転校生だな、学年は零たちの1年下だが -- 名無しさん (2022-07-08 23:23:32)
- ガッシュのアニメオリジナルキャラクターの響詩音って子も転校生キャラだけど、後に転校するキャラとなる。 -- 名無しさん (2022-07-25 22:00:06)
- 公式学パロと分かってても一覧に四皇の名前入ってるのがシュール -- 名無しさん (2024-07-16 05:44:36)
- 早乙女乱馬も転校生 -- 名無しさん (2024-10-17 18:15:57)
- リボーンだと獄寺、シモンファミリー、クロームが転校生だったな。 -- 名無しさん (2024-11-08 20:16:09)
- 主人公が転校生パターンだと和田慎二の「超少女明日香」とかスケバン刑事あたりもそうだった気がする。要するに調査員の偽装身分 -- 名無しさん (2024-11-09 17:39:50)
- ↑2リボーンなら内藤ロンシャンもだよ。アニメには登場しなかったけど…。↑3 『らんま1/2』はうっちゃんもだな -- 名無しさん (2024-12-23 22:03:23)
最終更新:2025年01月02日 16:22