バビルサ

使用条件 スカウトモード
属性
状態異常耐性(%)
病気 80 不発 0
忘却 60 束縛 0
混乱 100 呪詛 30
煩悩 0 鈍足 0

概要

待望の闇属性の全体回復ヒーラー。ステータスはDEFが高めで、意外にもHPの伸びもよく耐久面に優れる。
状態異常面では、初の混乱完全耐性を持つフレンズであり、Lv50で習得する「ちょっぴり万能薬」を使えば、パイル1の混乱に対しては確実に対処できる。一方で、不発・束縛・煩悩・鈍足など耐性の穴も少なくないので、適宜他の状態異常治療役との使い分けも必要だ。
闇属性にしては珍しくTOA1から変化しないフレンズ。状態異常をケアしなくてよい相手ならモリコキンメフクロウの方が便利に動かせることも。

レベルとステータス

LV HP ATK DEF TOA
1 40 17 5 1
1 希釈けもの水修得
10 155 23 12 1
20 555 30 18 2
20 あやしげなクスリ修得
50 2944 52 39 1
50 ちょっぴり万能薬修得
65 6599 63 52 1
65 アレルギックリアクター修得
80 15596 76 62 1
LV HP ATK DEF TOA

覚える技

希釈けもの水 消費KP:5
単体を小回復し、ATKを少し上昇させる。
バフの効果は2ターンの間継続する。
  • リコの「キュアリーフ」のATK版。やはり消費KPが軽いのが魅力。
    • 小回復という表記だが、回復量の少なさが問題になる場面はあまりない。

あやしげなクスリ 消費KP:10
全体にダメージを与え、中確率で病気1を付与する。
  • ダメージ部分は通常攻撃と同程度。
    • コアラに頼らずとも病気を付与できるようになったのがこの技の画期的な点。
  • 下手にダメージがついているせいでカウンターなどはしっかり食らってしまう。コアラの「ユーカリスプレー」とうまく使い分けたい。
    • 残念なことにいかくゲージが溜まらないため、病気前提の相手ならコアラをはじめから採用した方が手っ取り早いことが多い。

ちょっぴり万能薬 消費KP:23
全体を小回復し、任意の状態異常を1段階回復する。
対象が複数の状態異常にかかっている場合、
回復対象はランダムに決定される。
  • 小回復とはいえ、闇属性同士ならチェインなしで全回復できる程度には回復量がある。KP消費量も良心的で、普段使いの全体回復としても十分使っていける強技だ。
    • 前述した混乱対策にはもちろん、鈍足に対しても使われたタイミングで即使用することで回復可能。バビルサ自身は鈍足耐性を持たないので、使われたターン中に回復することが求められる。
  • 複数の状態異常を使う相手にも便利だが、回復を怠っているとどの状態異常を治せるかがランダムになってしまう。状態異常一発あたりのパイル数が多い相手ともあまり相性が良くない。

アレルギックリアクター 消費ゲージ:2
10ターンの間、全ての攻撃にカウンターする。
カウンターでは、単体に大ダメージを与える
「爆薬」を使用する。
  • 「爆薬」は通常攻撃の175%ダメージ。決して弱くはないが、ハトラッケミナミコアリクイが育っている場合、戦術の要にするほどではない。闇属性フレンズで戦っている際にリソースに余裕が出来たら使うぐらいか。


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月19日 19:32