SMG-12
画像 ゲーム内アイコン
武器種
マシンピストル
距離減衰
開始 限界
18m 28m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
フルオート なし
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 1270 1.5sec. 32+1 33+96 ±0% 593
28 16

各アーマー帯に対する胴撃ちで負傷またはキルに必要な弾数と所要時間
アーマー値 4発(0.141sec) 5発(0.188sec) 6発(0.235sec) 7発(0.282sec) 8発(0.329sec) 9発(0.376sec)
1 0~20m 21~24m 25m~
1+ROOK 0~21m 22~24m 25m~
2 0~17m 18~23m 24m~
2+ROOK 0~19m 20~23m 24~25m 26m~
3 0~20m 21~23m 24~26m 27m~
3+ROOK 0~20m 21~23m 24~25m 26m~

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト
固定
固定
固定

概要
固定のサプレッサーが装着されたマシンピストル。装弾数は同カテゴリ内二位で、高連射速度から来る瞬間火力も高い。
ただしその代償に常に強めの縦反動かつフルオートで撃つと4発目以降は左に大きく動き、13発目以降はさらにランダムな左右ブレが混ざるという劣悪な反動パターンになっている。
13発目以降の人力での集弾は至近距離以外ほぼ不可能と言えるレベルであり、どうしても中・遠距離を狙わざるを得ない場合はタップ撃ちも考慮した方が良い。

この武器に関する元ネタや雑学

MPA935SST

マスターピース・アームズ社が開発したマシンピストル。
言うなれば現代風に改修を施されたMAC-11で、カスタマイズ性が大幅に増している。
ゲーム内の物はこれに付属しているアジャスタブルフロントサイトとリアサイトを付けた物がベースになっているが、トリガーガード周りは同社のMPA930DMGに近い。
追加で折り畳み式ワイヤーストックと一体型サプレッサーを取り付けたカスタムモデル。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月26日 16:06