まったり浮遊部


オナガラケットハチドリ

属性

スカウト戦

発生条件 ストーリーモード1-6クリア
LV HP ATK DEF TOA
4 1370 10 4 3
状態異常耐性(%)
病気 20 不発 0
忘却 20 束縛 100
混乱 70 呪詛 0
煩悩 100 鈍足 30
その他のポイント
  • 先手番は相手側。

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用
ソニックショット 単体にダメージを与え、低確率で混乱1を付与する。 ランダムで使用
全力ばたばたストーム 全体に低確率で混乱1を付与する。 ランダムで使用
花の蜜 自身のHPを回復する。 ランダムで使用
フラワーワール 単体のHPを1桁にする。 HPが一定以下(4割ほど?)の時のみ使用

攻略

  • このシナリオが出現した時点で仲間にできるフレンズはフェネックコアラミナミコアリクイと地属性が充実しているので比較的有利に戦いやすい。
    • しかし、「フラワーワール」を使い始めると瀕死者・戦闘不能者がポコポコ出るためある程度の短期決戦力が必要になってくる。全員Lv1のままではかなり厳しい。特に弱点属性のアライグマへのダメージが深刻なので、アライグマだけでもLvを2~3に上げておきたい。
  • ある意味、この戦闘は いかに混乱にかからないか にかかっている。つまり運による部分が大きい。混乱さえしなければ「全力ばたばたストーム」は隙でしかないし、「ソニックショット」の威力も大したことはない。
    • 混乱を受けたフレンズの行動をセットする場合、チェインがつながらないようにする こと。
  • 消去法で言って KPの使いみちは「マジカルウォーターハンド」と「パップ」に絞られる と考えて良い。
    • サーバルの「烈風のサバンナクロー」は元々が強くないうえ同属性なのでKPの無駄。
    • フェネックの「大胆不敵トリッククロー」も、相手の束縛耐性が100のため効果が薄い。
    • ミナミコアリクイの「威嚇」は2回行動すると消える。相手は1ターンに3回行動するため効果が長持ちしない。
    • コツメカワウソの「ミラクルキラキラソング」は地属性フレンズの強化に有効ではあるが、後半は回復役が足りない状況に陥りやすいためよほどKPが余ってない限りは使えない。
  • 回復技しか使わないため、あとは通常攻撃で押すのみとなる。
  • 「フラワーワール」をセットされたら、すぐに回復技をセットして「一撃で戦闘不能になるHP」から離脱する必要がある。そのため、後半はKPを大量に消費する展開になりやすい。
  • 上記の通り後半戦は「フラワーワール」により次々とHPを1桁にされるため、低レベルで戦う場合、 前半戦は死なない程度にだけHP回復 をし、KPを溜めて後半戦に備えるのが良い。HP満タンを維持する必要はない(維持しても後々1桁にされる)。
  • ここまで進めたらシステムにも慣れているとは思われるが、相手のチェイン阻止も忘れずに。基本的には「ソニックショット」のチェインのみ阻止しておけば良い。

本気のたたかい

発生条件 ストーリーモード-クリア
LV HP ATK DEF TOA
0 0 0 0 1

野性解放のたたかい

発生条件 ストーリーモード-クリア
LV HP ATK DEF TOA
0 0 0 0 1

限界突破のたたかい

発生条件 ストーリーモード-クリア
LV HP ATK DEF TOA
0 0 0 0 1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月23日 17:49