豚丼
ぶたどん
北海道帯広市を中心とした十勝地方の
郷土料理。
ブタロースなど豚肉を焼いて砂糖醤油味の甘辛いタレで味付けしたものを具とした丼。
歴史
1933年(昭和8年)に
ぱんちょうの創業者阿部秀司によって考え出される。
十勝地方では、明治時代に養豚が始まり、大正末期には豚料理が一般的になりつつあったが、料理法が限られていた。
そこで、鰻丼をヒントに醤油味の豚丼を開発した。
1955年(昭和30年)頃から他店でも見られるようになった。
参考サイト
関連項目
最終更新:2011年12月29日 17:54