竹岡式ラーメン

たけおかしきラーメン


東京都富津市竹岡発祥のラーメン。

特徴

スープ
チャーシューを煮込んだ醤油ダレに、麺茹でに使用した湯を入れるのみ。


乾麺を使う店が多い。「尾張屋滝井製麺所」の麺を使う店が多い。


角切りの生玉ねぎ、大ぶりチャーシューが特徴。

歴史

「梅乃家」(うめのや)と、「鈴屋」(すずや)が発祥とされている。創業は鈴屋の方が古いが、梅乃家が発端となって普及した。
梅乃家では、誰でもほぼ均一に茹で上げることができ、一定の品質が保てるため、麺は都一製の乾麺を使用している。また、乾麺のうまみを出す火加減の調整がしやすいことから、七輪を使用して小鍋で茹でている。
千葉県内で「竹岡ラーメン」や「竹岡式」と称したラーメンは、この二店のラーメンを模倣しているが、生麺や昆布ダシを使用するなど、その店独自の工夫をこらしているものも多い。


2024-10-06



木更津市 富士見ラーメン


関連項目







タグ「食べ物」「郷土料理」がついた項目
あくまき / 旭川ラーメン / あずきすくい / 小豆ばっとう / 伊勢うどん / イタリアン / いちご煮 / 一口香 / 稲庭うどん / いぶりがっこ / 宇都宮餃子 / 宇都宮焼きそば / おたぐり / 小田原系ラーメン / 飫肥天 / おやき / 勝浦タンタンメン / 金沢カレー / かんころもち / 寒ざらし / きしめん / 牛タン / きらずだんつ / 熊本ラーメン / げたんは / けんちん蕎麦 / 笹団子 / 札幌ラーメン / さんが焼き / サンマーメン / ざんぎ / 志ぐれ / 静岡おでん / 治部煮 / じゃじゃ麺 / ジンギスカン / スープカレー / スパカツ / ずりあげうどん / ずんだ / ずんだ餅 / 竹岡式ラーメン / タコライス / 玉こんにゃく / たません / たらし焼き / タレカツ丼 / チキン南蛮 / 両棒餅 / 桃中軒 / 豆腐カステラ / 戸隠そば / 徳島ラーメン / どじょうの蒲焼 / 鳥もつ煮 / トルコライス / なめろう / にしんそば / バター餅 / 八王子ラーメン / ハルピンラーメン / ハントンライス / 東松山のやきとり / 日田やきそば / ピーナッツ味噌 / 冷やしラーメン / ひゅうじ / 富士宮やきそば / 豚丼 / へぎそば / ほうとう / 干し納豆 / みそポテト / 武蔵野うどん / めはりずし / もつカレー / 盛岡冷麺 / 焼きまんじゅう / よこすか海軍カレー / 横手焼きそば / 吉田のうどん / 六兵衛 / わらじカツ丼



最終更新:2024年10月18日 21:14