SIX12
画像 |
ゲーム内アイコン |
|
 |
武器種 |
ショットガン |
距離減衰 |
開始 |
限界 |
6m |
13m |
給弾方式 |
シリンダー |
射撃方式 |
貫通タイプ |
セミオート |
なし |
ダメージ(通常) |
ダメージ(拡張バレル) |
連射速度 |
同時発射数 |
装弾数 |
所持弾数 |
機動力 |
DPS |
距離減衰前 |
距離減衰限界 |
距離減衰前 |
距離減衰限界 |
semi |
8 |
6 |
6+49 |
+5% |
― |
46 |
20 |
― |
― |
アイアンサイトと反動パターン
装着可能サイト・スコープ
所持者 |
等倍サイト |
倍率スコープ |
1.0倍 |
2.5倍 |
3.5倍 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
〇 |
|
|
装着可能アタッチメント
所持者 |
バレル |
グリップ |
アンダーバレル |
サプレッサー |
フラッシュハイダー |
コンペンセイター |
マズルブレーキ |
拡張バレル |
バーティカルグリップ |
アングルグリップ |
レーザーサイト |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
〇 |
概要
六連シリンダー式弾倉のショットガン。リロード時は弾倉ごと交換するのでかかる時間は短め。
ペレット一発毎の威力はセミオート式としては並だが、距離減衰が緩いので腰撃ちかつそこそこの距離でも瞬間火力を維持出来る。
銃口の戻りこそ早めだが反動はやや強く、ADSしながら使うには不向き。
持ち主である
YINGのカンデラと合わせ、速やかに狭い部屋を制圧するのに力を発揮する。
この武器に関する元ネタや雑学
Crye Precision SIX 12
アメリカのCrye Precision社が開発したブルパップ方式のセミオートショットガン。
元々はアサルトライフル用のアンダーバレルショットガンとして開発された物で、後発でショルダーストック等が追加開発されて単独使用可能になった。
リボルビング弾倉を丸ごと交換する変わった方式だが、アンダーバレル装着時にコンパクトに収まるのでなかなか利に叶った構造をしている。
モジュール化により工具をほぼ使用せずに分解と再組立てが行える整備性の良さも売りで、撃針ユニット以外は全てアクセサリ扱いで公的機関に登録出来てしまう。
安全対策もかなりしっかりされており、ダブルアクション式だが暴発防止のためにトリガーは重めに設定。
弾倉もしっかり嵌ってガススリーブがシリンダーに密着していないと発射すら出来ないようにされている。
開発開始時の想定用途が特殊だったためやや奇異な仕上がりに見えて、丁寧に作りこまれた職人技のごとき銃と言えるだろう。
最終更新:2025年02月25日 20:21