MK1 9mm
画像 ゲーム内アイコン
武器種
ハンドガン
距離減衰
開始 限界
12m 14m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
セミオート シングル
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 semi 13+1 14+91 +10%
48 28

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト

概要
P226 MK 25に次ぐ単発威力を持った多装弾型ハンドガン。
特に欠点らしい欠点は無く、サブ武器としては癖が無く扱いやすい優秀な品。


この武器に関する元ネタや雑学

FN Browning Hi-Power

アメリカの銃器設計士であるジョン・M・ブローニングがベルギーのFN社より依頼を受け、死去する直前に遺した最後の作品。
複列弾倉を初めて量産実用拳銃として採用したピストルとして有名であり、その装弾数から「Hi-Power」と名付けられた。ブローニング氏の技術の集大成とも言える傑作。
シンプルな設計ながら合理的なショートリコイル機構は、以降に登場した多くのピストルにも模倣されており後世に残した影響は大きい。FN社でも2018年まで生産が続いていた。
高い信頼性から世界五十ヵ国以上の軍隊や警察組織で採用され、今日に至るまで9x19mmパラベラム弾の規格がNATO標準となった元凶の一つとも言える。



コメント(最新10スレッド) >過去ログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月27日 14:34