556XI
画像 |
ゲーム内アイコン |
|
 |
武器種 |
アサルトライフル |
距離減衰 |
開始 |
限界 |
25m |
35m |
給弾方式 |
ボックスマガジン |
射撃方式 |
貫通タイプ |
フルオート |
シングル |
ダメージ(通常) |
ダメージ(拡張バレル) |
連射速度 |
連射時間 |
装弾数 |
所持弾数 |
機動力 |
DPS |
距離減衰前 |
距離減衰限界 |
距離減衰前 |
距離減衰限界 |
690 |
2.6sec. |
30+1 |
31+150 |
±0% |
541 |
47 |
28 |
― |
― |
各アーマー帯に対する胴撃ちで負傷またはキルに必要な弾数と所要時間
アーマー値 |
3発(0.174sec) |
4発(0.261sec) |
5発(0.348sec) |
6発(0.435sec) |
1 |
0~30m |
31m~ |
|
|
1+ROOK |
0~27m |
28~32m |
33m~ |
|
2 |
0~28m |
29~33m |
34m~ |
|
2+ROOK |
0~25m |
26~31m |
32~34m |
35m~ |
3 |
0~26m |
27~31m |
32m~ |
|
3+ROOK |
|
0~29m |
30~32m |
33m~ |
アイアンサイトと反動パターン
装着可能サイト・スコープ
所持者 |
等倍サイト |
倍率スコープ |
1.0倍 |
2.5倍 |
3.5倍 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
〇 |
〇 |
|
 |
〇 |
〇 |
|
装着可能アタッチメント
所持者 |
バレル |
グリップ |
アンダーバレル |
サプレッサー |
フラッシュハイダー |
コンペンセイター |
マズルブレーキ |
拡張バレル |
バーティカルグリップ |
アングルグリップ |
レーザーサイト |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
〇 |
〇 |
〇 |
 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
〇 |
〇 |
〇 |
概要
低連射速度高威力のアサルトライフル。
連射速度相応に反動も緩く、装着可能なスコープの倍率の高さゆえに中・遠距離戦向け。
低反動を活かしたヘッドショット狙い、もしくは高い単発威力を活かし障害物越しの削り合いが得意。
バレルアタッチメントのみでも反動は十分制御出来うる範疇なので、アングルグリップ装着で近距離戦性能を高めるのもアリな選択肢。
この武器に関する元ネタや雑学
元ネタ
SIG Sauer 556 XI(若干の表記揺れあり)
スイスの企業であるSIGグループから分かれた銃器部門のアメリカ法人である「SIG Sauer」より発売されていた銃。
SWISS ARMSの製品であるSIG SG550シリーズをベースとしているが、AR-15系製品が人気であるアメリカ市場に参入するための工夫がされている。
AR-15系用のストックやマガジンを流用可能となっており、デフォルトのストックも折り畳み式から
M4系列と同じ伸縮式に変更。
マガジンキャッチはAR-15系と同じ押ボタン式になり、ハンドガードの大型化やロングタイプのピカティニーレール追加でカスタム性も上げられている。
ゲーム内に登場する物はハンドガードやストックのデザインをSG550の物に戻した「Classic」モデル。
雑学
スイスでは、徴兵期間を終えた国民に小銃を貸与しており、家庭での管理も許されていた。現在は事故防止のため郵便局などが一括管理をしている。
最終更新:2025年02月24日 17:33