USP40
画像 ゲーム内アイコン
武器種
ハンドガン
距離減衰
開始 限界
12m 14m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
セミオート シングル
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 semi 12+1 13+84 +10%
48 28

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト

概要
ほどほどに高い威力を持った多装弾型ハンドガン。
P229から威力を落としたような性能で、基本的には癖のない扱いやすさ。
GEOの2人はサブのショットガンに人気が集中しているので出番はORYXがメイン武器にSPAS-12を選んだ時ぐらい。
Y6S3以前はこの銃も含めた一部ハンドガンの予備弾が同カテゴリ基準で見て数マガジン分少なかったのだが、アップデートで改善された。

この武器に関する元ネタや雑学

H&K USP Compact

ドイツのH&K社が開発したセミオートピストル。USPは「Universal Self-loading Pistol」の略。
Compactの名が示す通り、フルサイズモデルを小型化して携行性を高めたタイプである。
フルサイズとの相違点は銃身の長さ、デコッキング時のハンマー露出の有無、スライド後端のセレーション幅、トリガーガードの形状など。

ゲーム内では.40S&W弾を使用しているが、一部の内部部品とマガジンを交換することで9x19mmパラベラム弾も撃てる。
USPシリーズはフレーム先端にアタッチメント装着用マウントを世界で初めて標準搭載し、これはのちに様々なピストルの基本装備となるほど広まった。

外観上の特徴としては、HOGUE社製のグリップスリーブを装着して握り心地やホールド性の向上を図っている。
スキンによってラバーの上から更に滑り止めを貼られたり布地になったりと芸が細かい。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月27日 14:54