9x19VSN
画像 ゲーム内アイコン
武器種
サブマシンガン
距離減衰
開始 限界
18m 28m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
フルオート シングル
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 750 2.4sec. 30+1 31+150 ±0% 425
34 20 38 30

各アーマー帯に対する胴撃ちで負傷またはキルに必要な弾数と所要時間
アーマー値 3発(0.160sec) 4発(0.240sec) 5発(0.320sec) 6発(0.400sec) 7発(0.480sec) 8発(0.560sec)
1 0~18m 19~24m 25~27m 28m~
1+ROOK 0~20m 21~25m 26~27m 28m~
2 0~21m 22~26m 27m~
2+ROOK 0~18m 19~23m 24~26m 27m~
3 0~19m 20~24m 25~27m 28m~
3+ROOK 0~20m 21~24m 25~26m 27m~

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト

概要
UMP45MP5を足して割ったような性能のサブマシンガン。
ダメージと連射速度が共にほどほどに高く、反動も抑えめで瞬間火力がそれなりに出る。
アタッチメントも豊富な上、FMG-9のように近距離であれば攻撃側の大多数を占めるアーマー2以下が胴撃ち4発でダウンする。
KAPKANであれば遊撃の立ち回りも出来なくはないので、好みのカスタマイズを模索すると良いだろう。

この武器に関する元ネタや雑学

PP-19-01 Vityaz

ロシア連邦のイズマッシュ社によって開発されたサブマシンガンである「PP-19 Bizon」の大幅改良品
Bizonの特徴であった大容量の代わりに安定性がやや犠牲になるスパイラルマガジンが廃され、他銃のようなバナナマガジンが再び採用された。
また、Bizonの頃は9x18mmマカロフ弾を基本に、貫徹力重視の7.62x25mmトカレフ弾や輸出向けに9x19mmパラベラム弾や.380ACP弾に対応したモデルも開発されていた。
しかしVityazは9x19mmパラベラム弾が基本となっており、今日に至るまでこれをベースに官民共に様々な派生品が使用されている。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ
  • タチャンカは今2倍スコープ積めますよー - 雪うさぎ (2023-07-23 09:57:22)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月24日 12:01