+ ニュースサーチ〔COVID-19に係る経済状況と経済政策〕

【日本の支援策】
● 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策 ―第2弾-.pdf〔首相官邸〕
● 新型コロナウイルス感染症関連〔経産省〕
  △ 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ.pdf
● 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例を実施します〔厚労省〕
  △ 新型コロナウイルス感染症関連特別融資について
  △ 時間外労働等改善助成金(テレワークコース)
  △ 新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)について
● 新型コロナウイルスに関連した感染症対策情報〔中小企業庁〕
● 事業継続緊急対策(テレワーク)助成金のご案内〔東京都〕
● 新型コロナウィルス関連(都道府県別)助成金・支援金・融資のまとめ〔J-Net21〕








ーーーーー
★ 【速報】新型コロナウイルス関連倒産が900件に ~第1号確認から327日~ 「帝国データバンク(2021/1/18(月) 12:35)」より
/
新型コロナウイルスの影響を受けた倒産(法的整理または事業停止、負債1000万円未満・個人事業者含む)が全国で900件<法的整理810件、事業停止900件>に達した。帝国データバンクが1月18日正午までに確認した。900件の負債総額は3618億9000万円で負債1億円未満の小規模倒産が471件(構成比52.3%)を占めている。

新型コロナウイルス関連倒産の第1号案件となった北海道三富屋(株)(北海道栗山町、コロッケ製造販売、2月25日に破産手続き開始決定)が確認されたのが2月26日。以後、確認ベースでの累計件数は、4月27日に100件、9月8日に500件、11月13日に700件、12月15日に800件と推移し、1号案件確認から327日後にあたる1月18日に900件目を確認した。

 発生月別に見ると、12月(119件)が最多。1月は18日正午現在で14件確認されている。15日には製紙業の大興製紙(株)(静岡県富士市)が東京地裁へ会社更生法の適用を申請。負債は140億800万円で、新型コロナウイルス関連倒産として4番目の大きさとなった。

都道府県別では「東京都」、業種別では「飲食店」の最多が続く

都道府県別では、「東京都」(222件)、「大阪府」(83件)、「神奈川県」(49件)、「静岡県」(44件)、「兵庫県」(41件)、「愛知県」(39件)と続き、47都道府県すべてで発生。東京都と大阪府で全体の33.9%を占めている。

また、業種別では引き続き「飲食店」(141件)が最も多く、全体の15.7%を占めている。以下、「ホテル・旅館」「建設・工事業」(各72件)、「アパレル小売店」(54件)、「食品卸」(46件)と続く。

新型コロナウイルス関連倒産について
 「新型コロナウイルス関連倒産」とは、新型コロナウイルスが倒産の要因(主因または一要因)となったことを当事者または代理人(弁護士)が認め、法的整理または事業停止(弁護士に事後処理を一任)となったケースを対象としている。個人事業主および負債1000万円未満の倒産もカウントの対象としているほか、事業停止後に法的整理に移行した場合、法的整理日を発生日としてカウントしている。


北海道


+ 記事

ーーー
★ ビジネス渡航解禁を検討 政府 「日本経済新聞(2020/5/15 22:29)」より
/
政府は新型コロナウイルス感染症の収束をにらみ、抗体検査やPCR検査によって非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行し、中国などへの渡航を容認する方向で検討に入った。政府関係者が15日、明らかにした。

新型コロナ感染拡大以降、停滞が続く経済活動を活性化させるため、国内企業から中国や韓国などへの幹部の往来再開を求める声が上がっていることを受けた措置。政府は国内外の感染状況などを見極めながら、慎重に実施時期を探る方針。

これに関し、茂木敏充外相は15日の記者会見で、水際対策の緩和について「まずはビジネスや専門家だ。観光客も含めた一般に広がるのはかなり遅い段階になる」と指摘した。

〔時事〕


★ 日本の職場に来る動き、わずか9%減 新型コロナ、グーグルが混雑情報分析 「日本経済新聞(2020/4/4 19:11)」より
/
米グーグルは3日、スマートフォンなどを通じて集めた位置情報を活用し、新型コロナウイルス感染拡大を受けた各国の外出制限の取り組みを分析した報告書を公表した。普段と比べた職場に来る動きについては日本はわずか9%減で、米国(38%減)やイタリア(63%減)との外出自粛への対応の差が浮き彫りになった。

報告書では1月初めから5週間の訪問者数を基準とし、増減率を示している。グーグルの基本ソフトを搭載したスマホなどの位置情報の提供に同意した利用者のデータを活用。3日はまず3月29日のデータを公開した。

日本全体では「小売り・娯楽施設」が26%減。都道府県別では東京都で「公園」の人の出入りが66%減り、次いで「小売り・娯楽施設」が63%減。「駅」も59%減った。都道府県で感染者が最も多いこともあり、日本全体よりも減少幅が大きかった。ただ、東京都の職場に来る動きは27%減と、ニューヨーク州の46%減などとは差が開いた。





テレ東NEWS
2020/04/02 に公開
新型コロナウイルスの影響で経済活動が大きく停滞している状況を、テレビ東京の報道ヘリ=Tバードに乗り込み、空から見に行く。
首都東京の街は今どう変わっているのか。
中心市街地、ショッピングモール、交通の動き、航空、船、ディズニーランドなどのレジャー施設などを3月末の平日昼間に上空から観察した。


■ 天の声 「二階堂ドットコム( 2020/03/27 17:09)」より
/
武漢ウイルスで経済的に踏みとどまる国
日本、ドイツ、ロシア、臺灣、シンガポール、オーストラリア、イスラエル、カナダ

かなりの経済的打撃
米国、英国、スイス、フランス、インド

壊滅的打撃
南朝鮮、イタリア、スペイン

インチキ


★ 政府、コロナ対策30兆円規模に 消費減税見送り公算、旅行代助成 「共同通信(2020/3/22(日) 19:30配信)」より
/
 政府、与党は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で、国の財政支出をリーマン・ショック後の対策の15兆円を上回る金額とし、民間支出も含めた事業規模を30兆円超にする方向で調整に入った。大規模な2020年度補正予算を編成する。国民への現金や商品券の支給のほか、外食や旅行代金の一部を国が助成することを検討。中小企業の資金繰り支援も強化し、事業継続や雇用維持を支援する。財源には赤字国債の発行を検討する。

 与野党から消費税減税を求める声もあるが、社会保障の重要財源でもあり、見送られる公算が大きい。今月末から協議を本格化し、4月上旬にも決定する。


「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル
2020/03/19 に公開
2019年10-12月期の経済成長率が、
消費税増税の影響で年率換算▲7.1%に落ち込み、
年明けからコ●ナ感染症が
世界的な大流行となってしまいました。
このままでは、リーマンショックをはるかに超える不況に陥り、
国民がひたすら貧困化し、社会が壊れていく
「歴史」を作ってしまうかもしれません。

そんな最悪の自体を防ぐために、自民党若手議員41名と共に
安藤裕衆議院議員が政府に対して「消費税ゼロ」を提言しました。

  • 今世界では、日本では何が起きているのか?
  • なぜ消費税をゼロにしないといけないのか?
  • なぜ日本だけが国民を救うためにお金を出し渋るのか?


及川幸久 クワイト・フランクリー
2020/03/22 に公開
<本日の及川幸久−BREAKING NEWS− >※ほぼ毎日更新※
ケタ違い220兆円 トランプ政権の緊急援助 英国政府は給与の8割肩代わり 日本も55兆円の補正を


■ IMFが衝撃予測、日本の転落は残念ながら本当だ - コロナショックの先に待ち受ける日本経済の真の危機 「JB-press(2020.3.23(月)加谷 珪一)」より
/
 IMF(国際通貨基金)が、このままでは日本の人口が大幅に減少し、40年後にはGDP(国内総生産)が25%減ってしまうという衝撃の予測を発表した。現時点での価値に換算すると140兆円近く、GDPが失われる計算だが、果たしてこの予測は本当なのだろうか。(加谷 珪一:経済評論家)

成長率を決めるのは、資本、労働、イノベーション

計算してみるとIMFと近い結果が得られた

このままでは年金や医療を維持できなくなる

企業の生産性を上げないと諸問題は解決しない














.
最終更新:2021年07月23日 12:31
添付ファイル