F90
画像 ゲーム内アイコン
武器種
アサルトライフル
距離減衰
開始 限界
25m 35m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
フルオート シングル
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 780 2.4sec. 30+1 31+150 ±0% 494
38 22 42 33

各アーマー帯に対する胴撃ちで負傷またはキルに必要な弾数と所要時間
アーマー値 3発(0.154sec) 4発(0.231sec) 5発(0.308sec) 6発(0.385sec) 7発(0.462sec)
1 0~27m 28~34m 35m~
1+ROOK 0~30m 31m~
2 0~25m 26~32m 33m~
2+ROOK 0~28m 29~33m 34m~
3 0~29m 30~34m 35m~
3+ROOK 0~25m 26~30m 31~34m 35m~

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト

概要
単発威力はやや低いが、代わりに少し高めの連射速度と抑えめかつ素直な反動のアサルトライフル。
距離減衰前の与ダメージ自体はアーマー2以下は胴撃ち3発、アーマー3は胴撃ちだと4発必要とやや物足りない数値。
ヘッドラインへの掃射自体は行いやすいので、なるべく連射速度と低反動を活かせるヘッドショット狙いで戦いたい。

この武器に関する元ネタや雑学

オーストリア産の「Steyr AUG A1」がオーストリアでライセンス生産されるようになり、その際の名称が「F88」。
その改良モデルである「EF88」の対外輸出モデルがこの「Thales F90」となった。製造はフランスThales社の現地法人であるThales Australia社。
おおむねAUGシリーズと同じシルエットだが、アンダーバレル部分にグレネードランチャーを取り付けられるような派生を遂げている。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月22日 21:33