プレイ時にカードを使いたい人、違いがわからない人向けの解説
カードなしでプレイする
クレジット投入後、カードを差さずに進むとこのモードになる。通称「ノーカ」。
戦績・階級・
機体熟練度が存在しない。
同じくカードなしのプレイヤー同士でマッチングする。(チーム出撃で相方がカードありの場合は除く)
カードなしのプレイヤーは階級などを気にせずお試しプレイをしている人が多い。
試合前に覚醒を選び直すことができない。
「ガンダムVS.モバイル」非会員
店頭でバナパスポートカードまたはアミューズメントICカードを購入(1枚300~500円)し、プレイ時に差すとこのモードになる。
プレイ回数などに応じて階級や
機体熟練度が上がっていくようになる。プレイヤー名はない。
また、VSモバイルの会員になるためにはプレイ済のカードが必要であるため、最初は非会員でプレイすることになる。
「ガンダムVS.モバイル」無料コース会員
- 「バンダイナムコID」を取得。(メールアドレスが必要)
- 「バナパスポートカードサイト」にバンダイナムコIDでログインする。
- バナパスポートカードサイトで、バナパスポートカードまたはアミューズメントICカードを登録(カード裏に記載されているアクセスコードを入力)する。このサイトは他のゲームとも連携しているため、エクバ未プレイのカードでも登録可能。
- 同カードを1回以上プレイ済の状態にする。バナパスポートカードサイト登録前にプレイしてもOK。
- 「ガンダムVS.モバイル」にバンダイナムコIDでログインする。
- 「メニュー」>「プレイヤー設定」>「バナパスポートカード」で、バナパスポートカードサイト登録済かつプレイ済のカード一覧が表示されるので、選択する。
- このときサイト登録済の最大3枚のカードから選べるが、選択後に別のカードに切り替えるといろいろ失くしてしまうので最初から1枚に絞って使い続けた方が良い。複数枚のカードを使い分けたい場合、別のバンダイナムコID(別のメールアドレス)にする方が良い。
- プレイヤー名はデフォルトで「EXVS@○○○○○○」。変更可。
- エクストラ機体でのプレイが可能。
- 無料会員の場合、戦績閲覧やカスタマイズアイテムなどが大きく制限されてしまう。
- プライベートマッチのルーム作成は出来ないが、入室は可能。
「ガンダムVS.モバイル」有料コース会員
「
ガンダムVS.モバイル」マイページ中央の黄色いボタン「サイト利用権の購入」から購入すると有料会員になれる。
「30日利用権」「60日利用権」「90日利用権」「月額継続利用権」がある。
日数利用権の場合は契約のちょうど日数後同時刻に期限切れとなる。
月額利用の場合は毎月1日0:00に自動更新となる。
料金は一月または30日で300円。
解約時にはマイページ下方の「有料会員解約」から無料会員になれる。
※公式には「無料コース会員になるとタッグが解散となる」と書いてあるが、解散されない。
カード紛失時の引継ぎ方法
- 店頭で新しいバナパスポートカードまたはアミューズメントICカードを購入する。
- 「バナパスポートカードサイト」にバンダイナムコIDでログインする。
- バナパスポートカードサイトで、中央の「カード情報」右の黄色いボタン「設定確認・変更」を押し、該当カードの「データ移行」を押して新しいアクセスコードを入力する。
参照
最終更新:2020年12月18日 00:09