M4
画像 ゲーム内アイコン
武器種
アサルトライフル
距離減衰
開始 限界
25m 35m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
フルオート シングル
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 750 2.4sec. 30+1 31+150 ±0% 550
44 26 49 39

各アーマー帯に対する胴撃ちで負傷またはキルに必要な弾数と所要時間
アーマー値 3発(0.160sec) 4発(0.240sec) 5発(0.320sec) 6発(0.400sec)
1 0~30m 31m~
1+ROOK 0~26m 27~33m 34m~
2 0~28m 29~34m 35m~
2+ROOK 0~31m 32m~
3 0~25m 26~32m 33m~
3+ROOK 0~28m 29~33m 34m~

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト


概要
ダメージと連射速度共に中の上程度のアサルトライフル。
かなりバランスの良い性能で、カタログスペック自体は強いが曲者揃いのハードブリーチャーのメイン武器としては扱いやすい部類。
ランダムな横ブレこそほとんど無いものの縦反動が初弾強めかつ以降もレートに対してやや大きめなので、マズルブレーキが特に噛み合う。

この武器に関する元ネタや雑学

コルト・ファイアアームズ社が開発し、第二次大戦中アメリカ軍に採用されていた「M1~M3」の名を継ぐM4の制式名称を付けられ採用された傑作アサルトカービン。
そのコンパクトさゆえに非常に取り回しがよく、アメリカ陸軍では大半の兵士がこれを装備しているとされる。
ライセンス生産やクローンによる自社ブランド化製造も多く行われており、「HK 416」などこの銃を元に派生した有名どころは数多い。

基礎設計や操作系の優秀さは俗に言う「AR-15系」が乱立する原因となっており、その多くはアメリカ軍次世代制式採用銃の座を巡って意図的にデザインや操作性を似せた物。
長らく使用されていたM4/M16系列のデザインに兵士が慣れ切っている事もあり、設計から70年経った現在でも酷似した新しいモデルが採用されるなど、人気は留まるところを知らない。

ちなみにゲーム内で確認できるモデルは実在の複数のモデルのパーツを組み合わせた非常に奇妙な構成となっている。
MAVERICKの経緯や銃の摩耗具合を考えると自前でパーツの修理や交換を繰り返した結果出来上がったフランケン銃のある可能性が高い。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ
  • 実銃解説がM4あんま好きじゃなさそうで草 - 名無しさん (2021-08-20 15:17:47)
    • 設計的にだいぶ無理してる上に型落ちしかけてるのは事実じゃからの……AR-15系列も軒並みM4/M16系の動作方式は没にしてる辺りで察する奴。そもそもAK47並みにベースが古いんや…… - 名無しさん (2021-08-20 15:44:13)
  • 急にM4贔屓な解説になったなw - 名無しさん (2021-11-08 03:02:04)
    • 日本特有のM4神話が過大に入ってて大草原よ。海外の文献をソースに複数見る限りはまだ前の解説のが実情に近い - 名無しさん (2021-11-08 04:39:33)
      • あまりにもひどい書き方だったので我慢ならずに早口でかきこんじゃいました!海外の文献のソースをよければリンクを教えていただけると幸いです。よければ是非リンクを教えてもらいたいです。 - 名無しさん (2021-11-08 13:07:23)
  • iyaa - 名無しさん (2021-11-08 13:00:37)
  • ぶっちゃけ銃知識披露がしたいだけの説明になってると思うよ M4というかARファミリーがクローンが大量にある性質を考えてもクローンモデルの話書きすぎ+主観入りすぎ。くっそ言い方悪くなるけど - 名無しさん (2021-11-08 15:19:14)
    • 途中送信。クッソ言い方悪くなるけど、ユニコーンガンダムの話聞いたらブレンパワードとかザブングルとかの話書いてこのキャラはここに共通性があって~とか言い出す連中の説明と同じく【長い知識披露なだけ】 - 名無しさん (2021-11-08 15:20:59)
  • ということでシージに出てこない銃器系統の話バッサリやっといた。【書くことが無い銃の為に他銃を絡ませて書く】ならともかく、【書くことあるのに延々他銃の知識披露大会】 は流石に違うと思われ。 - 名無しさん (2021-11-08 15:32:31)
  • ぱっと見だとMk18 Mod1に見えなくもない - 名無しさん (2024-06-24 21:27:49)
  • サプレッサーつけるとマズルフラッシュがかなり軽減されて反動が直感的に判りやすくなるので、他FPSの経験等の理由でリコイルコントロールに慣れている人なら他のアタッチメントよりも当てやすく感じるケースがあると思います。 - 名無しさん (2024-11-25 22:50:31)
    • サプレッサーで視界が良くなった分の射撃精度向上効果って無視できない強さありますね。 - 名無しさん (2024-11-28 13:52:05)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月01日 23:27