アップデート情報のまとめです。公式発表の情報を以下にまとめます。
それぞれの修正の詳細については各機体のページや
システムページを参照してください。
以下に載っていない(公式が発表していない)いわゆるマスク修正があるので注意しましょう。
公式告知なしのアップデートや時限アンロックも記載しています。
以下の情報が確定情報とは限りません。(公式発表のものを除く)
順次修正をお願いします。
ver. アップデート 2020/11/26(木)
機体関連
- ガンダム Gのレコンギスタからカバカーリー参戦
- 「V2ガンダム」
- 共通
- 格闘CS(共通)のチャージ時間延長、慣性付与、使用時に敵機の方向を振り向くように調整、サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- N格闘CSの弾の誘導性能上昇
- レバー入れ格闘CS攻撃判定調整、誘導性能上昇。
- V2ガンダム
- サブ射撃が弾切れ時に技を出した時の挙動変更。
- 特殊格闘の追従性能上昇。
- バーストアタックの最終段のヒット回数増加、合わせて全段のダメージを見直し、再調整。
- V2アサルトガンダム
- メイン射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整
- V2アサルトバスターガンダム
- メイン射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整
- サブ射撃に慣性付与。
- バーストアタックの最終段のヒット回数増加、合わせて全段のダメージを見直し、再調整。
- 「レジェンドガンダム」
- 機動力再調整。
- 射撃CSの照準性能と誘導性能上昇、慣性付与。
- N特殊射撃の照準性能と弾速上昇。
- N特殊格闘の出現位置調整、誘導性能上昇、ダメージやダメージの伸びやすさ調整。
- 「ガンダムダブルオーダイバーエース」
- メイン射撃から特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSの発生向上、誘導性能上昇。
- 射撃CSN格闘派生の追従性能上昇。
- 射撃CS横格闘派生の追従性能上昇。
- レバー左右サブ射撃の発生向上、ダメージ上昇。
- N格闘の発生向上。
- 横格闘の発生向上。
- 「ガンダム・キマリストルーパー」
- 機動力上昇
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- 射撃CSからサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃の発生向上、弾の散らばる範囲を再調整し攻撃判定を拡大、爆風拡大。
- 特殊射撃の弾の誘導性能上昇、リロードを開始するまでの時間を短縮。
- 格闘CSのチャージ時間短縮、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージの伸びやすさやダウン状態のなりやすさを再調整。
- N格闘のテンポ向上。
- 横格闘のテンポ向上。
- 格闘後格闘派生の2段目ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 「シナンジュ・スタイン」
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- N射撃CSの照準性能と誘導性能上昇、慣性付与、爆風の大きさと爆風の出ている時間を調整、爆風ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- サブ射撃に慣性付与
- 特殊射撃が敵機に誘導を切られても狙い直すように調整、弾部分のダメージ上昇、爆風の大きさと爆風の出ている時間を調整、爆風ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊格闘(共通)の技後の硬直時間短縮。
- 横格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- バーストアタックの爆風ヒット時の敵機の挙動を変更。
- 「ガンダムX魔王」
- 機動力上昇
- 射撃CSから各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃のミサイル部分の弾速と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー左右サブ射撃のミサイル部分の誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー前特殊格闘の技開始時に敵機の攻撃の誘導を切るように変更。
- N格闘の発生向上。
- 横格闘の発生向上。
- BD格闘の追従性能上昇
- 「ガンダムエピオン」
- MS時のサブ射撃(共通)の射撃バリア展開削除。
- MS時のNサブ射撃の攻撃判定縮小、ヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように変更。
- 変形時のメイン射撃の射撃バリア展開削除。
- 「Ex-Sガンダム」
- 特殊格闘のリロード時間延長。
- MS時の機動力低下。
- 変形時の特殊射撃の技終了時の移動量減少
- 「Zガンダム」
- MS時のサブ射撃のヒット時の敵機の挙動を調整、リロードを開始するまでの時間を短縮、リロード時間延長、変形中はリロード時間が長くなるように変更。
- MS時の特殊格闘(共通)リロード時間延長、変形中はリロード時間が長くなるように変更。
- MS時の前格闘の追従性能低下、発生鈍化。
- 変形時のサブ射撃の弾速と誘導性能低下、ヒット時の敵機の挙動を調整、リロード時間延長、MS形態中はリロード時間が長くなるように変更。
- 「トライバーニングガンダム」
- サブ射撃の誘導性能低下。
- N特殊格闘の追従性能低下、技中の移動速度低下
- レバー前特殊格闘がロックオン距離外で技を出した時の移動量低下 ※キャンセルで出した場合は除く
- レバー左右特殊格闘がロックオン距離外で技を出した時の移動量低下 ※キャンセルで出した場合は除く
- Nバーストアタックの最終段での射撃バリア展開削除。
- 後バーストアタックの射撃バリア展開削除。
- 「エクストリームガンダム エクセリア」
- 「フォビドゥンガンダム」
- メイン射撃のリロード形式変更、合わせて弾数増加、リロード時間再調整。
- 特殊射撃(共通)のカラミティガンダム出現中はリロード開始不可に変更。
- レバー入れ特殊射撃の弾の誘導性能低下。
- 特殊格闘(共通)のレイダーガンダム出現中はリロード開始不可に変更。
システム関連
不具合修正
- 「∀ガンダム」
- メイン射撃が特定の状況で、意図せずに敵機に攻撃がヒットしてしまう不具合修正。
- 「ターンX」
- レバー左右特殊格闘が特定の状況で、移動速度が大幅に上がってしまう不具合修正。
- 「クロスボーン・ガンダムX1改」
- 格闘CSがチャージゲージの消費タイミングが、意図しない状態になっていた不具合修正。
- 「アストレイレッドフレーム改」
- 特殊射撃が特定の状況で、BDゲージ回復の挙動が意図しない状態になる不具合修正。
- 「グフ・カスタム」
- メイン射撃が特定の状況で、意図しない挙動を行ってしまう不具合修正。
ver. アップデート 2020/9/17(木)
機体関連
- 「デスティニーガンダム」
- 機動力上昇。
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- N射撃CSの射程距離延長。
- サブ射撃(共通)の攻撃判定拡大。
- 特殊射撃中特殊射撃のテンポ向上。
- 特殊格闘のダメージやダメージの伸びやすさ再調整。
- 格闘CSのチャージ時間短縮。
- N格闘の追従性能上昇。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の飛び上がる際の挙動を調整しました。
- 「バンシィ・ノルン」
- 機動力上昇。
- N射撃CSの射程距離延長。
- Nサブ射撃の弾速と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整、敵機がダウン状態になりにくくし、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整。合わせてダメージを再調整しました。
- レバー前後入れサブ射撃のリロードを開始するまでの時間短縮、リロード時間延長。
- 特殊射撃の追従性能上昇、合わせて移動速度を再調整。テンポ向上、各種攻撃でキャンセルできるようになるまでの時間を短縮、キャンセルで前格闘を入力した場合、BD格闘が出るように変更。
- 特殊格闘の発生向上、合わせて追従性能を再調整、攻撃の範囲拡大。
- 格闘CSのチャージ時間短縮。
- N格闘の追従性能上昇。
- 前格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
- 横格闘の追従性能上昇。
- バーストアタックの全段のダメージを見直し再調整、追撃で使用した際によりダメージが伸びるように調整。
- 「ガンダムAGE-FX」
- 共通
- 通常時
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- サブ射撃の弾速上昇、射程距離延長。
- N特殊射撃の弾速上昇。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇。
- 前格闘の追従性能上昇。
- BD格闘の追従性能上昇。
- FXバーストモード時
- 特殊射撃がロックオン距離外で技を出した時の挙動を変更、キャンセルで出した格闘の追従性能を大幅上昇。
- 特殊格闘のリロード時間短縮。
- 前格闘の追従性能上昇、発生向上、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。最終段から特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 横格闘前格闘派生のダメージ上昇。
- BD格闘の全段のダメージとダメージの伸びやすさを見直して再調整、ヒット時に敵機がダウン状態になりにいように変更。
- 「ガンダム・バルバトスルプスレクス」
- メイン射撃の弾数増加。
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- レバー入れサブ射撃の発生向上。
- 特殊射撃(共通)の弾数減少、リロード時間短縮。
- 特殊格闘射撃派生の攻撃判定拡大。
- 格闘CSの発動時間短縮、弾速と誘導性能調整、リロード時間短縮。
- 前格闘の追従性能上昇、発生向上。
- BD格闘の追従性能上昇、攻撃がヒットしなかった場合の移動量調整。
- 格闘特殊格闘派生のテンポ向上。
- EXバースト中に発動するテイルブレードの弾速と誘導性能上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくくし、ダメージが伸びやすくなるように調整。合わせてダメージを再調整。
- 「ホットスクランブルガンダム」
- 共通
- MS時
- メイン射撃の弾数増加。
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮。
- Nサブ射撃のビームの発生向上。
- レバー左右サブ射撃のビームの発生向上。
- レバー後サブ射撃のビームの弾速上昇。
- 特殊射撃の誘導性能上昇。
- N格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の追従性能上昇。
- BD格闘の発生向上。
- 格闘前格闘派生のテンポ向上。
- 格闘後格闘派生追加。後格闘と同様のアクションを行い、射撃ボタン追加入力による追加攻撃可能。N格闘1、2段目、横格闘1、2段目、BD格闘1、2段目から派生可能。合わせてダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- 変形時
- 「ガンダムAGE-1 フルグランサ」
- 射撃CSからサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃のダメージとダメージの伸びやすさを調整。
- レバー入れサブ射撃のダメージとダメージの伸びやすさを調整。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間短縮。
- レバー入れ特殊格闘 弾の誘導性能を上げ、弾速を再調整しました。
- 格闘CSの発生向上、射撃開始前の移動量を調整、爆風追加。
- N格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 「ガンダム試作3号機」
- 機動力上昇。
- メイン射撃のリロード時間短縮。
- N射撃CSのダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように調整。弾の大きさ拡大。
- レバー後射撃CSの弾速上昇。
- Nサブ射撃の弾の誘導性能上昇、ダメージ上昇。
- レバー入れサブ射撃の誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃に慣性付与、リロード時間短縮。
- 特殊格闘のリロード形式を自機が着地するまではリロードを開始しないように変更、またリロード時間を短縮。
- 「アヴァランチエクシア」
- メイン射撃の弾数増加。合わせてリロード時間を延長。
- レバー前サブ射撃の技中の移動速度を上げ、移動量を調整。
- 特殊射撃(共通)の移動速度上昇、キャンセルで出した格闘の追従性能上昇。
- レバー前特殊格闘が技中に着地した場合、ブーストゲージの消費不可、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。合わせてダメージを減少。
- 後格闘の硬直時間短縮、ブーストゲージの消費量減少。
- GN粒子放出中の機動力上昇。
- EXバースト中のN格闘の追従性能上昇、テンポ向上、ダメージ上昇。
- EXバースト中のBD格闘の追従性能とダメージ上昇。
- 「エクストリームガンダム エクリプス-F」
- 進化形態
- 射撃CSの照準性能上昇、ダメージ増加
- サブ射撃の照準性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 特殊射撃の照準性能上昇、弾速と誘導性能上昇。
- 極限進化形態
- メイン射撃がヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更、後格闘へのキャンセルルートを追加。
- メイン射撃中格闘の弾速上昇。
- 射撃CSの照準性能と弾速上昇、反動を強くし、慣性を再調整。メイン射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃の照準性能とダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 「ガンダムマックスター」
- サブ射撃の射撃バリアを展開するタイミング向上、ブーストゲージの消費量減少。
- 射撃ボタンの追加入力で、射撃部分を出せる行動を追加。射撃部分から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃の移動速度を調整、敵機を追い越した時の挙動を変更。
- 特殊射撃中のジャンプ派生が技開始時に敵機の攻撃の誘導切り可。技終了時の挙動を調整し、落下速度を早く調整。
- N格闘、横格闘、前格闘、後格闘、各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
- 格闘CS使用後の格闘CS追加。特殊射撃からの射撃派生と同様のアクション。合わせて誘導性能、ダメージやヒット時の敵機の挙動を再調整。
- 前格闘及びBD格闘の全段から各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加、合わせてヒット時の敵機の挙動を再調整。
- 後格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
- 「ガンダムデュナメス」
- 共通
- サブ射撃(共通)のリロードを開始するまでの時間を短縮、リロード時間延長。
- 通常時
- Nサブ射撃のヒット時に敵機がよろけ状態になるように変更。
- レバー左右サブ射撃の誘導性能上昇、ヒット時に敵機がよろけ状態になるように変更、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- レバー後サブ射撃の誘導性能上昇、ヒット時に敵機がよろけ状態になるように変更、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 特殊射撃の照準性能上昇、敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように調整、誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を打ち上がるように変更、ダメージや追撃した際のダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- BD格闘の発生と追従性能上昇。
- GNフルシールド展開時
- サブ射撃が敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように調整、ビームの連射数増加、ヒット時に敵機がよろけ状態になるようにしました、合わせてヒット時の敵機の挙動を変更しました。
- 「モンテーロ」
- 耐久値上昇、EXゲージの増加率減少。
- レバー左右サブ射撃の弾部分の照準性能上昇、弾部分の射程距離延長、弾部分発射後に特殊格闘へのキャンセルルートを追加。
- 特殊格闘がキャンセルで前格闘を入力した場合、BD格闘が出るように変更。
- 格闘CSのチャージ時間を短縮。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の発生向上。
- バーストアタックでビーム・ジャベリン投擲後、格闘ボタンの入力で2段目に移行しやすいように変更、合わせて2段目の追従性能を調整。ダメージを再調整。
- 「キュベレイMk-Ⅱ(プルツー)」
- メイン射撃のダメージ上昇。
- 特殊射撃のビームの弾速と誘導性能上昇。
- 格闘CSの射撃時に反動付与、合わせて技発動前の移動速度の引継ぎ量を再調整。
- N格闘の1、2段目から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 前格闘の発生向上、1段目の追従中に攻撃判定追加、ダメージやダウン状態のなりやすさを再調整。
- 横格闘の1段目から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘のヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
不具合修正
- 「ガンダムAGE-FX」
- FXバースト時の特殊射撃が特定の状況で、弾数を消費していなかった不具合を修正。
- 「ヤークトアルケーガンダム」
- サブ射撃及び特殊射撃が特定の状況で、弾切れ時のレバー入れサブ射撃及びレバー入れ特殊射撃が出せてしまった不具合を修正。
- 「ケルディムガンダム」
- メイン射撃が特定の状況で、リロードが一時的に停止してしまう不具合を修正。
- 「フルアーマーガンダム」
- 特殊格闘が特定の状況で、リロード状況が意図していない状態になる不具合を修正。
- 「アヴァランチエクシア」
- GN粒子放出中の後格闘が特定の状況で、射撃武装からキャンセルで出せなかった不具合を修正。
- 「ガンダムAGE-1」
- タイタス時の格闘特殊格闘派生が特定の状況で、意図せずに技が終了してしまう不具合を修正。
- その他
ver. アップデート 2020/8/20(木)
機体関連
- 『機動戦士ガンダムNT』からシナンジュ・スタイン参戦
- 「ガンダムDX」
- 共通
- MS時
- 機動力上昇
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮、前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃の弾速と誘導性能上昇。
- 特殊射撃のリロード時間短縮、弾の大きさ拡大。
- 特殊格闘がEXバースト発動時に弾数回復可能に。
- 格闘CSのチャージ時間短縮。
- バーストアタックの弾の大きさ拡大。
- 変形時
- 変形メイン射撃のダメージ増加。
- 変形サブ射撃の誘導性能上昇、変形特殊射撃へのキャンセルルート追加、Gビットの追従中に使用した場合、連動射撃可能に。
- 変形特殊射撃をGビットの追従中に使用した場合、連動射撃可能に。
- 変形格闘のダメージ増加
- 「ゴトラタン」
- 共通
- 射撃CSが敵機に誘導切られるまで狙い続けるように変更。
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮。
- Nサブ射撃の照準性能上昇、ミサイルの誘導性能上昇。
- N特殊射撃のビームの弾速上昇
- レバー後特殊射撃の誘導性能上昇。
- MS時
- 格闘特殊格闘派生を追加。特殊格闘と同様の動作。N格闘の1、2段目と横格闘全段と前格闘2段目から派生可能。但し射撃バリア展開は不可。合わせてダメージやダウン状態のなりやすさ、ダメージの伸びやすさを調整。
- 変形時
- 変形開始時の挙動の硬直時間短縮。
- メイン射撃の弾速と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を変更、ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように調整。
- 変形格闘の追従性能上昇。
- 変形横格闘を追加。回り込みながら変形格闘と同じ動作を行います。
- 「ゼイドラ」
- 共通
- 耐久値上昇、EXゲージの増加率減少。
- メイン射撃の弾数増加
- 射撃CS(共通)のチャージ時間短縮。
- N射撃CSのビームの弾速と誘導性能上昇
- レバー入れ射撃CSの誘導性能上昇、攻撃の発生向上
- サブ射撃の弾速上昇、後格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃の発生向上
- 後格闘の追従性能上昇、ダメージ上昇
- バーストアタックの最終段落下中に、敵機にダメージを与え続けるように調整。合わせてダメージを再調整。
- 通常時
- 「フルアーマー・ガンダム」
- サブ射撃が敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように調整。
- 特殊射撃の弾速と誘導性能上昇。
- N格闘のテンポ向上。
- 横格闘のテンポ向上、2段目から射撃派生へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘のリロード時間短縮。
- 特殊格闘中メイン射撃の照準性能及び弾速と誘導性能上昇、ダメージを上げヒット時に敵機がダウン状態になるように調整。
- 特殊格闘中N格闘のテンポ向上、1、2段目から後格闘派生へのキャンセルルート追加。2段目から射撃派生へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘中前格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージ調整。
- 特殊格闘中横格闘のテンポ向上、1段目から後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 「ガンダムキュリオス」
- 共通
- 特殊射撃(ナドレ時)(共通)の弾数減少、リロード時間短縮。
- N特殊射撃(ナドレ時)のビームの弾速と誘導性能上昇、投擲されるGNビームライフルの弾速上昇。
- レバー入れ特殊射撃(ナドレ時)の誘導性能上昇。
- MS時
- 機動力上昇
- メイン射撃の誘導性能上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように調整。
- 射撃CSがヒット時に敵機がダウン状態になり肉ように調整。
- Nサブ射撃の照準性能上昇、敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように調整、誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように調整。
- レバー後サブ射撃が敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように調整、誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 格闘前格闘派生のテンポ向上、各種格闘から派生させた際にヒットしやすいように調整。
- 変形時
- サブ射撃の弾数増加、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 格闘から前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 「マックナイフ(マスク機)」
- 共通
- 射撃CSの発生向上、反動強化、チャージ時間短縮。
- 特殊格闘のリロード時間短縮、マックナイフ(バララ機)の出現タイミング向上。
- 格闘CSの爆風拡大、変形してもチャージゲージの引き継ぎ可能に
- MS時
- メイン射撃からサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃のビームの射程距離延長、前格闘へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃の移動量上昇、弾速上昇、特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー前特殊射撃から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー横特殊射撃の移動量上昇、誘導性能上昇。
- 特殊格闘からメイン射撃へのキャンセルルート追加。*マックナイフ(バララ機)呼出時のみ可能
- 格闘前格闘派生のテンポ向上。
- 前格闘が特定の状況で、ヒット時に意図しない挙動を行うことがある不具合を修正。
- 変形時
- 変形時の機動力上昇
- 変形サブ射撃の弾速と誘導性能上昇。
- 「アストレイブルーフレームセカンドL」
- 機動力上昇
- 射撃CS1の弾速上昇。
- 射撃CS2の射撃バリアを展開するタイミング向上、特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃の弾速上昇。
- レバー横サブ射撃の誘導性能上昇、慣性付与。
- 特殊射撃(共通)発生向上、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ダメージ上昇。
- 特殊格闘(共通)のタクティカルアームズの変形中にSA付与 *レバー後特殊格闘は除く。
- 格闘CS2のチャージ時間短縮。
- 前格闘が追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整、ダメージ上昇。
- 横格闘のダメージ上昇。
- 後格闘のブーストゲージ消費量減少。
- BD格闘後格闘派生のダメージ上昇。
- 「Hi-vガンダム」
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加。
- 機動力低下
- 特殊射撃の発生及びダメージ低下、リロード時間延長。
- レバー左右特殊格闘の追従性能低下、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身可能に変更。
- 横格闘の発生鈍化。
- 後格闘のリロード時間延長。
- BD格闘の攻撃がヒットしなかった場合の移動量調整。
- EXバースト中の被弾時に攻撃を行うフィン・ファンネルのヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように変更。
- 「ヤークトアルケーガンダム」
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加。
- サブ射撃のリロード時間延長、弾切れ時に技を出した時の挙動を変更。
- 特殊射撃のリロード時間延長、弾切れ時に技を出した時の挙動を変更。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間延長。
- レバー前特殊格闘のダメージ減少。
- レバー左右特殊格闘のダメージ減少。
- 後格闘のブーストゲージ量増加
- 格闘CSの発生時間短縮、リロード時間延長。
- 「ライトニングガンダムフルバーニアン」
- 共通
- MS時
- 機動力低下
- メイン射撃を連射不可にそれに伴い弾数増加、リロード形式を変更し、合わせてリロード時間再調整。
- サブ射撃(共通)のヒット時の敵機の挙動を浮き上がるように変更。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間延長。
- レバー左右入れ特殊格闘の誘導切り不可に
- 変形時
- メイン射撃の弾数減少、リロード形式変更、ダメージ低下。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を浮き上がるように変更。
- 特殊射撃のヒット時の敵機の挙動を浮き上がるように変更。
- レバー左右特殊格闘の技発動前の移動速度を引き継ぎにくいように変更。
- 「キュベレイMk-II(プル機)」
- 共通
- サブ射撃の弾数減少、リロード時間短縮、サブ射撃を行った際に、機体の向きが変わらないように変更、ZZガンダム出現中はリロード開始しないように変更。
- 通常時
- 機動力低下
- 特殊格闘が出撃時は使用不可能に、発動時間短縮、リロードを開始するまでの時間とリロード時間短縮。
- NT能力発動時
- 「ナラティブガンダム」
- 共通
- B装備(共通)
- BD格闘の追従性能低下。
- C装備
- メイン射撃の弾の大きさ縮小。
- 特殊射撃の誘導性能低下、追撃した際にダメージが伸びにくくになるように調整、合わせてダメージ増加。
- N特殊格闘の弾の大きさ縮小、弾速と誘導性能低下、ヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように変更。
- 特殊格闘格闘派生の追従性能低下。
- 横格闘の発生鈍化、追従性能低下。
- 格闘CSの弾数減少、発動時間短縮。
- 「アッガイ(ダリル搭乗)」
- メイン射撃の弾数減少、リロード時間延長、弾速と誘導性能を再調整。
- 特殊射撃2のリロード時間延長。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間延長。
- 前格闘のダメージ減少、合わせて敵機のダウン状態のなりやすさ、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- 横格闘のダメージ低下。
- 格闘CSの弾数減少、発動時間短縮。
システム関連
- トライアドバトルコース
- 階級
- リンケージバースト
- 発動時の僚機のブーストゲージ回復量減少、及びEXゲージの増加率減少
ver. アップデート 2020/7/9(木)
機体関連
ver. アップデート 2020/7/2(木)
機体関連
- 『ガンダムビルドダイバーズ』からガンダムダブルオーダイバーエース参戦
- 「エクストリームガンダム type-レオスII Vs.」
- 共通
- 射撃CSの技発動前の移動速度をより引き継ぐように調整。
- 特殊射撃の技発動前の移動速度をより引き継ぐように調整。
- 前格闘の発生向上、1段目からメイン射撃へのキャンセルルート追加、テンポ向上、カメラ位置調整。
- 格闘前格闘派生を追加。N格闘1、2段目及び横格闘1、2段目から派生可能。
- ノーマルモード時
- ブーストモード時
- 特殊格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 特殊格闘前派生のテンポ向上
- 「アストレイレッドフレーム改」
- ロックオン距離延長
- 射撃CS(Lv.MAX時)2射目で投擲するタイガーピアスの照準性能と誘導性能上昇、攻撃判定拡大、敵機の攻撃をより防ぐやすく調整。各種行動へのキャンセルを行いやすく調整。
- サブ射撃のリロードを開始するまでの時間を短縮、合わせてリロード時間を延長。
- 特殊射撃の発生向上、リロード時間短縮。
- 特殊格闘(共通)のタクティカルアームズIILの変形中にSA付与
- 射撃武装からの特殊射撃派生サブ射撃及び特殊射撃へのキャンセルルート追加、合わせてキャンセルでサブ射撃や特殊射撃を出した場合、技発動前の移動速度を、より引き継ぐように調整。
- 前格闘のテンポ向上
- 横格闘の追従性能を見直し再調整、最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、テンポ向上。
- BD格闘の発生向上。
- 「ガンダムAGE-2ダークハウンド」
- 共通
- MS時
- 機動力上昇
- メイン射撃の最大連射数と弾数増加、
- 射撃CSの誘導性能大幅上昇、攻撃判定拡大
- レバー入れサブ射撃の攻撃の発生向上
- 特殊射撃のリロード時間短縮
- レバー横特殊格闘の攻撃範囲拡大
- BD格闘の追従性能上昇、1、2段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 格闘特殊射撃派生の全段のダメージを見直し再調整。テンポ向上
- 格闘前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、テンポ向上。
- 格闘後格闘派生のテンポ向上
- 「シャア専用ザクII」
- サブ射撃の弾速上昇
- N特殊射撃の追従性能上昇、発生向上。
- レバー前特殊射撃の照準性能上昇。
- レバー後特殊射撃のビームの発生向上
- 特殊格闘のBDゲージの消費量低下、使用中にサブ射撃か後格闘を使用した場合、技発動前の移動速度をより引き継ぐように調整、技終了後の硬直を見直し再調整。
- 前格闘の追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- バーストアタックの発生向上、全段のダメージを見直し再調整、追撃で使用した際によりダメージが伸びるように調整。
- 「ガンダムスローネドライ」
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮
- Nサブ射撃のヒット回数増加、ビームの照射時間延長、ヒット回数の変更に伴い、ダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- レバー入れサブ射撃のダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮
- N特殊射撃のGNファングの誘導性能上昇、ヒット時に敵機がスタン状態になるように変更、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、調整に伴い、GNファングヒット時の敵機の機動力が低下する時間を短縮。
- レバー入れ特殊射撃の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー横特殊格闘のBDゲージの消費量減少、各種行動にキャンセルできるようになるまでの時間短縮、サブ射撃及び特殊射撃へのキャンセルルート追加、テンポ向上。
- 格闘CSの弾速と誘導性能上昇
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすく調整。
- 後格闘誘導性能上昇。
- BD格闘の追従性能上昇、発生向上、攻撃範囲拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ヒット後の移動量を調整。
- バーストアタックで出現するガンダムスローネアインに射撃バリア付与
- 「バスターガンダム」
- サブ射撃(ライフル)の照準性能及び弾速上昇、弾の大きさ拡大。
- サブ射撃(散弾)拡散時の弾の数増加、ボタン追加入力で最大2連射可能に、技発動前の移動速度をより引き継ぐように変更。
- サブ射撃(AP弾)の弾速上昇。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間短縮
- N特殊格闘の拡散時の弾の数増加、サブ射撃(ライフル及び散弾)へのキャンセルルート追加。
- レバー右特殊格闘の拡散時の弾の数増加、サブ射撃(散弾)へのキャンセルルート追加。
- レバー左特殊格闘のサブ射撃(ライフル)へのキャンセルルート追加。
- 格闘CSの拡散時の弾の数増加、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- バーストアタックの拡散時の弾の数増加。
システム関連
不具合修正
- 「エクストリームガンダム type-レオスII Vs.」
- N格闘(共通)が特定の状況で、最終段がヒットしなかった不具合を修正。
- 「ジオング」
- 前格闘が特定の状況で、移動速度が遅くなってしまう不具合を修正。
- 「ガンダムAGE-3」
- フォートレス時の射撃CS及び格闘CSが特定の状況で、ほかの武装へのキャンセルができなかった不具合を修正。
- 「アストレイレッドフレーム改」
- 特殊射撃が特定の状況で、ヒット後の特殊効果が意図せずに焼失してしまう不具合を修正。
- 特殊格闘が特定の状況で、2段目以降の攻撃がヒットしなかった不具合を修正。
- レバー横特殊格闘が特定の状況で、最終段がヒットしなかった不具合を修正。
- 「ウイングガンダムフェニーチェ」
- メイン射撃が特定の撃状況で、意図していない挙動を行うことがある不具合を修正。
- 「シャア専用ザクII」
- レバー前特殊射撃が特定の状況で、BDゲージの消費量が多くなってしまう不具合を修正。
- 「ガンダムスローネドライ」
- 特殊格闘が特定の状況で、機体の向きが不自然な状態になる不具合を修正。
- 「スターゲイザー(VL展開時)」
- レバー前後格闘が特定の状況で、コマンドを入力しても技を行わなかった不具合を修正。
- 「その他」
ver. アップデート 2020/2/21(金)
機体関連
ver. アップデート 2020/2/13(木)
機体関連
- 『ガンダムビルドファイターズ』からウイングガンダムフェニーチェ参戦
- 「ジオング」
- 機動力上昇
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- Nサブ射撃のダメージ上昇。
- レバー後サブ射撃の射程距離延長、技発動前の移動速度を引き継ぐように変更。
- 特殊格闘のビームの弾速上昇、有線式アームの誘導性能と回収速度上昇、前格闘へのキャンセルルート追加。
- バーストアタックの発生向上。
- 「ガンダムF91」
- 共通
- 機動力上昇
- 射撃CSが敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように変更、誘導性能上昇。
- 格闘CSの技後の硬直時間短縮、レバーNで出した場合の挙動を変更し、技発動前の移動速度を引き継がないように変更。
- N特殊射撃の照準性能上昇、敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように変更。
- レバー入れ特殊射撃の攻撃内容を格闘1段から2段に変更、合わせて誘導性能を再調整。
- BD格闘の追従性能上昇、発生向上。
- M.E.P.E.時
- 射撃CSから特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の追従性能を上げ攻撃判定を拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 「ドラゴンガンダム」
- サブ射撃が地上で使用した際の挙動とヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮。
- N特殊射撃のビームの弾速上昇。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇。
- N特殊格闘びダメージやダメージの伸びやすさ調整、追従部分で射撃バリア展開可能にそれに伴い、追従性能を再調整。 ※各種格闘からキャンセルした場合、射撃バリアは展開しません。
- レバー入れ特殊格闘の1段目の蹴り部分ヒット時の挙動を追撃しやすいように変更。
- 横格闘の追従性能上昇、1~3段目から射撃派生へのキャンセルルート追加、1~最終段から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘の追従性能上昇、発生向上、最終段から特殊格闘へのキャンセルルート。
- 格闘射撃派生から後格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー後バーストアタックの追従性能を大幅上昇、ヒット時及びロックオン距離外で技を出した時の挙動を変更。
- 「フォビドゥンガンダム」
- メイン射撃のリロード時間延長。
- レバー入れ特殊射撃の照準性能低下、追撃した際にダメージが伸びにくくなるように変更。
- 格闘CSの誘導性能低下、ダメージ減少。
- 「インフィニットジャスティスガンダム」
- 共通
- MS形態
- 射撃CSの照準性能及び誘導性能上昇。
- サブ射撃が技発動前の移動速度の引き継ぎ量と反動を調整、メイン射撃へのキャンセルルート追加、合わせてリロード形式を変更し、リフター回収後にリロードを開始するように変更。
- 特殊射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間短縮。
- レバー入れ特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージを再調整、ビーム部分の弾速を調整。
- N格闘の最終段から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 前格闘の最終段から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の最終段から後格闘へのキャンセルルート追加、最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 後格闘から特殊射撃へのキャンセルルート削除し、格闘特殊射撃派生へのキャンセルルートに変更。
- 格闘特殊射撃派生のテンポ向上、技後の移動量調整。
- リフター搭乗時
- 機動力上昇
- メイン射撃の弾速と誘導性能上昇、弾の大きさ拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように変更。
- 射撃CSの照準と誘導性能上昇。
- サブ射撃の技開始時に誘導切り追加、技発動前の移動速度を引き継ぐように変更、ブーストゲージの消費量調整、技後に後方に移動するように変更。
- 「アストレイゴールドフレーム天ミナ」
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- 特殊射撃のリロード時間延長。
- 特殊射撃からのN格闘派生の追従性能低下。
- 特殊射撃からの前格闘派生の追従性能低下、攻撃判定調整。
- 特殊射撃からの横格闘派生の追従性能低下。
- BD格闘の攻撃判定調整。
- 「ペーネロペー」
- 通常時
- メインに連動するミサイルの誘導性能上昇。
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- N特殊射撃の照準性能上昇。
- レバー左右特殊射撃のダメージ上昇、
- N格闘の追従性能上昇、発生とテンポ向上、1段目から前格闘派生及び後格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の追従性能上昇、発生とテンポ向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、1、2段目から前格闘派生及び後格闘へのキャンセルルート追加。
- BD格闘のテンポ向上。
- 格闘前格闘派生のテンポ向上、ヒット数減少、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ再調整。
- 格闘前格闘派生からの射撃派生の射撃時の移動量上昇、カメラの位置調整。
- 格闘後格闘派生のテンポ向上、最終段ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更、合わせてダメージを調整。
- オデュッセウス時
- サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘のリロード時間短縮
- 前格闘から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘のテンポ向上、最終段から特殊射撃へのキャンセルルート追加、各種格闘からキャンセルで出した場合、ダメージやダウン状態のなりやすさを変わるように調整。
- 「ダブルオークアンタフルセイバー」
- 機動力上昇
- 射撃CSのチャージ時間短縮、誘導性能上昇、敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように変更。
- サブ射撃の誘導性能上昇、攻撃判定拡大、リロード時間短縮。
- N特殊射撃の照準性能上昇、弾の大きさ拡大、合わせて攻撃判定調整。
- レバー入れ特殊射撃の照準性能上昇。
- レバー前特殊格闘の追従性能上昇。
- 格闘特殊射撃派生からのレバー左右特殊格闘がブーストゲージを消費不可に変更。
- バーストアタックの最終段のヒット回数増加、あわせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整し、追撃で使用した際にダメージが伸び安くなるように変更。
不具合修正
- 「ジオング」
- 前格闘が特定の状況で、落下速度で遅くなってしまう不具合を修正。
- 「ドラゴンガンダム」
- 特殊格闘が特定の状況で、意図していないキャンセルができてしまう不具合を修正。
- 格闘前格闘派生が特定の状況で、敵機に攻撃がヒットしなかった不具合を修正。
- バーストアタックが特定の状況で、敵機に攻撃がヒットしなかった不具合を修正。
- 「デスティニーガンダム」
- 射撃CSが特定の状況で、ビームソードが不自然な挙動を行ってしまう不具合を修正。
- 格闘CSが特定の状況で、ブーストゲージを消費していなかった不具合を修正。
- 「インフィニットジャスティスガンダム」
- ジャンプ時の挙動で背中のファトゥム01の挙動を修正
- 後格闘が特定の状況で、他の武装へのキャンセルができなかった不具合と機体の向きが不自然な状態になってしまう不具合を修正。
- 格闘特殊格闘派生が特定の状況で、意図していないキャンセルができてしまう不具合を修正。
- 「ティエレンタオツー」
- 特殊格闘中のレバー左右特殊格闘が特定の状況で、意図せずに敵機にダメージが入ってしまう不具合を修正。
- 「ケルディムガンダム」
- 特殊格闘が特定の状況で、敵機の攻撃を防いだ際に意図していない挙動を行ってしまう不具合を修正。
- 「ガンダムサバーニャ」
- 特殊格闘が特定の状況で、敵機の攻撃を防いだ際に意図していない挙動を行ってしまう不具合を修正。
- 「ガーベラ・テトラ」
- N格闘が特定の状況で、最終段から前格闘派生が出せてしまう不具合を修正。
- 「アストレイゴールドフレーム天ミナ」
- 横格闘が特定の状況で、敵機に攻撃がヒットしなかった不具合を修正。
- 「その他」
システム関連
ver. 1.23.24 アップデート 2019/12/24(火)
機体関連
- 「トールギスIII」
- N射撃CSの攻撃判定縮小、ダメージ低下
- Nサブ射撃の攻撃判定縮小
- レバー左右サブ射撃の攻撃判定縮小、ダメージ低下
- 特殊格闘の移動速度低下 ※(レバーNで出した場合の調整)
- レバー後特殊格闘の移動速度低下
- 格闘CSのビームの誘導性能低下
- 「フルアーマーユニコーンガンダム」
- 第一形態
- 射撃CSのダメージ上昇。
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊射撃が敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように調整、ミサイル部分の爆風拡大合わせて自機にも爆風部分がヒットするように変更、リロード時間延長。
- 格闘CSの発生と誘導性能向上、弾の飛び方を調整し、攻撃範囲を調整、ヒット時の敵機の挙動を変更、弾が着弾した時の挙動をガードしやすいように変更。
- 第二形態
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- 射撃CSのダメージ上昇。
- N格闘の1,2段目から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の1,2段目から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 第三形態
- サブ射撃のダメージ上昇。
- 特殊射撃のビームの誘導性能上昇。
- N格闘の誘導性能とテンポ向上。
- 格闘前格闘派生の1段目のヒット回数減少、それに合わせてヒット時の敵機の挙動を変更。ヒット回数の調整に伴い、ダメージやダウン状態の
- 「ターンX」
- 耐久値減少
- 特殊射撃(共通)のリロードを開始するタイミングを変更。
- レバー左右特殊格闘がロックオン距離外で技を出した時の移動速度低下。
- 「ガンダムハルート」
- 共通
- MS時と変形時の特殊格闘を差別化、合わせてMS時のレバー後特殊格闘の移動速度調整。
- MS時
- 射撃CS(共通)が各種行動にキャンセルできるようになるまでの時間を短縮。
- N特殊射撃のビームの弾速上昇。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇。
- BD格闘のテンポ向上、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 変形時
- メイン射撃の照準性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整。
- 格闘から格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 「リボーンズガンダム」
- 特殊格闘(共通)の移動量増加。
- ガンダム時
- 機動力大幅上昇
- サブ射撃のリロード時間短縮。
- 特殊射撃(共通)の弾数増加。
- 横格闘の1段目から前格闘派生及び後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 後格闘の追従性能上昇、発生向上、テンポを早め攻撃中の移動量を調整、2段目及び最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘の追従性能上昇、最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさを再調整、テンポ向上、最終段からサブ射撃及び特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘及び後格闘からの前格闘派生がヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整。
- 横格闘及び後格闘からの後格闘派生がヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整、ヒット時の敵機の挙動を変更。
- 後格闘派生からの射撃派生のビームの連射数変更、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態になるように変更。
- キャノン時
- レバー後メイン射撃の弾数増加、弾の大きさ拡大。
- レバー入れ特殊射撃のビームの弾速上昇。
- 後格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 格闘CSのダメージ上昇。
- 「Hi-vガンダム」
- 射撃CSのヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように調整、ダメージ低下。
- サブ射撃(共通)のリロード時間延長。
- 特殊射撃のリロード時間延長。
- N特殊格闘のダメージ減少。
- レバー左右特殊格闘の追従性能低下、ダメージ減少。
- N格闘のダメージ減少。
- 横格闘のダメージ減少。
- 「ナイチンゲール」
- サブ射撃のビームの誘導性能上昇。
- N特殊射撃のリロード時間とリロードを開始するまでの時間を短縮
- レバー入れ特殊射撃の拡散時の弾の数増加、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、EXバースト中は弾が2発に増加。
- 特殊格闘特殊格闘派生のダメージ大幅上昇、それに伴い各種キャンセル不可に変更。
- 後格闘が敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように変更。
- 格闘CSのチャージ時間短縮、技発動前の移動速度をより引き継ぐように変更。
- メイン射撃に連動するファンネルのダメージ上昇、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように変更。
- 「ダブルオークアンタ」
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能低下、攻撃範囲縮小、敵機にガードされた際に、2段目以降を出さないように変更。
- 特殊格闘の発動時間減少。
- 「クロスボーン・ガンダムX1改」
- 機動力上昇 ※但しABCマント着脱による機動力の変化はなし。
- 射撃CSの誘導性能上昇、弾の大きさ拡大。
- Nサブ射撃がダウン状態敵機にヒットさせた時にも、技が続くように変更、最大まで追加入力を行った際の最終段がヒットした場合の敵機の挙動を打ち上がるように変更、合わせて追撃した際のダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- レバー前サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊射撃が2発目を行う際に、敵機を狙いなおすように調整。
- N格闘の追従性能上昇、発生とテンポ向上、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更、ダメージ上昇、最終段の挙動を変更し、合わせてヒット時の敵機の挙動を変更、カメラ位置を調整、最終段から各種サブ射撃及び特殊格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 前格闘のダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動を変更。
- 後格闘のヒット回数増加、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整、各種サブ射撃及び特殊格闘派生へのキャンセルルート追加。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘前格闘派生のダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動を変更、テンポ向上。
- 格闘CSのリロード時間短縮。
- 「騎士ガンダム」
- 共通
- メイン射撃の誘導低下、射程距離短縮
- 特殊射撃(共通)のリロード時間延長。
- レバー前特殊射撃の追従性能低下、ダメージ減少、追撃した際に、ダメージが伸びにくくなるように変更。
- レバー後サブ射撃の誘導低下、射程距離短縮。
- 後格闘が追撃した際にダメージが伸びにくくなるように変更。
- 通常時
- 機動力低下
- 格闘CSのリロード時間延長、発動時間短縮。
- 「フリーダムガンダム」
- 機動力上昇
- Nサブ射撃の誘導性能上昇、ダメージ上昇、リロード時間短縮。
- 特殊射撃のダメージ上昇。
- 特殊格闘中メイン射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘中Nサブ射撃の照準性能およびダメージ、誘導性能上昇。
- 特殊格闘中レバー後サブ射撃の照準性能および弾速とダメージ、誘導性能上昇。
- 特殊格闘中特殊射撃のダメージ上昇。
- N格闘の追従性能とダメージ上昇、発生向上。
- 横格闘の追従性能とダメージ上昇、発生向上。
- 後格闘の追従性能と発生向上、攻撃範囲拡大。
- バーストアタックの最終段のヒット回数減少、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整。
- 「ストライクノワール」
- メイン射撃の弾数増加
- サブ射撃のリロード時間短縮。
- 特殊射撃(共通)の誘導性能上昇。
- BD格闘の発生とテンポ向上、攻撃範囲調整、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさを再調整。の
- レバー入れ格闘CSの攻撃の発生向上、攻撃範囲を調整。
- バーストアタックの全段のダメージを見直し再調整。
- 「G-セルフ」
- 宇宙用パック装備時
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊格闘(共通)の発生向上、技後の硬直時間短縮、リロード時間短縮。
- N特殊格闘の弾の誘導性能上昇、ミサイルの弾速上昇、ミサイルヒット時の敵機の挙動をダウン状態になりにくいように調整。
- レバー入れ特殊格闘の誘導性能上昇。
- リフレクターパック装備時
- サブ射撃のリロード時間短縮。
- 特殊格闘のリロード時間短縮。
- 収納時の格闘CSの上昇速度向上、技発動前の移動速度を、引き継がないように変更。
- アサルトパック装備時
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃のミサイル部分ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊格闘の技開始時に誘導切り追加。
- 「ガンダム・グシオンリベイクフルシティ」
- 機動力上昇
- 射撃CSのチャージ時間短縮。
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- レバー前サブ射撃の発生向上、レバー前以外のサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃の発生向上、ダメージ上昇、追撃した際に、ダメージが伸びやすくするように変更、リロード時間短縮、レバー前サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の追従性能上昇、ダメージ上昇。
- N格闘の最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 前格闘の最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘の最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- BD格闘の最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 「ハイペリオンガンダム」
- 共通
- 耐久値上昇、それに伴いEXゲージの増加率減少。
- 機動力上昇
- サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘中特殊格闘の追従性能上昇、ステップキャンセル可能に、ロックオン距離外で技を出した時の挙動変更。
- 特殊格闘中特殊格闘からの格闘派生の追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- N格闘の1段目から後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 前格闘の1段目から後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の発生向上、1段目から後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- BD格闘の発生向上、1段目から後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 格闘後格闘派生のダメージ再調整。
- 通常時
- NJC装備時
- メイン射撃のダメージ上昇、弾の大きさ拡大。
- メイン射撃に連動するビームシールドが展開していられる時間延長。
- 射撃CSのダメージ上昇、カメラ位置調整。
- サブ射撃の弾数増加、弾の大きさ拡大、ダメージ上昇。
- 「ハンブラビ」
- 共通
- MS時と変形時のサブ射撃を差別化。
- 特殊射撃のビームの誘導性能上昇、各種行動にキャンセルできるようになるまでの時間短縮、リロードを開始するまでの時間短縮。
- 特殊射撃中特殊射撃のダメージ上昇、追撃した際のダメージの伸びやすさ再調整。
- 後格闘の発生向上。
- 後格闘格闘派生の最終段から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- MS時
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊格闘(共通)の技後の硬直時間短縮。
- N格闘の追従性能上昇、発生向上。
- 横格闘の追従性能上昇、発生向上。
- 変形時
- サブ射撃の仕様変更:1回の入力で3連射可能に、1射目を撃つ時のみ、レバー左右で移動方向を変更可能に、移動量増加、誘導性能上昇、弾数減少またEXバースト発動中は弾数が増加、EXバースト発動中のみ、サブ射撃の3射目からサブ射撃へのキャンセルルートを追加。
- レバー前後特殊格闘がバーストアタックを除く全技へのキャンセルルート追加。
- レバー左右特殊格闘の技後の硬直時間短縮。
- 「ゲドラフ」
- 共通
- 射撃CSのチャージ時間短縮。
- 格闘CSのチャージ時間短縮、技開始時に誘導切り追加。
- 通常時
- 機動力上昇
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃のダメージ上昇。
- 特殊格闘の弾速とダメージ上昇
- レバー後特殊格闘追加
- 前格闘の発生向上。
- 横格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 格闘特殊格闘派生のダメージ上昇、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整し、最終段ヒット時に敵機がダウン状態になるように変更。
- 突撃モード時
- N格闘の最終段から特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 横格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 浮遊モード時
- ロックオン距離延長
- サブ射撃のビームライフル部分とビームキャノン部分の弾速上昇、ミサイル部分の誘導性能上昇。
- レバー後以外の格闘の弾速と誘導性能上昇。
- 「グフイグナイテッド」
- レバー前後サブ射撃の攻撃範囲を調整。
- レバー左右サブ射撃の攻撃範囲を調整。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮、特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の仕様変更:技中にバリア判定追加し敵機の攻撃を防いだ場合は専用の弾数を消費するように変更。合わせて弾数がない場合は技が出ないように変更、追従性能上昇、発生向上、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 「キュベレイMk-II(プル)」
- NT能力発動時
- 特殊射撃の仕様変更:特殊格闘と共有の弾数を消費して技を行うように変更、弾切れ時にモーションを行わないように変更。それに伴い、リロード時間を再調整、NT能力終了時に、弾数が15発未満だった場合、通常時の特殊射撃に弾数を引き継ぐように変更。
- 特殊格闘の仕様変更:特殊射撃と共有の弾数を消費して技を行うように変更、弾切れ時にモーションを行わないように変更。それに伴い、リロード時間を再調整、NT能力終了時に、弾数が15発未満だった場合、通常時の特殊射撃に弾数を引き継ぐように変更。
- 「メッサーラ」
- 共通
- ロックオン距離短縮。
- サブ射撃のダメージ減少。
- バーストアタックを追撃した際に、ダメージが伸びにくくなるように変更。
- MS時
- N特殊射撃のビームの照射時間短縮、ダメージ低下。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能及びダメージ低下。
- 変形時
- 格闘のダメージ減少、追撃した際にダメージが伸びにくくなるように変更。
- 「ガンダム・バルバトス」
- レバー入れ射撃CSに慣性付与。
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮。
- レバーサブ射撃の攻撃の発生向上、攻撃の範囲調整。
- 特殊射撃中メイン射撃の弾速と誘導性能上昇、ダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更。
- N特殊格闘の追従性能大幅上昇、攻撃後の上昇量増加。
- レバー左右特殊格闘の発生向上。
- 前格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージ再調整、特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 「G-アルケイン(フルドレス)」
- 共通
- N特殊格闘の技後の硬直時間短縮。
- レバー前後特殊格闘の技後の硬直時間短縮。
- レバー左右特殊格闘中メイン射撃の照準性能及び弾速と誘導性能、ダメージ上昇、弾の大きさ拡大、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更。
- バーストアタックがヒット時に敵機がダウン状態になりにくくし、ヒット回数が増えるように変更。
- 通常時
- 格闘CS(共通)のチャージ時間短縮
- N格闘CSのヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 後格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 浮遊時
- サブ射撃から格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘のダメージ上昇。
- 「ヅダ」
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃の誘導性能上昇。
- N特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー入れ特殊格闘の誘導性能上昇、最終段を出すまでの時間短縮、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整、合わせてダメージを再調整。
- 後格闘に慣性付与。
- BD格闘の発生向上。
- バーストアタックのダメージ上昇。
- 「1500機体全般」
- ロックオン距離:ガンキャノン、キュベレイMk-II(プルツー)、リ・ガズィ、ラゴゥ、G-ルシファー、ザクII改、ケンプファー、ヒルドルブが該当
- 耐久値上昇、それに伴いEXゲージの増加率減少。:アッガイ、ベルガ・ギロス、ライジングガンダム、アレックス、グフ・カスタム、イフリート改が該当
- ロックオン距離と耐久値上昇、それに伴うEXゲージの増加率減少。:マラサイ、ガンイージ、カプル、デュエルガンダムAS、バスターガンダム、ティエレンタオツー、ガンダムEz8、ヅダが該当
不具合修正
- 「リボーンズガンダム」
- 射撃CSが特定の状況で、チャージゲージが意図していない挙動を行う不具合を修正。
- 「ダブルオークアンタ」
- バーストアタックが特定の状況で、ブーストゲージを消費してしまっていた不具合を修正
- クロスボーン・ガンダムX1改
- メイン射撃が特定の状況で、リロード時間が短くなってしまっていた不具合を修正。
- 「キュベレイMk-Ⅱ(プル)」
- NT能力発動中格闘射撃派生が特定の状況で、ダメージが下がってしまっていた不具合を修正。
- 「ゲドラフ」
- 被撃墜時、ステージ内にアインラッドが長時間残ってしまう不具合を修正
- 「ガンキャノン」
- 特殊格闘が特定の状況で、ガンダムが破壊されなかった不具合を修正
- 「アッガイ」
- 格闘CSが特定の状況で、弾が不自然な見た目になってしまう不具合を修正
- 「その他」
システム関連
- 「トライアドバトルコース」
- 「A-99」「B-99」「C-99」のラスボス機体を『ガルヴァリアW45P3R』に変更。
- 「VS.モバイル」
- 対戦機体別の戦績が閲覧できるようになります。※VS.モバイルのサイト内アップデートで実装となります。(2019年12月23日予定)
ver. アップデート 2019/11/22(金)
機体関連
- 『機動戦士ガンダムSEED』からイージスガンダムエクストラ参戦(ガンダムVS.モバイル登録者限定)
ver. 1.22.26 アップデート 2019/11/14(木)
機体関連
システム関連
ver. 1.21.04 アップデート 2019/09/26(木)
機体関連
- 『機動戦士ガンダムZZ』からドーベン・ウルフ参戦
- 「ジ・O」
- 射撃CSの技発動前の移動速度をより引き継ぎ可能に調整、反動低下、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。合わせてダメージを減少
- 特殊格闘へのキャンセルルートを追加。
- 特殊射撃の弾数増加。
- N特殊格闘の追従性能上昇、最終段ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
- レバー左右特殊格闘の追従性能上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整。最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 格闘CS射撃派生の弾の太さ拡大、格闘射撃派生の弾の太さ拡大、ダメージ上昇。
- 「ガンイージ」
- 機動力上昇
- 射撃CSの誘導性能を上げました、爆風部分を拡大し、爆風の出ている時間を延長。
- サブ射撃の照準性能と誘導性能上昇、ダメージを上げ、敵機がダウン状態になりにくいように調整。ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に調整。
- 特殊射撃(共通)から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘のリロード形式を変更し、リロード時間を延長。
- BD格闘の追従性能上昇。最終段ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
- 横格闘前格闘派生のヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 「ガンダムデスサイズヘル(EW版)」
- 共通
- 特殊射撃を発動していられる時間延長。
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮。
- Nサブ射撃の弾の誘導性能上昇
- レバー入れサブ射撃の誘導性能上昇、攻撃の発生向上、攻撃範囲を調整。ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更、敵機にガードされた際に、2段目以降を出さないように変更。
- 通常時
- メイン射撃の弾数増加、合わせてリロード時間を延長、誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整し。
- 射撃CSの爆風を大きさ拡大。
- N格闘の追従性能上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整、最終段ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
- 前格闘の1段目から後格闘派生へのキャンセルルートを追加。
- 横格闘の追従性能上昇、最終段ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘後格闘派生の仕様変更:ヒット時に追加入力を行わなかった場合、落下してから最終段を行うように変更、追加入力を行った場合は、入力を行った場所で追加攻撃と最終段を行う。追加入力のボタン受付を見直し、追加入力を出しやすく調整、最終段ヒット時の敵機の挙動を受身を不可に変更。合わせて追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整、最終段ヒット後に、後方に移動するように変更。
- 「フォビドゥンガンダム」
- ロックオン距離延長。
- 機動力上昇。
- メイン射撃の発生向上、誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 射撃CSのダメージ上昇。
- サブ射撃の弾速と誘導性能上昇、キャンセルで出した際に、更に誘導性能が上がるように調整。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮。
- レバー入れ特殊射撃のダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整。
- 格闘CSの発生向上、弾の大きさ拡大、ステップキャンセル可能に調整。
- 「ガンダムAGE-2」
- 共通
- N格闘の発生とテンポ向上。
- 前格闘のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘の追従性能上昇、発生とテンポ向上、2段目を自動で出すように変更。
- バーストアタックの追従性能上昇、発生とテンポ向上。
- ノーマル
- レバー左右射撃CSの3発目を撃つ際に、敵機を狙い直すように調整。
- のNサブ射撃の技発動前の、移動速度の引き継ぎ量を調整。G-バウンサーの出現位置を調整し、耐久値を上昇。
- レバー入れサブ射撃の誘導性能上昇、攻撃の発生を上昇し。攻撃範囲を調整。
- N格闘のダメージ上昇。
- 横格闘のダメージ上昇、テンポ向上。
- 変形時の機動力上昇。
- 変形特殊格闘(共通)に誘導切り追加。
- ダブルバレット時
- サブ射撃の射程延長。
- 特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- N格闘のダメージ上昇。
- 横格闘の発生とテンポ向上、ダメージやダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- 変形時の機動力上昇。
- 変形メイン射撃の照準性能及び弾速と誘導性能上昇、技後の硬直時間短縮。
- 変形サブ射撃の技後の硬直時間短縮。
- 「ダブルオーガンダム セブンソード/G」
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮
- レバー入れ特殊射撃のヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整。追撃した際のダメージが伸びやすくなるように調整。合わせてダメージを減少。
- レバー前後入れ特殊格闘の攻撃後の移動距離延長。ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。合わせてダメージを減少
- 格闘CSの弾速上昇。
- 前格闘のテンポ向上。
- 横格闘の発生向上。
- 格闘前格闘派生のヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整。
- 前格闘特殊格闘派生のテンポ向上。ダメージ上昇。
- 横格闘前格闘派生のテンポ向上。ダメージ上昇
- バーストアタックのテンポ向上。
不具合修正
- 「∀ガンダム」
- 特殊射撃が特定の状況で、技が出ないことがある不具合を修正
- 「ジ・O」
- N特殊射撃が特定の状況で、パラス・アテネが画面内に長く残ってしまうことがある不具合を修正。
- 「ガンダムデスサイズヘル(EW版)」
- アクティブクローク中の前格闘が特定の状況で、ハイパージャマー状態のまま技を行ってしまう不具合を修正。
- 「アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン)」
- 格闘射撃派生が特定の状況で、技が敵機にヒットしないことがある不具合を修正。
- 「アストレイブルーフレームD」
- BD格闘が特定の状況で、技が敵機にヒットしないことがある不具合を修正
- 「ハイペリオンガンダム」
- 特殊格闘中特殊格闘格闘派生が特定の状況で、技が敵機にヒットしないことがある不具合を修正。
- 「騎士ガンダム」
- ガードが特定の状況で、意図していない方向にガードを行ってしまう不具合を修正。
- 「ヴィクトリーガンダム」
- 特殊射撃が特定の状況で、リロードの挙動が意図していない状態になる不具合を修正。
- レバー後バーストアタックが特定の状況で、ダメージが下がってしまう不具合を修正。
- コア・ファイター時のメイン射撃が特定の状況で、キャンセルルートが意図していない状態になっていた不具合を修正。
- Vダッシュガンダム時のガード終了時の挙動を修正。
- 「ガンイージ」
ver. 1.20.15 アップデート 2019/09/05(木)
機体関連
- 『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』からアストレイゴールドフレーム天ミナエクストラ参戦(ガンダムVS.モバイル登録者限定)
- 「ベルティゴ」
- 特殊射撃のリロード時間延長。
- 特殊格闘の技開始時の敵機の攻撃の誘導切り削除。
- バーストアタックのダメージ減少。
- 浮遊中のレバー左右入れ特殊格闘の技開始時の敵機の攻撃の誘導切り削除。
- 浮遊中の格闘のビットの移動速度を減少し、移動距離を短縮。ビットの誘導性能低下。ビームの発生を鈍化。ビームの弾速を下げ、誘導性能を低下。リロード時間延長。
- サブ射撃が特定の状況で、技が使用できなくなってしまう不具合を修正。
ver. 1.19.03 アップデート 2019/08/29(木)
機体関連
- 『機動新世紀ガンダムX』からベルティゴ参戦
- 「ヴィクトリーガンダム」
- 共通
- 特殊射撃の技後の硬直時間短縮、リロード時間短縮。
- N特殊射撃の誘導性能上昇、ダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態に変更。
- レバー特殊射撃の誘導性能上昇。
- レバー後バーストアタックのパーツ射出時に、敵機を狙いなおすように調整。
- 後格闘(TF時、CF時を除く)のブーストゲージ消費量減少。
- Vガンダム時
- レバーサブ射撃の技終了後の落下速度上昇。
- N格闘の発生向上。
- 前格闘の発生向上。
- 横格闘の発生向上、追従性能とダメージ上昇。
- ボトムファイター時
- メイン射撃を敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように調整。
- N格闘の発生とテンポ向上。
- 横格闘の発生向上。
- BD格闘の追従性能上昇、発生向上、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- コアファイター時
- サブ射撃の技後の硬直時間短縮。
- 格闘CSの技後の硬直時間短縮。
- Vダッシュガンダム時
- メイン射撃の照準性能上昇、後格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSの照準性能上昇、技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更。
- サブ射撃の照準性能上昇。
- N格闘テンポ向上。。
- 「ゴッドガンダム」
- メイン射撃の照準性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- Nサブ射撃の誘導性能上昇。
- レバーサブ射撃の移動速度上昇、風雲再起騎乗中のBDゲージの消費削除、時間経過で技を終了させた際に、前格闘及び横格闘へキャンセル可能。
- レバーサブ射撃からのジャンプ派生の移動量調整、技開始時に誘導切り追加、前格闘、横格闘へのキャンセルルートを追加。
- 特殊射撃射撃派生が追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整。
- 特殊射撃横格闘派生の追従性能上昇、横方向への移動量上昇、発生向上、1段目ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように調整。
- 特殊射撃からのステップ派生を前、横方向へステップ派生した場合の移動量を調整。
- 特殊格闘の追従性能上昇。
- 特殊格闘前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、技中の移動速度上昇。
- レバー後特殊格闘を地上で出した場合のみ、技発動前の移動速度をより引き継ぐように変更。
- 横格闘のダメージ上昇
- BD格闘のダメージ上昇
- 「トールギスII」
- メイン射撃の弾数増加。
- 射撃CSの照準性能上昇。
- サブ射撃の照準性能大幅上昇
- 特殊射撃のリロード時間短縮。
- N特殊射撃の照準性能上昇。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 後格闘の追従性能上昇、ダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- キャンセルで出した場合の後格闘のヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更、カウンター成立時に、N格闘、前格闘、横格闘へのキャンセルルート追加。
- BD格闘のテンポ向上、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更、最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。
- 通常時の機動力上昇
- 通常時の特殊格闘を出撃時から使用可能。
- スーパーバーニア発動時の特殊格闘(レバー前後除く)からメイン射撃へのキャンセルルート追加。
- 「サイコ・ザク」
- 射撃CSの反動強化、技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更、サブ射撃へのキャンセルルートを追加。
- サブ射撃からレバーサブ射撃へのキャンセルルート追加
- レバー前特殊射撃追加。
- レバー横特殊射撃の移動量上昇。
- 前格闘の1段目から射撃派生へのキャンセルルート追加、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘のテンポ向上。
- 格闘射撃派生のテンポ向上。
- 「アストレイレッドフレーム(RD)」
- N格闘の4段目から射撃派生及び前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 格闘後格闘派生のダメージ上昇。
- BD格闘の最終段ヒット後、ドライグヘッドを発動するように変更。
- ドライグヘッド時のサブ射撃の技発動前の移動速度を引き継ぐように変更、射程を伸ばし、攻撃範囲を調整。
- ドライグヘッド時の特殊射撃の移動速度上昇
- ドライグヘッド時のレバー後バーストアタックの発生速度向上、ビームの太さ拡大、爆風追加。
システム関連
- トライアドバトル
- オンラインチーム出撃
- 階級が高いプレイヤーを基準にしてマッチングランクを決定するように変更します。
不具合修正
- 「リ・ガズィ」
- BWS時のサブ射撃が特定の状況で、意図せずに照射ビームが終了してしまう不具合を修正。
- 「ゴッドガンダム」
- バーストアタックが特定の状況で、技が最後までヒットしないことがある不具合を修正
- 「スターウイニングガンダム」
- リアルモード時の格闘CSが特定の状況で、チャージ格闘の弾数が減少しなくなる不具合を修正。
- 「ザクII改」
- サブ射撃が特定の状況で、弾数が意図していない状態になる不具合を修正。
- 「アストレイレッドフレーム(RD)」
- 特殊射撃をキャンセルで出した時に、意図していない挙動を行う場合があった不具合を修正。
ver. 1.17.27 アップデート 2019/07/30(火)
機体関連
- 『ガンダムビルドファイターズトライ』からスターウイニングガンダム参戦
- 「シャイニングガンダム」
- 共通
- メイン射撃(共通)の発生向上。
- バーストアタック(共通)のダメージ上昇。
- 通常時
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮。
- N特殊射撃の弾速と誘導性能上昇。
- 特殊格闘のダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、最大まで連打した際の最終段がヒットした場合、格闘CSの弾数が更に増えるように調整。
- スーパーモード時
- メイン射撃が特殊射撃からキャンセルで出した際、技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更。
- 後格闘が特殊射撃からキャンセルで出した際、技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更。
- 格闘後格闘派生をN格闘1,2段目、前格闘1,2段目、横格闘1段目から後格闘派生を追加(通常時のN格闘後格闘派生と同じ行動)。
- 「ガンダムサンドロック改」
- 耐久値上昇、EXゲージの増加率減少。
- メイン射撃の弾数と最大連射数増加
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮。
- レバー入れサブ射撃の攻撃の発生向上
- 特殊射撃の誘導性能上昇。
- レバー前特殊格闘のBDゲージの消費量減少、突進を開始するまでの時間短縮、オーバーヒート状態での発動可能かつ移動速度再調整。
- 特殊格闘前格闘派生の蹴り部分ヒット時に、敵機がダウン状態になりにくいように変更、蹴り部分ヒット時に射撃派生追加(格闘前格闘派生からの射撃派生と同じ行動)。
合わせて特殊格闘前格闘派生から射撃派生を行った場合の、ダメージやダメージの伸びやすさを調整。
- 「ブリッツガンダム」
- 機動力上昇
- サブ射撃の照準性能と誘導性能上昇、リロード時間短縮。
- レバー入れ特殊射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊格闘の発動していられる時間延長、リロード時間とリロードを開始するまでの時間を短縮
- N格闘の発生向上。
- 横格闘の追従性能上昇、発生向上。
- 格闘前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、追撃した際のダメージの伸びやすさとダウン状態のなりやすさを再調整。
- 格闘特殊格闘派生のダメージ上昇、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- 格闘CS(共通)のチャージ時間短縮、誘導切り時間延長。
- N格闘CSの追従性能上昇、攻撃判定調整。
- レバー横格闘CSの追従性能上昇。
- 「ガンダムサバーニャ」
- メイン射撃のダメージ上昇。
- 背面メイン射撃のダメージ上昇。
- 射撃CS(マルチロック時除く)のダメージ上昇、サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- レバー入れ特殊射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘の弾数上昇、リロード時間延長。
- 格闘(共通)のリロード時間短縮。
- N格闘をビームを2発ずつ発射から順次発射するように変更、ヒット時の敵機の挙動をよろけ状態に変更。
- 「ザクⅡ改」
- 機動力上昇。
- サブ射撃の爆風拡大
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮。
- N特殊射撃の照準性能上昇、バズーカの連射数増加、バズーカヒット時の敵機の挙動を調整。
- 特殊格闘をレバーを入れずに出した場合、下降しつつ技を行うように変更。
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダウン状態のなりやすさを再調整。
- 格闘2段目からの前格闘派生のダメージ上昇。
- EXバースト発動中サブ射撃の弾数増加。
- 「アトラスガンダム」
- カメラ視点の位置を調整。
- 機動力上昇。
- メイン射撃の弾の太さ拡大。
- 射撃CSの弾の太さ拡大。
- サブ射撃の弾数増加、リロード時間延長、弾の太さ拡大、移動量上昇。
- サブ射撃または特殊射撃射撃派生からのジャンプ派生の移動量上昇。
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 横格闘の1,2段目から後格闘派生へのキャンセルルートを追加。
- 格闘後格闘派生のダメージを上げ、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- 「ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)」
- ロックオン距離延長。
- メイン射撃の弾数増加。
- サブ射撃の発動時間延長。
- 特殊射撃(共通)からサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃の技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更、弾の誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊格闘(共通)の弾の太さ拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- N特殊格闘の発生向上。
- BD格闘の発生向上。
不具合修正
- 「Zガンダム」
- 変形特殊格闘が特定の状況で、意図しない派生技が出る不具合を修正。
- 「シャイニングガンダム」
- 格闘後格闘派生(通常時)が特定の状況で、落下しきる前に技を終了してしまう不具合を修正。
- 「アトラスガンダム」
- バーストアタックが特定の状況で、技が正しくヒットしない不具合を修正。
- 「ファントムガンダム」
- 通常時の格闘CSが特定の状況で、意図せずに使用可能になってしまう不具合を修正。
- 「ガンダムサンドロック改」
- レバー入れサブ射撃が敵機をダウン状態にした際の挙動を修正。
- 特殊格闘が特定の状況で、意図せずに前格闘派生が出てしまう不具合を修正。
- 「ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)」
- 特殊射撃のアストレイレッドフレームのバックパックの位置を修正。
- 「G-ルシファー」
- バーストアタックが特定の状況で、攻撃が敵機にヒットしない不具合と技中に自機が前進しなくなる不具合を修正。
ver. アップデート 2019/07/19(金)
機体関連
- 『機動戦士ガンダム00』からガンダムキュリオスエクストラ参戦(ガンダムVS.モバイル登録者限定)
ver. 1.16.18 アップデート 2019/06/27(木)
機体関連
- 『ガンダム Gのレコンギスタ』からG-ルシファー参戦
- 「Zガンダム」
- 共通
- サブ射撃(共通)をMS時と変形時の弾数消費条件を差別化、それに伴いそれぞれの弾数を減少、弾拡大。
- MS時
- 機動力上昇
- メイン射撃の発生向上
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊射撃の照準性能上昇。
- レバー特殊格闘の誘導性能と発生向上、1段目をスタン状態の敵機にヒットした場合にもダウン状態にならないように変更。最終段ヒット時に敵機の挙動を追撃しやすいように変更、攻撃判定調整。
- 格闘前格闘派生のテンポ向上
- 変形時
- 機動力上昇。
- メイン射撃の照準性能上昇、特殊射撃へのキャンセルルート追加、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態不可に変更、ダメージやダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- サブ射撃のブーストゲージ消費量調整、弾数がある場合に出した時の移動量上昇また、敵機の攻撃の誘導切り追加、リロードを開始するまでの時間を短縮、リロード時間短縮。
- 特殊射撃の照準性能上昇。
- 「メッサーラ」
- ブーストゲージ消費量の各種行動によるBDゲージ消費量を増加
- 射撃CSのヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように変更。
- 変形メイン射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように変更。
- 「ライジングガンダム」
- 共通
- 特殊射撃のリロード時間を短縮
- N特殊射撃の誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を受け身を取れないように変更、ダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを調整。
- バーストアタックの技使用時に、特殊格闘の弾数が回復可能に変更、ダメージ上昇。
- 通常時
- サブ射撃のボタン長押しで技を溜めた際の溜まり速度を調整、溜めずに出した球がヒットした際の敵機の挙動を調整。
- シールド展開時
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ダメージやダメージの伸びやすさを調整。
- N格闘の1段目がヒットした後に追撃した際に、ダメージが伸びやすくするように調整。
- 前格闘の1段目がヒットした後に追撃した際に、ダメージが伸びやすくするように調整。
- 横格闘の1段目がヒットした後に追撃した際に、ダメージが伸びやすくするように調整。
- BD格闘ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、サブ射撃へのキャンセルルート追加、ダメージやダメージの伸びやすさを調整。
- 格闘後格闘派生攻撃時の前身量調整、テンポ向上、ダメージやダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- 「ローゼン・ズール」
- メイン射撃の照準性能上昇
- サブ射撃のインコムの誘導性能上昇、ビームの発生、弾速と誘導性能向上。
- レバー後特殊射撃のダメージ上昇、ビームの照射時間延長。
- 特殊格闘の発生向上
- 前格闘の発生向上
- 後格闘の弾速上昇。
- BD格闘の追従性能上昇、1段目ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 格闘CSのチャージ時間短縮、アシスト出現時に射撃行動可能に、追従時間延長、弾の誘導性能上昇、サブ射撃中に射撃ボタンを入力した場合にも、アシストが射撃行動可能に変更。
- 「フォーンファルシア」
- 共通
- 射撃CSのチャージ時間短縮
- サブ射撃のリロード時間短縮
- 特殊射撃のリロード時間短縮
- 通常時
- 機動力上昇
- 射撃CSからサブ射撃へのキャンセルルート追加
- サブ射撃(共通)のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- Xラウンダー能力解放時
- レバー後射撃CSからサブ射撃へのキャンセルルート追加
- レバー前後サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- N特殊格闘のヒット回数を減少、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、ダメージやダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- レバー前後特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇。
- 「アッガイ(ダリル搭乗)」
- メイン射撃の誘導性能上昇、ヒット時に敵機がよろけ状態になりやすいように調整。
- 特殊射撃1のダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように調整。
- 特殊射撃2の弾速上昇、レバー前、横入れで出現するアッガイの出現壱を調整、レバーNで出した場合の、移動速度の引き継ぎ量を調整。
- N格闘の発生向上。
- 前格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 横格闘の発生向上。
- 「クロスボーン・ガンダムX1フルクロス」
- 共通
- 前格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を浮き上がるように変更。
- 通常時
- BD格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。最終段から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃強化時
- 射撃CSの技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更。発生向上
- BD格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。最終段から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘強化時
- レバー横サブ射撃の発生向上、攻撃判定拡大、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 前格闘の1段目をダウン状態の敵機にヒットさせた時にも、技が続くように変更。
- BD格闘の追従性能上昇、最終段から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘CSの追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を変更。
- 射撃+格闘同時強化時
- BDゲージ消費量の各種行動によるBDゲージ消費量減少。
- 射撃CSから前格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘CSから特殊射撃へのキャンセルルート追加。
システム関連
不具合修正
- 「ガンダムAGE-FX」
- ガードモーションが特定の状況で、ガードモーションが意図していない状態になる不具合を修正。
- 「ファントムガンダム」
- 格闘CS(通常時)が特定の状況で、CSゲージが意図していない状態になる不具合を修正。
- 「ヅダ」
- 格闘CS(特攻モード時)が特定の状況で、機体が意図していない状態になる不具合を修正。
ver. アップデート 2019/06/12(水)
機体関連
ver. 1.15.16 アップデート 2019/05/30(木)
機体関連(新武装追加)
- 「ガンダム」
- サブ射撃にレバー左右入れを新規追加。
- 従来の格闘CSを特殊射撃に移行。それに伴い、弾数消費、レバー後特殊射撃で、ガンキャノンに新規アクション追加。
- 従来の横格闘をレバー左右入れ特殊格闘に移行。
- 従来の後格闘を前格闘に移行。合わせて射撃派生からの格闘派生ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 横格闘を新規アクションに変更しました。
- 従来の特殊射撃を後格闘に移行。それに伴い、ステップキャンセル可能に。
- 「ウイングガンダムゼロ」
- MS時
- N特殊格闘を新規アクションに変更。従来の特殊格闘はレバー前及びレバー左右特殊格闘で行うように。
- 変形時
- サブ射撃を新規アクションに変更。メイン射撃のチャージ状態によって、撃つ弾の性能変化あり。
- 変形特殊射撃を新規アクションに変更。
- 変形レバー前後入れ特殊格闘を新規アクションに変更しました。従来の特殊格闘はレバー左右入れ特殊格闘で行うように。
- 「ガンダムエクシア」
- 共通
- 従来の後格闘をレバー前入れ特殊格闘に移行。また、従来のレバー前特殊格闘はレバー後特殊格闘で行うように。
- N射撃CSに新規アクション追加。従来の射撃CSはレバー入れ射撃CSで行うように。
- 後格闘の仕様変更:射撃派生と格闘派生を行い、射撃派生で従来の格闘CSと同じアクションを行う、それに伴いビームの弾速上昇、ビームの照射時間延長、ヒット回数増加、ダメージとダメージの伸びやすさを再調整しました。
- N格闘及び横格闘からの後格闘派生新規追加。
- ガンダムエクシアリペア時
- 「ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)」
- 従来の特殊格闘格闘射撃派生を射撃CSに移行、それに伴い弾速や誘導性能を再調整。
- 従来の格闘射撃派生をレバー後射撃CSに移行、それに伴い弾速や誘導性能を再調整。
- 従来の射撃CSを特殊格闘格闘射撃派生に移行、それに伴いダメージ増加。
- 特殊格闘横格闘派生を新規アクションに変更。
- ビルドブースター形態を追加:自チームのコストゲージ残量が自機コスト以下の時に撃破された場合、ビルドブースター形態に移行。
- 「ファントムガンダム」
- MS時
- 従来の特殊射撃を特殊格闘に移行、それに伴いレバー後特殊格闘で、後方へ移動するように、技後の硬直時間短縮
- 変形時
- 射撃CSを追加。動作はMS時の射撃CSと同じ。
- 特殊格闘を従来の特殊射撃と同じアクションを行うようにし、移動量を調整、弾の連射数増加、ヒット時の敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- キャンセル可能になるタイミングを調整。
- 通常時
- 特殊射撃を新規アクションに変更。
- 従来の特殊格闘を格闘CSに移行。それに伴い、出撃時から使用可能に。
- ファントムライト及び二段階強制放熱モード時
- 従来の特殊格闘を特殊射撃に移行。
- N格闘を新規アクションに変更。
- 格闘CSに新規アクションを追加。変形時も同様のアクションを行う。
- 「Hi-νガンダム」
- 従来の格闘CSをサブ射撃に移行、それに伴い、テンポ向上、ヒット時の敵機の挙動を調整。
- レバー左右サブ射撃を新規アクションに変更。
- レバー左右特殊格闘を新規アクションに変更。
- 横格闘を新規アクションに変更。
- BD格闘2段目から後格闘派生を追加。従来の横格闘と同じアクションを行います。合わせて以下の調整をしました。
- テンポ向上、2段目ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、最終段ヒット時に敵機がダウン状態になるように変更、ダメージや追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- 格闘従来のサブ射撃を格闘CSに移行、それに伴い、使用時にロックしている敵機に対して、正面を向くように調整、レバー入れ格闘CSを行った場合、フィン・ファンネルを一度に6基射出するように変更。ビームの発生を再調整。ビームの弾速と誘導性能上昇。
機体関連(機体調整)
- 「ガンダム」
- メイン射撃の弾数を増加、前格闘及び後格闘へのキャンセルルートを追加。
- N射撃CSの照準の性能を上昇、サブ射撃へのキャンセルルートを追加。
- サブ射撃の弾速とダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になるように変更、弾数減少。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 「ウイングガンダムゼロ」
- ロックオン距離延長。
- メイン射撃の弾数を増加。
- 特殊射撃(MS形態時)の技発動前の移動速度を引き継ぎ可能に変更、発生を速度上昇、リロードを開始するまでの時間を短縮。
- N格闘の追従性能と発生速度およびテンポ向上。
- 前格闘のダメージを上昇。
- 横格闘の追従性能と発生速度上昇。
- 後格闘の2段目ヒット時、技を継続しながら落下する距離延長。ダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- 格闘後格闘派生のテンポを早めました。ダメージ増加。
- 変形メイン射撃の発生速度と誘導性能上昇、変形サブ射撃へのキャンセルルートを追加。
- 「パーフェクトストライクガンダム」
- 機動力低下
- サブ射撃のリロード時間延長
- 特殊射撃のダメージ低下、リロード時間延長
- 格闘CSのミサイル部分の誘導性能及びダメージ低下、バルカン部分ヒット時に追撃した際に、ダメージが伸びにくくなるように変更。
- 「ガンダムエクシア」
- レバー左右入れサブ射撃の移動量上昇。
- 特殊射撃の弾数を減少。合わせてリロード時間を短縮。
- レバー左右入れ特殊格闘が1段目から射撃派生へのキャンセルルートを追加。1,2段目からサブ射撃へのキャンセルルートを追加。
- レバー後入れ特殊格闘が敵機の攻撃を、より防ぎやすいように変更。発生速度上昇。1段目から射撃派生へのキャンセルルートを追加しました。1,2段目からサブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。
- 格闘前格闘派生の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃できるように変更。最終段ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- バーストアタックのテンポ向上。
- 「ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)」
- ビルドブースター形態の追加に伴い、耐久値を減少、 EXゲージの増加率を増やしました。
- 機動力上昇。
- 特殊射撃が技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更、反動強化、射出されたビルドブースターが戻ってくる速度を上昇、リロード時間短縮。
- 特殊格闘の技の性能を以下のように調整。
- 敵機の攻撃を受けても、弾数を消費しないように変更。
- 追従性能と敵機の攻撃の防ぎやすさを再調整。
- 特殊格闘格闘派生のダメージを上昇。
- 特殊格闘前格闘派生の追従性能上昇。
- 前格闘の1段目をダウン状態の敵機にヒットさせた時にも、技が続くように変更、最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。
- BD格闘の1段目ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすくいように変更。
- 格闘前格闘派生の1段目ヒット時に、敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 格闘特殊格闘派生のテンポ向上、最終段のヒット回数を調整し、敵機がダウン状態になるように変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- 格闘CSがリロード可能に。チャージ時間を延長、ダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- 「ライトニングガンダムフルバーニアン」
- メイン射撃(MS形態)のダメージ低下。
- サブ射撃(MS形態)のリロード時間延長。
- 変形サブ射撃の誘導性能低下。
- 変形特殊格闘(共通)のブーストゲージの消費量増加。
- 変形レバー前後特殊格闘の移動量短縮。
- 「ファントムガンダム」
- 射撃CSの発生速度上昇。
- サブ射撃の発生速度上昇。
- 横格闘テンポを早め、攻撃判定を拡大。
- バーストアタックを発動していられる時間延長。バーストアタック使用後の、機体性能が低下する時間を短縮。
- 変形メイン射撃の弾数増加、リロード時間延長。
- 変形サブ射撃が技発動前の移動速度を、より引き継ぎ可能に。
- N格闘(通常時)のテンポを早め、攻撃判定を拡大。
- BD格闘(通常時)のテンポを早め、攻撃判定を拡大。
- BD格闘(PL及び二段階強制放熱モード時)の追従性能上昇。
- 「Hi-νガンダム」
- 射撃CSの弾の連射数を増加。連射数の調整に伴い、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- N格闘のテンポ速度上昇。
- 後格闘の発生速度上昇、リロード時間およびリロードを開始するまでの時間を短縮。
- BD格闘の2段目ヒット時の敵機の挙動を受身不可に変更。
- N格闘の1,2段目から射撃派生へのキャンセルルートを追加。
- 前格闘の1段目から射撃派生へのキャンセルルートを追加。
- 横格闘の1,2段目から射撃派生へのキャンセルルートを追加。
- N特殊格闘の2段目から射撃派生へのキャンセルルートを追加。
- レバー左右入れ特殊格闘の2段目から射撃派生へのキャンセルルートを追加。
- 格闘射撃派生のテンポ速度上昇。
- EXバースト発動中特殊射撃の弾数が2発に増加。
- 「騎士ガンダム」
- メイン射撃(共通)の照準性能低下
- バーストアタック(共通)がヒットしなかった場合の移動量短縮。
- レバー後特殊射撃(通常時)の誘導性能及びダメージ低下。
- 特殊格闘(通常時)の技発動前の移動速度の、引継ぎ量低下。
- レバー後特殊射撃(フルアーマー騎士時)の誘導性能及びダメージ低下。
システム関連
- 『トライアドバトル』
- 「A-99」「B-99」「C-99」のラスボス機体を『ガルヴァリアH4ND3R』に変更。
- 『ランキング』
- トライアドバトル週替わりランキングにターゲット機体撃破数ランキングを追加。
- 『プレイヤーナビ/バトルナビ』
- ガンダムビルドファイターズより『アイラ・ユルキアイネン』がプレイヤーナビ/バトルナビに追加。
不具合修正
- 「キュベレイMk-II(プル)」
- サブ射撃が特定の状況で、リロードが一時的に停止してしまう不具合を修正。
- 「ストライクガンダム」
- サブ射撃が特定の状況で、敵機にヒットしないことがあった不具合を修正。
- 「ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)」
- バーストアタックが特定の状況で、追従性能が強化されていなかった不具合を修正。
- 「ファントムガンダム」
- 特殊格闘(MS形態)が特定の状況で、機体の向きが不自然な状態になってしまう不具合を修正。
- 変形格闘が特定の状況で、機体の向きが不自然な状態になってしまう不具合を修正。
- 特殊射撃格闘派生(ファントムライト及び二段階強制放熱モード時)が特定の状況で、追従性能が強化されてしまっていた不具合を修正。
- 「エクストリームガンダム ゼノン-F」
- 特殊射撃(極限進化形態)が特定の状況で、弾数を消費しないことがある不具合を修正。
ver. 1.14.01 アップデート 2019/04/25(木)
機体関連
- 『ガンダムビルドファイターズ』からガンダムX魔王参戦
- 『百式』
- 特殊射撃のダメージ減少。
- 特殊射撃で設置したMBRのダメージ減少。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間延長。
- レバー特殊格闘が敵機にガードされた際、2段目以降を不可に変更。
- 『キュベレイMk-II(プル)』
- 共通
- メイン射撃のダメージ上昇。
- 射撃CSの反動強化、特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃のリロード形式を変更し、弾数の減少とリロード時間を短縮。
- 格闘CSの誘導性能とダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように変更。
- N格闘の追従性能と発生速度上昇、1,2段目の攻撃判定調整。
- 前格闘の発生速度上昇。
- 横格闘の攻撃判定調整。
- 後格闘の攻撃判定調整。
- BD格闘の追従性能と発生速度上昇、攻撃判定調整、ヒット回数減少、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、ダメージやダウン状態のなりやすさ、ダメージの伸びやすさを再調整。
- バーストアタックの技使用時にNT能力発動状態に移行、NT能力発動中に使用した場合は特殊格闘の弾数回復、敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように変更、カメラを調整。
- 通常時
- 特殊格闘がNT能力発動状態になるまでの時間を短縮し、技後の硬直時間を短縮。
- NT能力発動時
- 機動力上昇。
- レバー左右特殊格闘の誘導性能上昇。
- レバー後特殊格闘のビームの発生速度と弾速上昇。
- 『ガンダムX』
- 共通
- 特殊格闘が各種行動にキャンセルできるようになるまでの時間を短縮。
- 格闘CSのビームの太さと爆風拡大
- サテライトキャノン装備
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSの弾速上昇。
- サブ射撃の弾速と誘導性能上昇、1回のコマンド入力で3連射可能し、弾数の減少とリロード時間を短縮、ヒット時の敵機のダウン状態のなりやすさを調整。
- 特殊射撃のビームの太さ拡大、リロード時間短縮。
- 前格闘ヒット時に敵機を通り抜け可能に変更、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 後格闘の追従性能上昇。
- ディバイダー装備
- 『レジェンドガンダム』
- 機動力低下
- メイン射撃のダメージ低下
- レバー入れ格闘CSのビームの発生速度とドラグーンの移動速度低下
- レバー入れ特殊格闘の攻撃判定縮小。
- 『アカツキ』
- 共通
- レバー前特殊射撃の追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態不可に変更、合わせてダメージや追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整、N格闘、前格闘、横格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー後特殊射撃のリロード時間短縮。
- レバー後特殊格闘の発生速度上昇、攻撃判定拡大。
- シラヌイ装備
- 射撃CSの技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更、弾速とダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態になるように変更、後格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃のリロード時間短縮。
- 格闘のビームの弾速と発生速度上昇
- 後格闘の弾速と誘導性能上昇、技発動前の移動速度を、より引き継ぐように変更。
- オオワシ装備
- 射撃CSのダメージ上昇。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、リロード時間延長。
- N格闘の追従性能上昇、全段のダメージ上昇。
- 前格闘から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の追従性能上昇、2段目と最終段のダメージ上昇、全段に特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、特殊射撃及び特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- BD格闘の追従性能と2段目~最終段のダメージ上昇。全段に特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘派生後格闘の最終段のダメージ上昇、1,2段目に特殊格闘へのキャンセルルート追加。全段に特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 『G-セルフ(パーフェクトパック)』
- レバー後特殊射撃を追加。特殊射撃中特殊射撃と同じ動作を行う、それに伴い、専用の弾数を消費、通常時に出した場合の攻撃判定を調整。
- レバー左右特殊格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、追撃した際のダメージの伸びやすさを調整。
- 格闘CSの弾速上昇、弾の飛び方を調整し、攻撃判定を再調整。
- 前格闘の3段目ヒット時、技を継続しながら落下する距離を延長。
- 後格闘の技発動前の移動速度を引き継ぐように変更、ヒット時の敵機の挙動を前格闘を除く各種格闘をキャンセルした場合、追従性能が強化されるように変更。
- 後格闘(格闘CS使用中)のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘の格闘ボタンの入力受付を見直し最終段を出しやすいように調整。
- 格闘派生後格闘追加。N格闘1,2段目と横格闘1,2段目、前格闘1段目から派生可能に、後格闘(格闘CS使用中)と同じ動作を行う。
- 格闘派生特殊格闘追加。N格闘1,2段目と横格闘1,2段目、前格闘1段目から派生可能に、各種特殊格闘と同じ動作を行う。合わせて敵機の攻撃で仰け反りにくくなる時間を廃止、ダメージやダウン状態のなりやすさ、ダメージの伸びやすさを再調整、レバー左右特殊格闘派生時に回り込まないように変更。
- 特殊射撃(リフレクターモード時)レバー後特殊射撃追加に伴い、リフレクターモード中にレバー後特殊射撃を使用した場合、モードを解除不可に変更。またレバー後以外の特殊射撃を入力した場合はモードを解除する動作を追加。
- 『ケンプファー』
- メイン射撃の拡散時の弾の数増加、射程距離延長。
- Nサブ射撃の弾速上昇、弾の大きさ拡大。
- レバー左右サブ射撃の誘導性能上昇、弾の大きさ拡大。
- 特殊射撃から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘が敵機の攻撃を避けられる時間延長、各種行動へのキャンセルを受け付ける時間延長。
- 特殊格闘派生メイン射撃の射程距離延長。
- 特殊格闘派生Nサブ射撃の弾速上昇、弾の大きさ拡大。
- 特殊格闘派生レバー左右サブ射撃の誘導性能上昇、弾の大きさ拡大。
- 『エクストリームガンダム ゼノン-F』
- 進化形態
- メイン射撃の弾の大きさ拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 射撃CSのヒット時の敵機の挙動をスタン状態の敵機を追撃してもダウン不可に変更。
- サブ射撃の弾の大きさ拡大。
- 特殊射撃がN,前,横格闘にキャンセルした際に、追従性能が強化されるように変更。
- 前格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。
- 極限進化形態
- メイン射撃の弾の大きさ拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃が各種行動へのキャンセルを受け付ける時間延長。
- 特殊射撃格闘派生の追従性能上昇、格闘ボタン入力の受け付け方を見直し、追加入力を出しやすいように調整、1~3段目に格闘派生後格闘へのキャンセルルート追加。
- N格闘の追従性能上昇。
- 前格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動をより高く打ち上がるように調整。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 空中で出した時の後格闘のテンポ向上。
- BD格闘の3段目ヒット時、落下中は敵機にダメージを与え続けるように変更、ダメージやダウン状態のなりやすさ、ダメージの伸びやすさを再調整。
- 格闘派生前格闘のテンポ向上。
- 格闘派生後格闘のテンポ向上。
- 格闘派生特殊格闘のテンポ向上。
システム関連
- 『トライアドバトル』
- 『階級』
- オンライン対戦時に敗北した場合の階級経験値を調整。
不具合修正
- 『EXバースト』
- ファイティングバーストが特定の状況でブーストゲージの消費量が大きくなってしまう不具合を修正。
- モビリティバーストが特定の状況で、機体の機動力が意図していない状態になっていた不具合を修正。
- 『百式』
- 特殊格闘が特定の状況で、意図せずに特殊格闘が出てしまう不具合を修正。
- 『ガンダムX』
- 歩行モーション(サテライト)が特定の状況で、動きが不自然な状態になる不具合を修正。
- 後格闘(ディバイダー)が特殊格闘へのキャンセル受付時間が短かった不具合を修正。
- 『ストライクガンダム』
- バーストアタックが特定の状況で、攻撃が最後までヒットしない不具合を修正。
- 『バンシィ』
- リザルト画面でサイコフレームが発行してしまう不具合を修正。
- 『G-セルフ(パーフェクトパック)』
- バーストアタックの最終段で撃つビームが、不自然な方向に向かっていく不具合を修正。
- 『ケンプファー』
- 特殊格闘が特定の状況で、他の攻撃行動にキャンセルできなくなる不具合を修正。
- 『エクストリームガンダム ゼノン-F』
- 格闘派生特殊格闘が特定の状況で、敵機にヒットしないことがある不具合を修正。
ver. 1.13.16 アップデート 2019/04/12(金)
機体関連
ver. 1.12.26 アップデート 2019/03/28(木)
機体関連
- 『SDガンダム外伝』から騎士ガンダム参戦
- 『マラサイ』
- 機動力上昇
- メイン射撃から特殊射撃へのキャンセルルート追加、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態になりにくくし、追撃した際のダメージを伸びやすく調整。
- サブ射撃(共通)から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊射撃から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の射程距離延長
- 特殊格闘格闘派生の追従性能とダメージ上昇。
- 前格闘から特殊格闘へのキャンセルルート追加、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 『マスターガンダム』
- メイン射撃の誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすく、またスタン状態の敵機に追撃してもダウンしないように調整、バーストアタックへのキャンセルルート追加。
- サブ射撃レバー後派生からメイン射撃へのキャンセルルート追加。
- レバー前サブ射撃の攻撃判定拡大。
- N特殊射撃の弾速上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー特殊射撃の誘導性能上昇。
- N特殊格闘がEXバーストで弾数回復可能。
- レバー前特殊格闘の攻撃判定拡大。
- レバー横特殊格闘の発生速度上昇、1、2段目及び前格闘派生ヒット中にブーストゲージ消費不可に変更、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- バーストアタックのヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、ダメージやダウン状態のなりやすさ、追撃した際のダメージの伸びやすさを調整。
- 『ガンダムシュピーゲル』
- 機動力上昇
- 射撃CS(共通)の爆風拡大。
- N射撃CSの発生速度上昇。
- レバー後特殊格闘の発生速度上昇、技後の硬直時間調整。
- 格闘CSにレバー横追加、レバーを入力した方向に回り込みつつアクションを行います。追従中にBD格闘を除く各種格闘及び特殊格闘へのキャンセルルート追加。キャンセルルート追加に伴い、発生や追従性能再調整。
- 横格闘の発生速度上昇。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 『アルトロンガンダム』
- メイン射撃のダメージ上昇。
- 射撃CSのダメージ上昇。
- サブ射撃の照準性能とダメージ上昇。
- 特殊射撃(共通)の技発動前の移動速度をより引き継ぐように変更、リロード時間短縮。
- 特殊格闘の攻撃判定拡大。
- N格闘の2段目及び最終段のダメージ上昇。
- 前格闘のダメージ上昇、特殊格闘へのキャンセルルート追加、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 横格闘の最終段のダメージ上昇。
- 後格闘のダメージ上昇。
- 『トールギスⅢ』
- N射撃CSのダメージ減少
- レバー横射撃CSの誘導性能低下。
- レバー横サブ射撃の発生速度低下。
- 格闘CSのビームの弾速と誘導性能低下。
- 『クシャトリヤ』
- 射撃CSの中央部分のビームのダメージ低下、拡散ビーム部分のダメージを減少し追撃した際にダメージが伸びにくくなるように変更。
- サブ射撃のファンネルの移動速度低下
- 格闘CS攻撃中にブーストゲージを消費するように変更、発生速度とビームの弾速低下、敵機の攻撃を防ぎにくく調整。
- 『バンシィ』
- ユニコーンモード
- 機動力上昇。
- メイン射撃の弾速と誘導性能上昇、特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃のダメージ上昇、リロード時間短縮。
- 特殊格闘が格闘特殊格闘派生と同じ動作に変更。従来の特殊格闘はレバー後特殊格闘で出すように変更。
- 格闘CSのチャージ時間短縮。
- デストロイモード
- 射撃CSのダメージ上昇
- サブ射撃のダメージ上昇、追撃した際にダメージが伸びやすいように変更。
- 特殊格闘の掴み中及び最終段のダメージやダメージの伸びやすさを調整、最終段ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 横格闘の1、2段目から格闘射撃派生追加。
- 『ガンダム試作1号機Fb』
- 射撃CSの発生速度と弾速上昇。
- サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮。
- レバー特殊射撃のビームの誘導性能上昇。
- 特殊格闘がホバーモードに移行した際のブースト消費量と移動を行った際のブースト消費量を減少
- レバー前特殊格闘の挙動を前方に移動する行動に変更。
- 前格闘の発生速度と2段目のダメージ上昇。
- 格闘前格闘派生2段目のダメージ上昇
- バーストアタックの動作を技中に移動する際、移動時間開始に攻撃の誘導を切るように変更、最終段使用時に落下可能に、各弾数ヒット時の敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- 『アストレイゴールドフレーム天』
- 射撃CSの照準性能上昇
- 特殊射撃(共通)リロードを開始するまでの時間を短縮、技終了時の移動量上昇。
- レバー前特殊射撃の移動速度とテンポ上昇、各種アクションにキャンセルできるようになるまでの時間短縮。
- レバー横特殊射撃の移動速度とテンポ上昇、移動中に回り込むように変更、各種アクションにキャンセルできるようになるまでの時間短縮。
- 特殊射撃射撃派生の弾速と誘導性能上昇。
- 特殊射撃特殊射撃派生の追従性能上昇。
- 特殊格闘の格闘ボタンの入力の受け付け方を見直し、追加入力を出しやすく調整、追加入力を行った時の耐久値の回復量を増加、キャンセルで出したときのダメージの伸びやすさを調整し、耐久値の回復量増加。
- 特殊格闘前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダウン状態のなりやすさとダメージの伸びやすさを調整
- 横格闘の追従性能上昇
- 後格闘のダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘の2段目ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- バーストアタックの5段目ヒット時の耐久値の回復量増加。
システム関連
- 『EXバースト』
- モビリティバーストの発動時のブーストゲージ回復量減少、発動中の機動力低下、被ダメージ時に発動した際のブーストゲージ回復量減少。
- 『トライアドバトル』
- 『グループプレイ』
- 『機体選択画面』
- アップデート対象機体に「UPDATE」と表示されるようになる。(アップデート適用日から7日経過すると表示されなくなります。)
不具合修正
- 『ジ・O』
- 後格闘がEXバースト発動中に意図しないキャンセルルートが出せてしまう不具合を修正。
- 『ヤクト・ドーガ』
- 特殊格闘が特定の状況で、リロードが一時的に停止してしまう不具合を修正。
- 『シャイニングガンダム』
- 格闘CSが特定の状況で、意図せずに格闘CSが出てしまうことがある不具合を修正。
- 『ガンダムシュピーゲル』
- メイン射撃が特定の状況で、意図しない挙動を行ってしまう不具合を修正。
- 格闘CSが特定の状況で、技中にチャージゲージが溜まってしまう不具合を修正。
- 横格闘が特定の状況で、格闘前格闘派生がヒットしない不具合を修正。
- 『ガンダムデスサイズヘル(EW)』
- メイン射撃が特定の状況で、リロードが一時的に停止してしまう不具合を修正。
- 『コレンカプル』
- 射撃CSがEXバースト発動中に、追加キャンセルルートが意図していない挙動になっていた不具合を修正。
- サブ射撃がEXバースト発動中に、追加キャンセルルートが意図していない挙動になっていた不具合を修正。
- 『ストライクガンダム』
- レバー後特殊射撃(I.W.S.P.時)が特定の状況で、I.W.S.P.状態のままになってしまう不具合を修正。
- 『インパルスガンダム』
- サブ射撃(Sインパルス時)がEXバースト発動中に、リロード時間が意図していない状態になっていた不具合を修正。
- 特殊格闘(Bインパルス時)がEXバースト発動中に、リロード時間が意図していない状態になっていた不具合を修正。
- 『インフィニットジャスティスガンダム』
- 特殊格闘がEXバースト発動中に、リロード時間が意図していない状態になっていた不具合を修正。
- 『ガイアガンダム』
- 後格闘(MS形態時)がEXバースト発動中に、意図していないキャンセルルートが出せてしまう不具合を修正。
- 『ガンダムヴァーチェ』
- 後格闘(ナドレ時)がEXバースト発動中に、意図していないキャンセルルートが出せてしまう不具合を修正。
- 『ガンダム・バルバトスルプス』
- サブ射撃がEXバースト発動中に、一部の追加キャンセルルートが出せなかった不具合を修正。
- 『ガンダム試作1号機Fb』
- 特殊射撃がEXバースト発動中に、一部の追加キャンセルルートが出せなかった不具合を修正。
- 『ガンダムEz8』
- サブ射撃(180mmキャノン砲装備時)が特定の状況で、弾が誘導しなくなってしまう不具合を修正。
- 『アッガイ(ダリル搭乗)』
- 格闘CSが特定の状況で、敵機の攻撃を受けた際に意図していない挙動を行ってしまう不具合を修正。
- 『クロスボーン・ガンダムX3』
- 格闘CSが特定の状況で、意図せずに格闘CSが出てしまうことがある不具合を修正。
- 『クロスボーン・ガンダムX1フルクロス』
- 射撃CSが特定の状況で、意図せずに射撃CSが出てしまうことがある不具合を修正。
- 格闘CSが特定の状況で、意図せずに格闘CSが出てしまうことがある不具合を修正。
- 『ライトニングガンダムフルバーニアン』
- レバー横特殊格闘が特定の状況で出せない不具合を修正。
ver. 1.11.04 アップデート 2019/02/28(木)
機体関連
- 『機動戦士ガンダムAGE』からフォーンファルシア参戦
- 『バウンド・ドック』
- 共通
- 射撃CSの拡散時の弾の数増加、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- サブ射撃のリロード時間短縮
- MS形態
- N格闘の1,2段目から後格闘へのキャンセルルートを追加。
- 前格闘の1段目から後格闘へのキャンセルルートを追加。
- 横格闘の1段目から後格闘へのキャンセルルートを追加。
- 後格闘のテンポ上昇、2段目ヒット時の敵機の挙動を受け身を取れないように変更、2段目の攻撃後の硬直時間短縮、各種格闘からキャンセルで出した場合、ダメージやダウン状態のなりやすさ等とテンポが変わるように調整。
- MA形態
- メイン射撃の弾速とダメージ量、誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、攻撃後の硬直時間短縮。
- 射撃CSのチャージ時間短縮。
- 格闘のダメージ量上昇。
- バーストアタックが特定操作を行うと、意図せずにバーストアタックが出てしまう不具合を修正。
- 『ガンダムXディバイダー』
- 機動力上昇
- ロックオン距離延長
- メイン射撃の弾数と最大連射数増加。
- 射撃CSのダメージ量増加。
- サブ射撃の発生速度と弾速、誘導性能上昇、ダメージ量増加、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態になるように変更。
- タメ時の特殊格闘の誘導性能上昇。
- 2連射目で出した時の特殊格闘(共通)の弾の大きさ拡大、誘導性能上昇、タメずに出した特殊格闘がヒットした際の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 『カプル』
- 射撃CSのバルカン部分の弾速と誘導性能上昇、バルカン部分ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更、バルカン部分ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。ミサイル部分の爆風拡大と爆風の発生するタイミングを早め、より左右に広がるように変更。
- サブ射撃が敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように変更。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮。
- レバー入れ特殊射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。
- 特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー後特殊格闘が敵機の攻撃を、より防ぎやすいように調整。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 『ストライクガンダム』
- エール、ソード、ランチャー時
- 格闘CSのチャージ時間短縮、後格闘(エール)・特殊格闘(ソード)・メイン射撃(ランチャー)へのキャンセルルート追加。
- 格闘CSの仕様変更、レバーN、前、後入力でエールに換装しつつスカイグラスパーL呼出、レバー左でランチャーに換装しつつスカイグラスパーS呼出、レバー右でソードに換装しつつスカイグラスパーA呼出。
- エールストライク時
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 前格闘の追従性能と発生速度上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 横格闘の発生速度上昇。
- 後格闘の飛び上がり時に攻撃判定が出るように変更、斬り抜け部分を行う際に、敵機を狙いなおすように調整、斬り抜け部分の発生速度と追従性能を上昇、飛び上がり時の攻撃判定追加に伴い、ダメージやダウン状態のなりやすさ、ダメージの伸びやすさを再調整、オーバーヒート状態で出した時の移動量を調整。
- 各種格闘からの後射撃派生の最終段のダメージ量増加。
- 横格闘が特定状況下で、特殊格闘派生がヒットしない不具合を修正。
- ソードストライク時
- メイン射撃のヒット回数増加、ヒット時の敵機の挙動を連続ヒットしやすいように調整、ダメージやダウン状態のなりやすさ、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- 前格闘の攻撃判定拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- ストライクI.W.S.P.時
- メイン射撃の弾速上昇、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整。
- サブ射撃の弾速と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊格闘からサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。
- 『ダブルオーガンダム』
- 『ガンダムレギルス』
- 機動力大幅上昇
- 機動力の調整に伴い耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- メイン射撃のダメージ量増加。
- 射撃CSのチャージ時間短縮。
- サブ射撃(共通)の弾数増加、リロード時間短縮。
- レバー前後サブ射撃の射程距離延長。
- 後格闘の追従性能上昇。
- 格闘前格闘派生が攻撃前に回り込むように変更。テンポ上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、ダメージや追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整、特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 格闘後格闘派生射撃派生の性能をレギルスビットが同時に敵機に向かうように変更。ダメージやダウン状態のなりやすさを再調整。
- バーストアタックの全段のダメージを見直し、再調整しました。追撃で使用した際によりダメージが伸びるようにしました
- N格闘が特定状況下で、2段目がヒットしない不具合を修正。
- 『ガンダム・キマリスヴィダール』
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- メイン射撃の弾数と最大連射数減少。
- サブ射撃のヒット後の、移動速度が低下する時間短縮。
- N格闘の追従性能と発生速度低下、各段数のダメージを再調整し、ダメージ低下
- N特殊格闘の回転部分のヒット回数とダメージ量を減少
- レバー左右特殊格闘のダメージ量減少。
- 『アッガイ(ダリル搭乗)』
- ブーストダッシュの挙動を地走型から空中BD型に変更、合わせて機動力再調整。
- ブーストダッシュの挙動変更に伴いメイン射撃から特殊射撃(スプレーミサイルランチャーを撃つアッガイ呼出)へのキャンセルルート削除、特殊格闘(共通)からメイン射撃へのキャンセルルート削除、後格闘から特殊射撃及び特殊格闘へのキャンセルルート削除。
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- 前格闘のブーストダッシュの挙動変更に伴い、技を出した時の挙動を再調整。
- 後格闘のブーストダッシュの挙動変更に伴い、技を出した時の挙動を再調整。
システム関連
- 『階級』
- オンライン対戦時、階級が下回る対戦相手に勝利した場合の階級経験値増加。
- オンライン対戦時、連勝したときに獲得できる階級経験値を増加。
ver. アップデート 2019/02/18(月)
機体関連
- 『機動戦士ガンダム』からガンキャノンエクストラ参戦(ガンダムVS.モバイル登録者限定)
ver. 1.09.05 アップデート 2019/02/07(木)
機体関連
- 『ライトニングガンダムフルバーニアン』
- MS形態時
- サブ射撃(共通)のヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように変更。
- レバー入れサブ射撃の弾速を及び誘導性能低下。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間延長。
- N特殊射撃のダメージ量減少。
- レバー左右特殊格闘の技終了時の移動量を減少。
- 前格闘の追従性能及び発生速度低下。1段目からの格闘後格闘派生を不可。
ver. 1.07.10 アップデート 2019/01/31(木)
機体関連
- 『ガンダムビルドファイターズトライ』からライトニングガンダムフルバーニアン参戦
- 『ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)』
- 機動力上昇
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃を行ったときに機体が止まらないように変更。それに伴い、前格闘へのキャンセルルート追加。弾数を消費するタイミングを、ファンネル射出時に変更。リロード形式を変更し、リロード時間を再調整。
- 特殊射撃の照準性能上昇、敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように変更。ヒット時に敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- N特殊格闘の誘導性能上昇、弾の太さ拡大、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー入れ特殊格闘の誘導性能及び攻撃の発生速度上昇
- 『ゲドラフ』
- 前格闘を使用した際、特定の状況で、機体がステージ外に移動してしまう不具合修正。
- 『ウイングガンダムゼロ(EW版)』
- メイン射撃のビームの太さ拡大。
- 射撃CSのチャージ時間短縮。
- 特殊射撃の爆風拡大及び持続時間延長。
- 特殊格闘のリロード時間短縮、静止した状態で特殊格闘を出した場合の移動量増加。
- 前格闘の発生速度上昇。
- 後格闘の落下速度上昇。
- BD格闘の追従性能及び発生速度上昇。
- レバー後バーストアタックの爆風拡大。
- 『コレンカプル』
- サブ射撃のダメージ上昇、拘束時間延長、攻撃発生後の硬直時間短縮、弾数が0の時にコマンドを入力した場合でも、モーションを行うように変更、EXバーストによる弾数回復不可に変更。
- 特殊格闘の1段目ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 横格闘の追従性能及び発生速度上昇。
- 後格闘の1段目をダウン状態の敵機にヒットさせた時にも、技が続くように変更。
- BD格闘の追従性能上昇、サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- 『インパルスガンダム』
- 共通
- バーストアタックの1段目ヒット時の敵機の挙動を、スタン状態の敵機に追撃しても、敵機がダウンしないように調整。
- ソードインパルス時
- メイン射撃から特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃が敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように変更。
- 特殊格闘を追従時に射撃バリアの展開可能、追従性能を再調整、攻撃時のブーストゲージ消費不可。
- N格闘の追従性能上昇。
- ブラストインパルス時
- メイン射撃の弾数増加。
- 射撃CSのダメージ量増加。
- 特殊格闘の弾速及び誘導性能上昇。
- 格闘をボタン追加入力で最大4連射可能に変更。連射数の調整に伴い、ダメージや追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- 後格闘の弾速上昇、技発動前の移動速度を引き継ぐように変更。
- 『ガンダムヴァーチェ』
- 共通
- 耐久値の被ダメージ軽減効果削除に伴い、耐久値増加。EXゲージの増加率減少。
- ヴァーチェ時
- 被ダメージ軽減効果削除
- 特殊射撃のリロード時間延長。
- ナドレ時
- 特殊射撃の敵機の攻撃で破壊可能、合わせて弾の大きさ調整。
- 『ダブルオークアンタ』
- 特殊格闘を特定の状況で行うと、GNソードビットが意図していない挙動を行う不具合を修正。
- 『ガンダム・バルバトスルプス』
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- サブ射撃を1回の入力で弾を1発撃つように変更、更にボタン追加入力で最大3連射可能に変更。なお弾数は連射するたびに消費。弾数増加、リロード時間延長、特殊格闘からキャンセルで出した時に、移動速度をより引き継ぐように変更。
- 特殊射撃が特殊格闘からキャンセルで出した時に、移動速度をより引き継ぐように変更。
- N格闘がキャンセルで出した時の追従性能上昇。
- 横格闘がキャンセルで出した時の追従性能上昇。
- BD格闘の2段目ヒット中の移動量増加。
- 『ガンダムEz8』
- 共通
- レバー右特殊射撃の照準性能上昇、ミサイルの弾速及び誘導性能上昇。ヒット時に敵機の挙動を追撃しやすく、ダウン状態になりにくいように変更。
- 横格闘の発生速度上昇。
- 後格闘のカウンター成立時にN格闘、前格闘、横格闘、特殊格闘へのキャンセルルート追加。それに伴い、ヒット時の敵機の挙動を変更。
- バーストアタックが特定の状況で、最終段までヒットしなかった不具合修正。
- ビームライフル装備時
- 射撃CSの弾速上昇、敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い続けるように変更。
- BD格闘射撃派生のヒット時の敵機の挙動を打ち上がるように変更。
- 180mmキャノン砲装備時
- 射撃CSのチャージ時間短縮、誘導性能上昇、ダメージ量増加。
- サブ射撃のダメージ量増加、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- N格闘の発生速度上昇、1段目をヒットさせた時に敵機がダウン状態になった場合、技を終了するように変更。
- 『フルアーマー・ガンダム』
- 特殊格闘を特定の状況で行うと、機体が操作不能になってしまう不具合を修正。
システム関連
- 『トライアドバトル』
- 新ラスボス機体『ガルヴァリアB34M3R』が出現する新コース「A-99」「B-99」「C-99」を追加。
- 『プレイヤーナビ』
- ユリン・ルシェル、エミリー・アモンド、ロマリー・ストーン、アイーダ・スルガン、ララァ・スン、アイナ・サハリン、ディアナ・ソレルの衣装追加。
- 『対戦全般』
- まれに再出撃位置が重なってしまうことがある不具合修正。
- 『トレーニングモード』
- トレーニングモード中、一部の階級が正しく表示されない不具合を修正。
最終更新:2023年10月17日 21:37