+ | ニュースサーチ〔超過死亡〕 |
老人ホームは新型コロナワクチンの殺戮場と化す
— ヒマラヤ東京サクラグループ (@himalayasakura7) May 7, 2023
新型コロナワクチンは、超過死亡率激増の唯一の原因です。
ワクチンによる早期死亡は全て高齢者です。9%の人が新型コロナワクチン接種後6時間以内に死亡し、18%が12時間以内に死亡し、36%が翌日まで生存できなかった。 pic.twitter.com/QMhcBpyFll
本日(6/25) 厚生労働大臣記者会見
— 藤江@日本人、謎の大量死※コロナでは説明できない (@JINKOUZOUKA_jp) June 25, 2024
2023年の死亡数 1,575,936人
社人研の推計値 1,482,497人
➡93,439人が推計よりも上振れして死亡している。
5人の死亡疑いがある紅麹サプリは、
「徹底的に原因究明を行う」
「全力を尽くす」
と述べる武見大臣
この謎の大量死問題に対しては、… https://t.co/f3DhqSQf4y pic.twitter.com/HE4Go9UQxy
森田洋之@コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家@MNHR_Labo
厚生労働大臣が正式に「去年の超過死亡の原因は高齢化に決まってるからもうこれ以上解明する必要はない」と言ってしまうこの国は、本当にもう絶望しか無いですね。
BMJ掲載:
— Laughing Man (@jhmdrei) June 4, 2024
科学者もドン引きする
300万人超えの超過死亡。
.
1〜2カ国ならまだしも、科学者達が47カ国調査して出した結論。もう誰もが疑いようのないところまで来ている。超過死亡は、コロナワクチンが引き起こした。https://t.co/kPmER86x5V pic.twitter.com/hLfXiQDV8n
SS7S@SS7S11
コミュ脳様21年6月~22年3月の高超過死亡や21年の高平均寿命短縮は低接種率と強固な負相関・・・JAMAやnature姉妹誌に報告済で真逆
じゃあ2022~2023年のデータでは?コミュ脳様の情報はいつも初期の話だけだし予測値増やして超過減らす仕業も常套的偽情報。毒㋻は遅効性で時間経つほど殺すんでね
とうとう、超過死亡が50万人を超えてきたか🤢
— ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) June 8, 2024
っていうか、2月と3月、2万人余裕でこえてんじゃん🥶
今日も🚑に搬送されている人に出くわしたし、恐ろしい事になってるね、本当に😩 pic.twitter.com/ubUrQCbwNj
英テレグラフ紙1面で「コロナワクチンが超過死亡につながった可能性」と書かれて話題になっている件、このBMJ Public Healthの論文が大元なんですね。…
— 内科医の端くれ (@naika_hashikure) June 5, 2024英テレグラフ紙1面で「コロナワクチンが超過死亡につながった可能性」と書かれて話題になっている件、このBMJ Public Healthの論文が大元なんですね。
オランダの医師らが西洋諸国47カ国の2020年から2022年までの超過死亡を解析したもの。感染対策やワクチン接種をこれだけ行ったのに超過死亡がこれだけ出続けているのはおかしいから、各国首脳は何が原因なのか徹底的に調べるべきだという至極真っ当な指摘。そしてその原因の中にはワクチンも含まれるという話。
2020年末から全く新しい機序の薬剤を全世界でこれだけ導入したのだから、その影響はもちろん無視できない。接種がもたらす負の影響とそのメカニズムだって論文が数多く出ていて分かってきているわけだし、観察研究で総死亡60%減なんて噴飯物のデータを持ち出してワクチンは絶対に原因になり得ないなんて言ってる場合ではない。それだけの話。
そういう当たり前の話を主要メディアがやっとできるようになってきた。
始めからずっと何かがおかしい。
そのおかしさをいよいよ誤魔化しきれなくなってきただけ。
https://bmjpublichealth.bmj.com/content/2/1/e000282#ref-85
有毒なスパイク蛋白をコロナ感染の重症者よりも桁違いで多く作り得る量のmRNAを体内に注射した!
— おでっせい (@odyssey3543) June 5, 2024
何度も何度も! https://t.co/lPWrwShlEe pic.twitter.com/JWWy8FowS2
(※ 超過死亡に関連したポストという位置付けで当ページに置く。)死亡率変化を知ると、起きてることが分かります。
— いしき ひろし (@mezameworld) January 23, 2024
上:65歳未満世代
下:65歳以上世代 https://t.co/a5tLifSdK2 pic.twitter.com/zQQuwdPlVi
ノルウェーも💉開始後に超過死亡が激増。
— usotsukibakari (@usotsukibakari2) January 21, 2024
逆にこんなに再現性が世界中で確認されているものは他に無いだろう。
それを認める能力の無い各国の当局が、今後どうやって新しい💉の治験結果を承認すると言うのだろう。
ひどいのだと、被験者数十人とか、人間のは無くて🐀の結果しかないものを。 https://t.co/KqBYcs9RCJ
英国、超過死亡についての討論会3
— 苦労人の改 (@5rHxIhQGQnnRSOe) January 18, 2024
「心血管疾患に関しては、若者や中年の間で数か月にわたり、週々過剰死亡が続いている」
「全年齢層が影響を受けているが、50歳~64歳が最も悪い」
「2022年に通常より12%、2023年には13%も死亡者が増え、今年のその6分の5は新型コロナウイルスとは関係がない」 https://t.co/6GeP8kGDtu pic.twitter.com/kH9QYHkVXn
ニュージーランドの厚生労働省にあたる保健省の元職員。不当逮捕される前に内部告発しました。彼は一国のデータ全てを1人で扱っていた。
— 岡本高明 (@Kkf4PJZSoZ2t1CQ) January 5, 2024
その彼の言葉「超過死亡の原因は新型コロナワクチン以外にありえない。」その意味を考えて。
彼のインタビュー完全版です。自分の耳で目で確認してください。 https://t.co/fmKIjObPK0 pic.twitter.com/JlDkNiXRmc
コミュニティノート、見ました。
— 森田洋之@コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家 (@MNHR_Labo) January 5, 2024
超過死亡は40万人でなく21万人とのこと。
超過死亡は推計の仕方で変わるのでまあそれでもいいんですが、問題はそれでも21万も超過死亡があること。大問題ですよね。
それくらいは許容範囲というなら2020年の緊急事態宣言も要らなかったはず。
全力で分析すべきです。 https://t.co/3im1iZJ3cI
年に10万超の死者が増えても、バカな医者は気づかない。日本の病院数は世界一。この他にクリニックもあり施設と合わせれば数万。自宅で死ぬ者も施設で死ぬ者もいて10万の超過死でも病院あたりでは年数人しか増えないからである。だから、たかがツイッターでも騒ぐ必要はあるのだ。 https://t.co/fKsPMf4EQ3 pic.twitter.com/QpJ6MbYEGv
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) December 30, 2023
キャンベル博士:
— コロナワクチンの真相探求 (@sk_c19vax_truth) December 26, 2023
深刻な超過死亡まだ続く。2023年諸国のサマリー。コロナ死は主な原因じゃない。
ここの数字は一人一人の人間だ!(1/3)
・主要メディア、国会、取り上げない
・オーストラリア、16.8%
・カナダ、16.7%#ワクチン #mrnaワクチン #超過死亡 #新型コロナウイルス #ファイザー pic.twitter.com/8oW1yuhy1I
そうなると思いました😤
— 五十嵐勉 (@ttmikrs) May 19, 2023
ちゃんと残してあります。 https://t.co/sl9AECxyM4 pic.twitter.com/WBhXs77YQM
横浜市2023年10月死亡数
— ドクターシミズ (@doc_shimi) November 8, 2023
2022年比9.9%増
2021年比23.1%増
ワクチン前の2020年比20.7%増
コロナ前の2019年比25.4%増
想像以上に被害は深刻か?#横浜市 #超過死亡 pic.twitter.com/JJ4PExR6Dl
【ワクチン行政】なんだこれ。
— usotsukibakari (@usotsukibakari2) August 17, 2023
こんなニュースあったの?
岸田さんが日本の超過死亡が半端ないから、新型コロナワクチンを調べろと言ってんだって????
******
一応、日本語の理解できる日本人として
(ニュースは見ないけど)
日本政府は、9月から新しい新コロワクチンを全国民に奨めてるんだと思ってた。 https://t.co/dGhF8Ks1Tf
米国CDCによると、24歳以下の米国民の超過死亡率は45%増加という。乳幼児、小児、学童、学生たち、過去に例のない死亡率145%とのこと。一体どうなってるのか。アドヴァイザリーボードの先生方へ。どうぞ日本も生データを出してください。そうすれば、いかに〇〇な国民にも、判断材料になるでしょう。 https://t.co/exXHOQWH1q
— JPN MD PHD (@MdJpn) August 12, 2023なぜ今、このニュースが全米で報道されていないのか分からないので、もう一度シェアする。
CDCのデータによると、0~24歳の死亡率は44.8%である。
赤ちゃん、幼児、ティーンエイジャー、若年成人の死亡率は、過去と予測レベルを45%上回っている。(機械翻訳)
2023年まで24歳以下の超過死亡が伸びているのは予想通りの展開ですね。接種をやめても助かるわけではない。直後の副反応を逃れたとしても、中長期では助からない。この現象がどこで落ち着くか。どこかでは一定割合になっていくと思われるが、元には戻らない。本当に取り返しのつかないことをしましたね https://t.co/oTfH3HxlS5 pic.twitter.com/5pbgrzidDC
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) August 12, 2023(※以下は蛋白マン氏の返信tweetの文章部分を記す)
接種をやめ5年以上経てば、超過死亡は過去5年平均との比較という性質上、確実にマイナスになる。5年経たなくても平均値は既に上がっているので、数年でマイナスに変化。だが、2020年以前の年代別死亡率の平均よりは確実に上がったままという状態になる。免疫操作で死にやすい人類を作り出してしまった
最も厄介なのはコロナ死自体が本当に増えてしまうこと。悪質な医者が主張する隠れコロナ死者増は事実であり、その点を一般人が理解できないという問題がある。そして既に一部論文にもなったが、当然がんも増える。数年後がんになって枠珍が理由だと理解できる一般人はいない。本当によくできた詐欺
■ 医学会の権威、キャンベル博士「メディアや政治家はこの事実に背を向けている」/接種率が高い国では驚異的な超過死亡率だが、接種率が低い東欧では死亡者数が少ない 「」Total News World(2023/8/13)」より
/
現在進行中のパンデミックは、健康上の懸念だけでなく、綿密な精査に値する驚くべきデータも生み出しています。そのような観察の1つは、医学界で尊敬されている人物であるジョン・キャンベル博士によるものです。同氏の調査結果によると、英国で新型コロナウイルス感染症が直接原因と考えられる死亡者数はわずか0.7%だという。
しかし、より興味深い発見は、英国および他のいくつかの国における超過死亡の割合が高いことです。この超過死亡の原因を新型コロナウイルスに帰すことはできず、その原因について重大な疑問が生じている。
/
影響を受けたのは英国だけではない。欧州連合の公式統計局であるユーロスタットのデータは、欧州各国の超過死亡率のさまざまな数値を報告しています。ワクチン接種率が高いオーストリアのような一部の国では、13.175%という驚異的な超過死亡率が報告されているが、興味深いことに、ワクチン接種率が低いルーマニアやブルガリアなどの東欧諸国では、予想よりも死亡者数が少ない。
超過死亡が話題になってきている。
— リョータロー (@ryotaro5512) July 26, 2023
65歳人口はワクチン接種後、急激に減少している。
コロナ後遺症もあるかもしれないが、コロナで亡くなった方は公式で3年で7万人ちょっと。
コロナではほぼ死なない。
これ以上悪化させないためにもワクチン6回目の積極的接種呼びかけは不要。#ワクチン後遺症 pic.twitter.com/rfRw1cYOQo
機械翻訳:ミレニアル世代の超過死亡率が 23 ~ 24% 増加していることを明らかに https://t.co/NtMZ7CiB4T
— KiyoshiOwadaMD@あきばえきくり大和田潔 (@akibaekicli) July 28, 2023
そろそろ「高齢化してるから当然」という意見が出てきそうなので再掲。死者数過去最多は確かにおかしな事では無い。問題は死者数の上がり幅が異常である事。
— ドニー (@CwpTBjqHIwuEnyf) July 26, 2023
日本人、初めて全都道府県で減少 人口動態調査 死者最多156万人 - 産経ニュース https://t.co/6KjIC1jkX5 pic.twitter.com/cGC9ek5jl1
見えないフリはやめよう。
— 藤川賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所 (@hudikaha) June 21, 2023
In Deep
日本人医師がドイツ人研究者と共に発表した査読済みの全死亡数の分析論文は、「ワクチン展開後に超過死亡が急増した」ことを再び明らかに https://t.co/YLaPf3Vb7a
論文https://t.co/q4dypkmPqn pic.twitter.com/gDO9nsbCdI
※ Annual All-Cause Mortality Rate in Germany and Japan(2005 to 2022)With Focus on The Covid-19 Pandemic: Hypotheses And Trend Analyses 「Medicine and Clinical Science(2023-03-14)」より
※ 日本人医師がドイツ人研究者と共に発表した査読済みの全死亡数の分析論文は、「ワクチン展開後に超過死亡が急増した」ことを再び明らかに 「In Deep(2023年6月19日)」より
/
すべてがうやむやになる中での日本人医師の方の論文
人生や社会を先に進めたい場合、「うやむやにしていてはいけないこと」は、いろいろとあります。
コロナワクチンについての「事後の検証」は完全にそれに該当しますし、実際には「マスク」もそうです。
今は、屋外ではマスクを外す人たちが多くなり、やっと人の顔が日常の中に戻ってきつつあります。
しかし。
この経緯は、皆様ご存じのように、
「うやむやで曖昧のまま、現在に至っている」
わけです。
感染症対策としてのマスクの有効性の議論は今に至るまでなく、しかし有効性よりも何よりも、
「有害性のほうの議論はまったくないまま」
今、単に人々はマスクを外している。
これは感情論の話ではなく、理論の話をしています。
はっきりとしなければならないことが多いのです。
/
さて、それはそれとして、日本の医師とドイツの専門家が、
「双方の国での総死亡者数の推移」
を分析して、査読済み分析として論文に掲載されていることを先日知りました。
以下の論文です。
新型コロナウイルス感染症パンデミックに焦点を当てたドイツと日本の年間全死亡率(2005年から2022年):仮説と傾向分析
blanklink プラグインエラー: URLかページ名を入力してください。With Focus on The Covid-19 Pandemic: Hypotheses And Trend Analyses){https://journals.sciencexcel.com/index.php/mcs/article/view/411/413
昨日から物議をかもしている感染研の超過死亡の発表について。
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) June 11, 2023
どうやら、5類移行に伴い、コロナ死が把握できなくなるため、死因を問わず死亡者数の報告を迅速に集め、超過死亡として把握することにしたらしい。
国は補助金をつけてこの「超過死亡迅速把握」を開始。代表は鈴木基氏。 pic.twitter.com/YM0jbVT58Kkazuchan-cocone@kazuchancocone
有志の自治体の協力保健所が死亡数を感染研の研究班に直接報告、そのデータを元に予測計算。今回は17の保健所が協力したそうだが、自治体名は公開していないようだ。(公開すべきだよね?)また、参加自治体は毎回変わる可能性があるという。https://niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/12075-excess-mortality-r-230514.html
kazuchan-cocone@kazuchancocone
この迅速把握は月2回の更新を予定しているという。
協力自治体が毎回変わるということは恣意的に選ぶことも可能になるのでは?とつい疑いの目👀になってしまう。なにしろ鈴木氏は超過死亡グラフで詐欺みたいな線を引いた前歴がある。
https://mhlw.go.jp/content/10601000/000900468.pdf
kazuchan-cocone@kazuchancocone
今回のデータは5/14までの分なので、6回目接種が始まった5/8以降の超過死亡がどうなるか、しっかり見ていこう。
【NHK】朝起きたら妻が 「NHKが超過死亡の話してたよ!」 て騒いでるので、早速NHKプラスで追いかけ再生。
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) June 9, 2023
驚愕の内容でした。
「超過死亡は現在は増加見られず」 との見出し!
え?2022年の超過死亡は戦後最大、東日本大震災の2011年の3倍近いとんでもない数字なんですけど…? どゆこと…?… pic.twitter.com/5aKCZwf9XT朝起きたら妻が 「NHKが超過死亡の話してたよ!」 て騒いでるので、早速NHKプラスで追いかけ再生。
驚愕の内容でした。
「超過死亡は現在は増加見られず」 との見出し!
え?2022年の超過死亡は戦後最大、東日本大震災の2011年の3倍近いとんでもない数字なんですけど…? どゆこと…?
よく見たら今年3月〜5月という、
「ちょうど超過死亡が落ち込んでいる時期(ワクチンも打たれていない時期)」
を選んで分析してるんですよね(下にグラフ付けます)。
wakuwaku3並みの典型的な切り取り・チェリーピッキング。 そりゃそうなるわ(笑)。
もちろんこれだけ見たら視聴者の皆さんは
「へ〜、ネットでは『超過死亡がー!』って騒いでるらしいけど、NHKがないって言ってるんだからないのね。やっぱりネットにはデマが多いね〜。」
なんて思うんでしょうね。
戦後最大・東日本大震災以上の死亡者が出ていること。
これは事実。
明らかな原因が何かは不明としても、国にとってこれほど重要な案件はなかなかないはずです。
なのにNHKはじめ大手メディアはこれを完全にスルー。
その状況で、今回NHKは「超過死亡はない」というある意味誤った、恣意的な報道をしてきたのです。
とりあえず、NHKが火消しに必死なのは分かりました。
前回の謝罪事件も含め、今のNHKの姿勢はかなりやばいですね。
これ、また記事にします。
ーーー
森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中!@MNHR_Labo
2022年の異常さはこれくらい。
どうやらNHKだけでなく、テレビ・新聞各社同時に「超過死亡なし」の報道をだしたようです。
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) June 10, 2023
厚労省からの意図的な情報リークだったのかもしれません。
原口議員の超過死亡の質問が明日予定されていましたから。
ま、SNSの反応を見るに、完全に逆効果だったとも思いますけど。…
★ 新型コロナ「超過死亡」のデータを5類移行後初公表 「明確な超過死亡はみられない」 厚生労働省 「TBS(2023年6月9日(金) 21:09)」より
★ コロナ5類移行後「見えない流行や死亡者増加ない」 国立感染症研究所が見方示す 「日テレ(2023.6.9 19:36)」より
★ コロナ死者数、超過死亡で初公表 3~5月は「0人」 「iZa[産経新聞](2023/6/9 18:32)」より
★ 新型コロナ 5類で初データ、「超過死亡」なし 3月20日~5月14日 「毎日新聞(2023/6/10)」より
★ 超過死亡、5月前半観測されず コロナ5類移行後で初公表 「日本経済新聞(2023年6月9日 18:32)」より
5類移行後、コロナ陽性者の死亡数の日々の公表は無くなり、一部自治体の超過死亡数の発表がされることになりました。
— 藤江@4/10発売「世界を欺いたコロナワクチン」 (@JINKOUZOUKA_jp) June 9, 2023
これによると、3月20日~5月14日はほぼゼロでした。
次回発表は2週間後(6月23日)だそうです。
超過死亡の迅速把握 2023年5月14日までの報告https://t.co/kwq8CwAdyq pic.twitter.com/BYe1jZC1F2
都城市死亡数2022年5月比、20.9%の爆増#都城市 #超過死亡 pic.twitter.com/exZHhhk3XS
— ドクターシミズ (@doc_shimi) June 9, 2023
市原市死亡数2022年5月比、28.2%の爆増#市原市 #超過死亡 pic.twitter.com/ZVCkqcXocS
— ドクターシミズ (@doc_shimi) June 9, 2023
高松市死亡数2022年5月比ではほぼ変化なし、しかし2021年比では20.7%の爆増#高松市 #超過死亡 pic.twitter.com/tBCc5e6HCv
— ドクターシミズ (@doc_shimi) June 9, 2023
このグラフも分かりやすいですね〜何でこうなるのかな?😅
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) May 19, 2023
もうこの二つ見るだけで、実験的mRNA毒💉を打つ理由が全くないね…それをやめる事で、初めて終わらせれるし、ウイルスが存在しないことに気がついたなら、完全に終わるね😎👍 pic.twitter.com/0hylo8ToBM
超過死亡の正体。
— Laughing Man (@jhmdrei) May 4, 2023
.
ウェリントン地方のデータが流出した。ワクチンが投入されてから「心臓発作83%・心筋炎33%・流産死産25%・脳卒中25%・急性腎不全40%他」各種疾病の入院患者が急激に増加していた。カラダが毒まみれ。https://t.co/vz1zaBVIli。 pic.twitter.com/sCZrr0XQwK
※ Heart Attacks Have Increased by 83%—the Alarming Implications of the Leaked New Zealand Health Data 「Hatchard Report(April 23, 2023)」より
心臓発作が83%増加-ニュージーランド健康データ流出の驚くべき意味合い
#新型コロナワクチン接種による死の津波がやってくる
— 布布酱 (@8TPxfa6fVuOFsZq) February 4, 2023
シェリー・テンペニー博士によれば、2023年末までに、誰もが #生物兵器 の mRNAワクチン接種で #5人 以上の親戚や友人を #失うことになるという
😭‼️😱😡🥶😢😩#コロナワクチン #死の津波#生物兵器 pic.twitter.com/QZjBLxFrmS
図1 英国の18歳〜39歳の成人におけるワクチン接種回数別の死亡率の比較
※ 死亡はすべての死亡原因からコロナ感染による死亡を除いている。
/図2 英国の全年齢層におけるワクチン接種回数別の死亡率の比較
※死亡はすべての死亡原因からコロナ感染による死亡を除いている。
2016年から2020年までの新生物(腫瘍)で亡くなる方の死者数の伸び率は毎年0.6%程度だが、2021年、2022年の伸び率は1.1~1.2%の伸び率で増加している。
— バイオアスパラ (@kamiyuik4n2) April 14, 2023
乳がん以外で死亡者数が伸びているのは、子宮、卵巣、前立腺、中枢神経、悪性リンパ、白血病で顕著だ。 pic.twitter.com/YJxRFeTgP8これらの他の死因を見たい方は下記のnoteにEXCELを添付してありますので、パソコンにダウンロードして見てください。https://t.co/INs7U4f7j5
— バイオアスパラ (@kamiyuik4n2) April 14, 2023
● 死亡原因別統計の超過死亡の多い項目(2022年1月~11月) 「note:バイオアスパラ(2023年4月5日 23:11)」より
/
大幅な死者の増加は認識した上で、決定的な原因を答えるのは困難とし、ワクチンが影響しているのではないかという論調に対しては、国内外の研究結果なども踏まえながら審議会で議論が行われているが、接種の継続については「特段の懸念はない」とのこと。https://t.co/D6oj2HjS8l
— 付箋 (@KDystopia) April 6, 2023
★ 昨年の超過死亡は大きな数値、決定的原因答えるのは困難=官房長官 「REUTERS(2023年4月6日)」より
/
[東京 6日 ロイター] - 松野博一官房長官は6日午前の会見で、2022年の超過死亡が前年比で大幅に増加したとの推計について「近年の中では大きな数値」との認識を示した。その上で、新型コロナウイルスによる影響については、決定的な原因として断定するのは困難と語った。
国立感染症研究所などの研究班の分析によると、国内の死者数が例年の水準をどれだけ上回ったかを示す「超過死亡」について、22年は約4万7000人─約11万3000人の範囲と、21年の1万1000人─約5万人から倍増した。
新型コロナウイルスの流行が影響した可能性があるとされていることについて、松野官房長官は直接的や間接的な影響のほか、無関係な死亡も考えられることから「決定的な原因かを答えるのは困難」と述べた。
新型コロナウイルスのワクチン接種が超過死亡に繋がっているとのインターネット上での論調については、国内外の研究結果なども踏まえながら審議会で議論が行われているとの認識を示した。その上で、接種の継続についても「特段の懸念はないとの結果であった」と述べた。
戦後最大の超過死亡を記録した年の翌年というのに1月の死亡者が各地で激増、いよいよワク害が本格化
— aiueo700ことホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@バス釣りアカウント&きみーずです (@MasutaRanka) March 24, 2023
各地で死者数激増中(22年1月比)
四日市市 50.7%増
東金市 44.1%増
福井市 40.3%増
瀬戸内市 38.9%増
北九州市 37.0%増
北本市 32.5%増
鳥取市 28.9%増
宮崎市 28.6%増
高松市 27.6%増(9[<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">支配層にとって都合の悪い地域はあるのだろうか?<br><br>打ってしまった四日市市民が柔順だった?<br>毒の量にばらつきがある?<br>お年寄りが多い地域?</p>— aiueo700ことホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@バス釣りアカウント&きみーずです (@MasutaRanka) <a href="https://twitter.com/MasutaRanka/status/1639223457660694528?ref_src=twsrc%5Etfw">March 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>]
本日 1月の死者数が公表
— 藤江@4/10発売「世界を欺いたコロナワクチン」 (@JINKOUZOUKA_jp) March 24, 2023
(厚生労働省 人口動態統計速報)
2010年以降の死者数をグラフにするとこのようになります。
昨年(あるいは一昨年)以降、コロナや高齢化では説明できない「謎の大量死」が続いています。 https://t.co/4d85YImRxl… pic.twitter.com/RKP48bR4tt
日本だけじゃない。世界中で #超過死亡 が激増している。
— 満福ユウイチ (@ManpukuYuichi) February 21, 2023
ドイツ43%増
オランダ37%増
デンマーク30%増
台湾25%増
韓国18%増
世界は疑いはじめてる。アレを。 https://t.co/2akfkUUnCD
🎙藤江さん速報です
— 君に… (@ma_pion) February 19, 2023
2023年1月がとんでもないことに 枠におさまらない…
厚労省のグラフも嵩上げになりそう😱
【恒例の予測グラフ公開】
とうとうこんなことになってしまいました。https://t.co/jBzkfexduZ pic.twitter.com/8pyuFXFdjB
千葉市2022年1月比227人、21.4%の増加#千葉市 #超過死亡 pic.twitter.com/E0F5o2BRvU
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 16, 2023
廿日市市32人、24.2%の増加#廿日市市 #超過死亡 pic.twitter.com/GidaeXzgqv
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 15, 2023
本当か?データが間違っていないか?
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 13, 2023
福井市、北九州をはるかに超える161人、63.6%の大爆増!いやおかしい…間違いでありますように… #福井市 #超過死亡 pic.twitter.com/72Kah9uBgp福井市、データがわかりにくく、こっちの方がおそらく正しいと思います。申し訳ありません。ただし1月の死亡数はそのまま。2022年比119人、40.3%増加。いずれにしても大爆増#福井市 #超過死亡 pic.twitter.com/ewsKIppzlK
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 14, 2023
郡山市82人、23.4%の増加 #郡山市 #超過死亡 pic.twitter.com/R9jC76Re4D
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 13, 2023
岡崎市48人、13.5%の増加#岡崎市 #超過死亡 pic.twitter.com/teVdfWx9xn
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 14, 2023
柏市72人、17.0%増加#柏市 #超過死亡 pic.twitter.com/izsoWH6pwx
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 14, 2023
#神戸市 #人口動態 #よもやよもや
— やすみ (@ysmyysmy) February 15, 2023
1月の死亡者発表 pic.twitter.com/jw5Ry1uYTq
札幌も同じ様にやられているだろうな…って思っていたけど、やっぱりね…こんなに騙されて殺されてしまったか😓
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) February 15, 2023
秋元克広市長は確信犯だろうなぁ〜止めることはいくらでも出来たのだろうからね😠https://t.co/RlJDTLa2IS@Sapporo_PRD pic.twitter.com/06D42SQrBo
河北新聞。接種率が高い東北で超過死亡増大。コロナ死以外が多数。これが何を意味するか自分の頭で考えて自分で判断して自律的に行動しなければ生き残れない時代だ。この状況でも元担当大臣は原因の究明もせず、ただの運び屋だから関係ないと言い放つ。そんな輩が次期首相候補なら日本は確実に滅びる。 pic.twitter.com/LOLdxJMxF4
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) January 24, 2023
■ 政府がひた隠す事実【コロナワクチンと超過死亡の因果関係】専門家「接種率が高い国ほど超過死亡が多くなる」 「週刊現代(2023.02.14)」より
/
前編『「超過死亡が年間10万人以上で戦後最大」の謎…専門家「今、コロナ以外の急病人や急死者が増えている」』より続く。
日々、患者と接する医療者たちは、増加する「不審な死」に対してうすうす「おかしい」と感じ始めていることがわかってきた。コロナ禍3年間のデータを精査して、浮かび上がってきた理由とは。
先の記事で戦後最大規模となった超過死亡の原因として、「厳しい自粛生活」「運動不足」が可能性としてあり得るという指摘を見てきた。しかし一方で、もうひとつの「コロナ禍がもたらした大きな変化」が超過死亡の真の原因ではないか、と考える医療者も少なくない。
そう、ワクチンである。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
横浜市473人、12.4%増加 #横浜市 #超過死亡 pic.twitter.com/6aJWEqzlmC
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 11, 2023川崎市202人(15.4%)の増加 #川崎市 #超過死亡 pic.twitter.com/BQIYZd3wuB
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 11, 2023京都市245人(14.5%)の増加 #京都市 #超過死亡 pic.twitter.com/CX96n1Sj1x
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 11, 2023北九州市440人(37.0%)の爆増 #北九州市 #超過死亡 pic.twitter.com/SfBHAvabVN
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 11, 2023164139人増加
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 11, 2023
→164139人に増加
高知市101人、25.5%の爆増 #高知市 #超過死亡 pic.twitter.com/9q9h4FUJq2
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 12, 2023青森市68人、18.8%の増加(ただし2020年比では38人、9.7%の増加) #青森市 #超過死亡 pic.twitter.com/7vWeDjrSsu
— ドクターシミズ (@doc_shimi) February 12, 2023ドクターシミズ@doc_shimi 2月12日
今のところ過去最高記録を出していない都市が見つからない
Amyhonesty@Amyhonesty1
返信先: @doc_shimiさん
世界中の超過死亡
ドイツ43%‼️why?
オランダ37%
デンマーク30%
ノルウェー28%
イングランド 20%
フランス 25%
ハンガリー 11%
アイルランド 20%
ニュージーランド 17%
ポーランド 21%
スコットランド 13%
台湾25%
韓国 18%
スイス 12%
米国 12%
オーストラリア9%
午後9:34 · 2023年2月13日
くまさん、こんにちは😊
— ひろ (@cuQTVM78TRGlA0S) January 31, 2023
31日猫さん📫福岡です。
【福岡県人口動態統計速報死亡者数 令和4年12月分】
12月の超過死亡:597人(2021年12月:149人)
12月の死亡者数:5,395人(2021年12月:4,947人)
12月迄の超過死亡者数:7,837人(2021年1年:3,027人)https://t.co/kMHRgL2yLJ pic.twitter.com/P2D3uNBXPw
欧州一の反ワク国家のブルガリア(2回接種率30%、ブースター2回目接種率1.6%)、22年3月でコロナ波終わって超過死亡なしにhttps://t.co/VEgl6KoMMj
— J Sato (@j_sato) January 25, 2023
一方、国を挙げて全年代で高速接種したデンマーク、過去最高の総死亡数・超過死亡を記録中 pic.twitter.com/IVEspXHcsW
■ Scottish Excess Deaths reach 29% 「The Naked Emperor’s Newsletter(2023.1.21)」より
スコットランドの超過死亡率が 29% に達する
英国家統計局の元貿易チーム長のJames Wells氏は、英国の超過死亡がすべての年齢層で週平均1,000人以上に達し、心臓発作やその他の心疾患が死亡の大半を占めていると指摘した…
— 連新社 (@HimalayaJapan) January 16, 2023
🌟このニュースの完全版は以下のリンクGettrにてご覧くださいhttps://t.co/y2UfsZ9bIV pic.twitter.com/TRPdJNUcrW
欧州で0歳から14歳までの子どもの超過死亡が、2022年1月から9月の間に755%急増していたことが公式データで明らかになった。子供だけでなく全年齢では超過死亡は630%増加している。 pic.twitter.com/nlmGcx9Z3k
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) January 7, 2023
#岸田に殺される pic.twitter.com/4xiNqI4wzL
— 藤江🟠元国会議員秘書YouTuber (@JINKOUZOUKA_jp) November 26, 2022
— TOSHIYUKI IKEDA (@TOSHIYUKIIKEDA2) November 25, 2022
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" 「30代・40代・60代」は接種者のほうが感染しやすい… #プレジデントオンライン https://t.co/i5jOkLpFQ3
— この支配からの卒業!!! (@yamakawatanbo) November 25, 2022
■ 元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" -- 「30代・40代・60代」は接種者のほうが感染しやすい… 「PRESIDENT(2022/11/25 10:00)」より
/
「ワクチン接種期に東日本大震災以上の超過死亡」「80歳未満はワクチン接種者のほうが感染しやすい年齢も」「コロナの症状よりワクチンの副反応のほうが発生率が高い」……次々に明らかになるコロナワクチンの疑惑と真実。しかし、政府やマスコミはいまだに「ワクチン接種」を“推奨”している。この事態に、厚生労働省のキャリア官僚だった田口勇氏が警鐘を鳴らす。11月25日(金)発売の「プレジデント」(2022年12/16号)の特集「頭がいい思考、バカの思考」より、記事の一部をお届けします――。
ワクチン報道、病院ランキングは嘘だらけ
+ 続き
— TOSHIYUKI IKEDA (@TOSHIYUKIIKEDA2) November 25, 2022
■l 超過死亡の原因はコロナかワクチンか?大論争が続く 「アゴラ(2022.10.28 13:01)」より
/
8月の人口動態統計で死亡数が大幅に増え、13万5649人と、昨年から1万7845人も増え、8月としては過去最高になったことをめぐって、「超過死亡」が毎日ツイッターのトレンドになり、論争が続いています。
ワクチン推進派は、ワクチンのリスクは「ノイズだ」といい切って全面否定。
(※mono....詳細ハサイト記事で)
米国で25歳以下の死亡率が急増中。
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) October 24, 2022
2021年2月からアメリカの25歳未満へのワクチン接種が本格的に開始。その1年後の2022年2月末までに25歳以下の過剰死亡は約5倍の約6,000人に増加していることが判明した。 pic.twitter.com/Zk0Us3Xehy
オーストラリアの超過死亡17%という数値だけじゃなくて、起こった月にも注目。
— 藤川 賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所 所長 (@hudikaha) October 17, 2022
例えば2010年から表示すれば分るけど、1月にこんなに人が死ぬなんて今まで無かった。
1980年からも見ることができるので御確認を。https://t.co/CXCbifE1wn https://t.co/rl5BDg3Cap pic.twitter.com/3qnTzgG8jk
しかもかなりの勢いで…。
もちろん、日本全体が徐々に高齢化しているので、つまり高齢者が増えているので死亡数が増えるのは当然といえば当然なのですが、その勢いがちょっと普通じゃないくらいなのです。
/
ちなみに、去年の時点ですでに「戦後最大・東日本大震災以上の死亡数増(6万7千人増)」でした。
21年の死亡数4.9%増、戦後最大 東日本大震災時上回る 「日本経済新聞(2022年2月25日 20:50 )」より
今年はその去年以上の増え方なのです。
こちらが、去年の死亡数と比較したもの。
赤が今年、青が去年です。
1〜7月の約半年で、すでに5万3千人の増加となっています。(戦後最大の増加だった去年が1年で6万7千人の増加)
2月・3月は特に増え方が大きく、
2月は去年より約2万人増、
3月は約1万6千人増。
新型コロナの死亡数がこの3年の総計でやっと4万人を超えたところですので、ひと月で2万人の死亡数増加という数字がいかにすごいことか分かります。
死亡数はワクチン接種数と相関している。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
現実的に人口が激減中なのは事実です!
— いち (@0QpKTlZPdQSenvh) September 28, 2022
8月は2月、3月並みかそれ以上の超過死亡率増が予想されています。
誰が見てもおかしいと気づくのは出世数が例年に比べて著しく激減しています。 pic.twitter.com/4Gn6Dz1jBN
(※mono....超過死亡という概念ではないが、ココに載せる)欧州医薬品庁が小児(12歳から15歳)に新型コロナワクチンを承認して以来、欧州では小児の過剰死亡が691%増加しました。 pic.twitter.com/aMTAWBqcKt
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) August 30, 2022
ロックダウンをしなかったスウェーデンは、米国、カナダ、英国、ドイツ、スイス、オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、ポーランド、フィンランド、デンマーク、日本、台湾、韓国、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、よりも超過死亡が少なくなった https://t.co/uK2WHcSDxz pic.twitter.com/sNmqkiHsjr
— You (@You3_JP) August 8, 2022
欧州:
— Laughing Man (@jhmdrei) June 5, 2022
ブースターで
死者が急上昇中。
|
緊急自体だ。欧州のワクチン接種率が高い国で、全死因死亡率が急上昇している。事前の予測どおり「ブースター接種の3カ月後」に、それはやってきた。5年平均を有に上回る死者数。もう偶然は通用しない(※日本も年明けから急上昇)https://t.co/cWm5VJyJNk
緊急:高濃度ワクチン接種の欧州諸国で死亡率が再び急上昇している。
全死因死亡率が急増している。予定通り、mRNAのブースター接種から3ヶ月余り後で、しかもそのほとんどが高齢者であり、最もワクチン接種率が高いグループである。これは偶然とは思えなくなってきている。
/
イングランドとウェールズでは、直近の4週間(5月20日まで)の死亡者数が45,950人で、5年間の平均が39,716人であるのに対し、この数字は6,000人以上である。これは6,000人以上、16%増の死者数である。
/
ポルトガルは先月、5月としては過去40年間で最高の10,315人の死亡を報告したばかりで、5年間の平均を16.3%上回っています。
/
オランダでも、4月の全死因による死亡者数は平年より約15%多かった。オランダでは、4月にコビドによる死亡が1日平均数人発生しただけで、この急増はコビドに関連したものではありません。
/
スペインでは、3ヶ月間比較的平常であったのに、5月は平常より12%も死亡が増加した。ヨーロッパ最大の国であるドイツでは、4月と5月の死亡率が平年を7%上回っている。
/
死因に関する詳細なデータはまだ得られていないため、何がこれらの増加をもたらしているのか、正確にはまだ分かっていない。個々の死因を数カ月前に行われたmRNAジャブと関連づけることは、たとえ保健当局や医師がその気になったとしても、極めて複雑なことである--実際、彼らはそうしない。
【再掲】日経ですら取り上げざるを得なくなった今年の異常な大災害級の超過死亡3.8万人。「3回目💉接種者はAIDS(免疫不全)になる可能性」を指摘したモンタニエ博士の予想通りの事態が起きている可能性。世界中の3回目高接種率国で死亡者が爆増。もちろん「因果関係不明」。https://t.co/JguH6769WW pic.twitter.com/1r5vFsVp2t
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) June 5, 2022
超過死亡の原因(私見)
— Stray (on the alert for monkeypox bioterror) (@K9FCR) June 4, 2022
①ワクチン接種による副反応死
②接種による希死念慮の強いうつ病発症と複合した、経済的困窮、人流抑制による友人不足、将来を悲観する若者の自殺
日経は何と考える?
新型コロナ: 国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍: 日経 https://t.co/C9oDLguk8r pic.twitter.com/usBoJ5Du8L
2022年3月の人口動態/死亡者数ですが、大都市では以下の通りです。
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) May 6, 2022
東京都 死者数:13,825人 前年比:17%増
大阪府 死者数:10,644人 前年比:24%増
大阪市 死者数:3,579人 前年比:30%増
2021年でも増加していることを考えると異常な死者数です。何をどう考えても例のものが原因です。
2022年2月の人口動態統計速報が発表されました。過去最大の死亡者数で、昨年2月と比べて19,490人増加とのことです
— 武蔵 (@2opHmazhbjjHvho) April 22, 2022
私にはワクチンに効果があったとは到底思えません。政府も医師会も3回目のワクチン接種を推奨しています。正気の沙汰ではありませんhttps://t.co/sKQn0bumUe
コロナ感染による死亡者の中には、感染が原因で亡くなった方もいるがwith Coronaで亡くなった方もいる。国によって検査規模も異なるし、統計も異なる。様々な国をある程度公平に比較するために超過死亡率が使われる。これも完璧な指標とは言えないが、死亡者数より公平。
— 宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ) (@AyakoMiyakawa) April 16, 2022
] ■ &blanklink(「新型コロナワクチンで超過死亡が急増中!」のフェイクのからくり){https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93768} 「現代ビジネス(2022.04.14)宮坂 昌之」より &bold(){(※mono....病名の付け替えが無いとは言わせない。限りなく枠死が疑われているのにコロナ死にしている例は確認されている。枠推進派の断末魔!)} / しかし、同じ調査の、死因増減の内訳を見るとかなり印象が違ってきます(図1下)。死因増の最も大きい寄与要因は、新型コロナウイルス感染症による死亡です。 また、「老衰」「自殺」など、ワクチン接種と関係性が薄い増加要因もあります。「がん」「脳卒中」「心不全」は増えていますが、ワクチン接種がこれらの病気の死亡リスクを高めているという科学的なエビデンスはありません。後述するように、ワクチン接種が若い世代の心筋炎発症の頻度をやや高めるという報告はありますが、大部分は軽症で抗炎症剤の投与などの治療で回復しています。まったく答えになっていなくて唖然とする。逆にその可能性は高いのではないかと思った。
— Takayuki Miyazawa (宮沢孝幸) (@takavet1) April 14, 2022
フェイクと見出しに書いて記事にすると議論の封殺となる。果たして講談社は責任をとれるのか?
「新型コロナワクチンで超過死亡が急増中!」のフェイクのからくり(現代ビジネス) https://t.co/mX4lwtqViV
2月の死者数が前年同月比で激増です。
— 藤江 元国会議員秘書YouTuber (@JINKOUZOUKA_jp) March 30, 2022
5%増でも相当なレベルですが、ほとんどの自治体で10%~30%増です。
何が起きているのでしょうか?
2022年2月の政令指定都市の死者数はとても多かったhttps://t.co/86vy12Tex1 pic.twitter.com/htRuyrwNYB
強制接種と追加接種は「政府による札人」だ
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) March 15, 2022
CDCの内部データによると、25〜44歳のミレニアル世代における秋に入ってから超過死亡率が84%増加。ミレニアル世代がベトナム戦争を経験したように、2021年の後半には61,000人以上のミレニアル世代が死亡。強制接種と追加接種が 「政府による殺人」 だった pic.twitter.com/vbYBBb2Arl
🇨🇱チリ
— You (@You3_JP) March 15, 2022
チリは人口の93%がワクチン接種済であるが、1~2月、ワクチン接種が比較的進んでいない子供以外の全ての年齢層で甚大な超過死亡(50%)を発生させている
ワクチン接種が進んだ年齢層でのみ超過死亡が増加。原因が分かりやすい
なお、この超過死亡は欧州各国のパンデミックの最悪期に相当する https://t.co/V2AAykmXVo pic.twitter.com/MoXWI8wwv7
だけど、医療従事者や救急隊員、その他にも、海上保安庁や自衛隊などの中で、先行接種が行われてきていた。その、主流が3月以降である。
— ひぃくん (@kiyotakawhistle) March 13, 2022
その人たちは、480万人を超えている。
つまり超過死亡の前にはワクチン接種は始まっていない、という訳ではない。 pic.twitter.com/k7Kl0blWwR
(※mono....超過死亡とは違うが掲載しておく。)インディアナポリスに本社を置く保険会社OneAmericaのCEOが18歳から64歳の死亡率が40%上昇と発表
— タマホイ🎶 (@Tamama0306) January 3, 2022
「ワン・アメリカ社に限らず、このビジネスの歴史上、最も高い死亡率になっている」と、同社のCEOは、今週のオンライン記者会見で述べた https://t.co/3yYvoUKcv9
日本では昨年はコロナ対応で9000人減ったのに今年は既に昨年比6万人多い。 pic.twitter.com/S2PQBwaUF7
— 令和晴耕雨読人 (@ELSh6dFsmFt6xsV) December 17, 2021
オランダ統計局発表:ダラダラ超過死亡が前年超の大幅増に加速
— J Sato (@j_sato) December 12, 2021
・31週(8月)から超過死亡、10月中旬から加速
・最新の48週(11月末/12月初)で、中央値の41%超過
・ほぼ💉済み80歳以上だと、50%超過
・超過死亡の2割だけコロナ、8割コロナ以外https://t.co/0YYhQRrzU8 pic.twitter.com/AUE0C8NM2I
6月までの死因別統計が出ていましたので、超過死亡の要因を調べました
— まったま (@xjR1BqbrppuegLj) November 20, 2021
結論は、コロナ死は当然増えているのですが、それ以外ですと85歳以上の老衰、心疾患/脳血管疾患が増加していました
今年、心臓や脳を悪化させる何かがありましたか? pic.twitter.com/lYtZVN8MIz
フィンランドもスコットランド症候群に仲間入り
— J Sato (@j_sato) December 6, 2021
1990年からの週次死亡数データが公開されていたので、過去27年の超過死亡推移を出してみた
5月中旬からの超過死亡、2021年だけ異様な状態 pic.twitter.com/bcCfIjcAwb
大事なコトなんでもう一回
— パヤパヤ (@cr_cidp) December 5, 2021
10月超過死亡は急転マイナスの見込み。これで超過死亡コロナ主犯説は完全に否定される。コロナ主犯説は「コロナ死増加に伴い隠れコロナ死や医療逼迫死が増加し公式コロナ死数の数倍の超過死亡になる」というものですが、10月はコロナ死600人以上なのにマイナス。ハズレ。
■ 超過死亡Q&A:死因別・都道府県別データからわかること 「note:新型コロナ騒動の情報サイト(2021年10月22日 04:44)」より
/
(※mono....超過死亡について詳細な説明がされています。サイト記事を是非お読みください。)
EUで突然死亡者が爆増している件について pic.twitter.com/G7LiimgGJA
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) October 26, 2021
欧州も米国も45歳未満の超過死亡がコロナ死を大幅に上回って増加中
— J Sato (@j_sato) October 25, 2021
政府や大手メディアは取り上げない秘密情報だよ🤫 https://t.co/dOOXeuJKGy
超過死亡は誤魔化せないのだろうね😎👍🎗️🎗️🎗️💉❌
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) October 18, 2021
『EU、イギリス、イスラエルのワクチン接種後の超過死亡。もう、隠せません。』
⇒ https://t.co/DdIsrtC030 #アメブロ @ameba_officialより
人口動態統計速報8月分でました。
— パヤパヤ (@cr_cidp) October 22, 2021
※何故か金曜発表w(通常火曜)
死亡者数 117804人
前年同月比 +6213人(5.6%)
近5年平均比 +9950人(9.2%)
前年同月比が少な目に見えるのは去年8月は酷暑の影響で死亡者が多かったためです。 pic.twitter.com/BRC4J6tqMS
この方は超過死亡の統計から次のように推測している。https://t.co/hL55YPPoL2
— オールTAKAちゃんねる (@TAKA68432224) September 29, 2021
「7月までのワクチン死者数は,1.4 万人(~ 2,654 + 4,105 + 4,693 + 2,347 )であり,報告数の15倍であると推定します」
私は7月に大きく増えて4,5万人になると思っていたが、どうやら私の間違いでしたね。
■ コロナ死が激減した7月の「超過死亡」は何が原因か ~人口動態統計の分析~ 「note:新型コロナ騒動の情報サイト(2021年9月22日 01:52)」より
/
【まえがき】
本記事は,以前に公開した記事
異常な超過死亡とその原因 ~人口動態統計の分析~
コロナ死が減少した6月の「異常な超過死亡」は何が原因か ~人口動態統計の分析~
の続編で,2021年7月の超過死亡の分析を新たに加えたものです.特に,4, 5月の超過死亡に関する記事に,分析方法の詳細を記していますので,先に目を通していただくようお勧めします.
【本記事の概要】
厚労省が発表している人口動態統計に基づいて,2021年7月の超過死亡を2,347人と算出します.また,超過死亡の原因を探るため,「コロナ死」,「医療崩壊による死」,「自殺」,「熱中症」,「ワクチン死」の順に検討します.結論として,7月までのワクチン死者数は1.4万人と推定します.
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
【COVID-19ワクチン接種後の有害事象・死亡例】
■ ワクチンで そっと下民が 死んでいる 下民気づかず ああ、愚かなり 「二階堂ドットコム(2021/09/27 00:01)」より
/
題名: 人口動態統計速報 死亡数激増やばい(追記)
メッセージ本文:
人口動態統計・速報の死亡者激増の話は厚労省の担当部署は理解しており、8月下旬にに政府幹部とワクチン部会に情報を上げてあるそう。
ワクチン部会の反応は、ワクチンの副反応の報告ルートに乗ってない話なので、表面上はワクチンとは無関係と考えているらしい。
政府幹部の反応は不明。
(実はこれは8月下旬に朝日新聞の記事で読んだ話だが、検索しても出てこない たぶん記事が削除されている)
しかしこの話は徐々に広まっている様子。 親戚の葬儀会社に聞いてみたが、夏場にしてはやけに死ぬと言っていた。
総選挙辺りには最大の話題になってることだろう。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
@j_sato こちらは、超過死亡とワクチン接種数のグラフ。医療従事者の接種開始からジリジリ超過死亡が増加。高齢者接種開始でなんと激増。システム入力のタイムラグを考慮すると、本当に見事に符合している。これまたビックリ🤔。 pic.twitter.com/kUWniM0TQV
— ABO FAN (@ABOFAN) August 30, 2021
Trilliana 華 🗣@Trilliana_z
1年8か月で1.5万人死亡の感染症から身を守るためにみんなで予防接種をしたらたった2ヶ月で1.8万人の超過死亡。
午後5:28 · 2021年8月26日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/Trilliana_z/status/1430809280425324546
6月の人口動態統計速報出ました。https://t.co/FfzmWFIv57
— パヤパヤ (@cr_cidp) August 24, 2021
5月に引き続き前年同月比で大幅増加。(8311人8.3%増)
近年の死者増加傾向分とコロナ死分(1730人)を差し引き非常に控えめに見積もっても2ヶ月連続3000人超のナゾの死亡者増。ワクチンの影響以外に合理的な説明がつきません。 pic.twitter.com/rXXnXecgbl
— パヤパヤ (@cr_cidp) August 17, 2021
月別全死亡の超過死亡(日本)
— Dr. K (@Dctr_K) August 5, 2021
3月 3,286人
4月 3,179人
5月 8,510人 pic.twitter.com/thSnRd608J
5月の人口動態調査速報が公開されていました。大阪府、兵庫県ともに5月の死者数も多く、4月と合わせるととんでもないことになっています。
— ふす (@fusu3) July 27, 2021
大阪と兵庫で合わせると3500人くらいは超過死亡か? pic.twitter.com/Z6RbKpB7rs
5月の人口動態です。私のグラフの味方が間違ってなければ昨年より5月だけで1万人多く亡くなってます。 pic.twitter.com/ANBeeBSmmb
— しょうちゃん (@QvwtqnWQ3VLw4w7) July 28, 2021
【マスク】昨年の超過死亡が-9000人で、通常増加分の20000人と合わせて昨年の死亡者が-30000人と考えられる事も合わせて周知しろよ。
— proto (@proto225) May 5, 2021
現時点での重傷者1200人程度も、昨年の死に損ないが30000人いて、その人達が順番通りに死に行くだけ。
去年の日本の「過少死亡」は3万人。世界ベストの輝かしい記録だが、なぜか感染研も厚労省もその数字を記者発表しない。
— 池田信夫 (@ikedanob) April 29, 2021
新型コロナで日本の死者はなぜ減ったのか(JBpress) https://t.co/jUAbZbdVNZ
※mono....下記tweet関連リンク
出ました!!
— 垂直に憧れる市井の雑魚 (@monosepia) February 21, 2021
アメリカ以外の超過死亡数データも、もしかしたらデタラメ??https://t.co/ON7t7T3lVq
これなら、何かしらの細菌や毒物を疑わなくても合点が行きます。日本は真面目に統計を出した、ということで。
※mono....半円グラフはWSJ紙の有料記事内のもののようです。
■ 日本の1-3月死亡者数は減少-新型コロナ拡大も超過死亡確認されず 「Bloomeberg(2020年5月28日 13:19 JST )」より
/
日本で新型コロナウイルスの感染が本格化した今年1-3月の全国の死亡者数が例年に比べて減少していたことが厚生労働省が発表した最新統計で分かった。
26日公表の人口動態統計速報によると、1ー3月の累計死亡者数は36万8793人で過去5年の同期間の平均を0.7%下回り、過去の統計などから予想される死亡者数を実際の死亡者数が上回る超過死亡は確認されなかった。高齢化が進む日本の死亡者数は毎年増加傾向にあり、過去10年で1ー3月期の死亡者数が前年同期比で増えた年は7回あった。3月単月では過去5年の同月平均を0.3%上回ったものの、前年比では0.14%減少した。
(※mono....以下略)
今年4月の東京都の死亡者数は1万107人で、過去5年間の平均に比べて1058人多かった。なぜ例年より死者が多かったのか。統計データ分析家の本川裕氏は「新型コロナによる肺炎などの死亡だったのに、PCR検査が不十分だったため、コロナ陽性と判定されない死亡が多かったのではないか」という——。過去5年の「4月」の東京都の死亡者数は平均9049人、2020年は1万107人
公表されている新型コロナ感染症による死亡者数は、PCR検査が十分に行われていないために、過少となっており、実際にはもっと多いという疑惑がなかなか消えない。そこで今回は、例年より死亡者数がどれぐらい多いかを示す「超過死亡」から実態を検証してみたい。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
ーーーーー
(※mono...下の記事は上記の記述とは数字も考え方も違っている。上の記事は意図的なものを感じる。なぜなら、東京に閉じ込められた余命いくばくもない人達が故郷でその最期を迎えたいという願いを封印されたということもあるかも知れない。特段の事情などによる外国人の入国入院死亡の問題や、その他様々な要因を検討することなく、コロナ死が隠されていた、と結論付けるのはいささか分析の公平性を欠いていると思う。下に日本における死亡数の推移の図を載せるが、令和2年の4,5月の死亡数は昨年に比べてむしろ減少しているのである。つまり東京以外ではかなり減っていることになる。これはコロナ死が東京だけで隠されていたなどという彼らの希望的絶望観測のデタラメさを顕している。一事が万事マスコミもマスコミ御用学者も総合的な検討無しに一面的な結論づけや、匂わせをするのを止めるべきだ。)
■ 我が国における超過死亡の推定 「国立感染症研究所(2020年7月)」より
/
2012年~2020年の人口動態統計データを用いて、日本における新型コロナウイルス感染症流行期(2020年1月~4月末)の超過死亡を週別、都道府県別に推定した。欧米諸国と我が国における比較可能性を考慮し、米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention:CDC)の用いるFarringtonアルゴリズム、および欧州死亡率モニター(EuroMOMO)の用いるFluMOMOモデルを用いた。結果、Farringtonアルゴリズムで超過死亡が検出されたのは、千葉県(47人:4月20日–26日、疫学週第17週)のみであった。またEuroMOMOアルゴリズムでは、栃木県(14人:2019年12月30日–2020年1月5日、疫学週第1週)、埼玉県(5人:4月13日–19日、疫学週第16週)、千葉県(61人:4月20日–26日、疫学週第17週)、東京都(55人:4月13日–19日、疫学週第16週)、徳島県(3人:4月13日–19日、疫学週第16週)で超過死亡が検出された。今後、死因を考慮した解析の有効性、環境因子を考慮した解析の検討を行う。
(※mono....以下詳細な記述あり。サイト記事で。)
★■ 新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る 「BBCnews-Japan(2020年06月18日)」より
/
BBCリサーチの集計によると、新型コロナウイルスの感染症「COVID-19」が原因という公式の死者数44万人に加え、少なくとも13万人がパンデミック(世界的流行)で死亡している。
27カ国で発表された死者数の速報値を検討すると、パンデミック中の死者総数が多くの場所で平年より多い。COVID-19が死因だと公式に確認された死者数を考慮してもなお、死者数が平年より突出している地域もある。
平年の死者数をもとにした予想死者数より多い、いわゆる「超過死亡」から、COVID-19パンデミックの影響で亡くなった人の数が、各国政府の公式発表よりも場所によってははるかに多いことがうかがえる。
COVID-19が直接の死因でありながら公式統計に記録されなかった人に加え、COVID-19が直接の死因でなくても、医療体制の逼迫(ひっぱく)など、新型ウイルスが間接的な原因になった人もいるかもしれない。
イギリスの事例をもとに、超過死亡がどういうものかを説明してみる。
(※mono....以下詳細は略)
死亡数は1万107人で、平年より1056人(11.7%)増加した。都を含め埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、福岡の計7都府県は平年より1割以上増えていた。東京都で4月に報告された新型コロナの死亡数は104人。6府県も4月の死亡数の増加分が、新型コロナの報告死亡数を大きく上回った。 https://t.co/qxXa7ponPV
— 島薗進 (@Shimazono) June 12, 2020五十嵐中・横浜市立大学准教授(医療経済)は「医師が感染に気づかなかった見逃し事例より、感染対策で入院を制限するなどした間接的な影響の可能性がある」と推測する。https://t.co/AC1D0jMXeQ
— 島薗進 (@Shimazono) June 12, 2020
コロナで血栓が出来る事は最近TVでも言うようになってきたが、
— taka🐾pon (@takanosuke7) June 12, 2020
随分前から中国の報告・フランスの研究・NYの事例でコロナによる血栓を原因とする心臓発作や臓器不全は言われていた。
しかし安倍政権はその事を知らないフリ?をして、コロナでは間質性肺炎だけが死因であるかのように流布していた。
■ 日本の1-3月死亡者数は減少-新型コロナ拡大も超過死亡確認されず 「Bloomberg(2020年5月28日 13:19 JST )」より
/
日本で新型コロナウイルスの感染が本格化した今年1-3月の全国の死亡者数が例年に比べて減少していたことが厚生労働省が発表した最新統計で分かった。
26日公表の人口動態統計速報によると、1ー3月の累計死亡者数は36万8793人で過去5年の同期間の平均を0.7%下回り、過去の統計などから予想される死亡者数を実際の死亡者数が上回る超過死亡は確認されなかった。高齢化が進む日本の死亡者数は毎年増加傾向にあり、過去10年で1ー3月期の死亡者数が前年同期比で増えた年は7回あった。3月単月では過去5年の同月平均を0.3%上回ったものの、前年比では0.14%減少した。
新型コロナでも超過死亡見られず
今年1ー3月の死亡者数は、過去5年の同期間の平均を0.7%下回った
3月までに超過死亡が見られなかった要因の一つとして、東京慈恵会医科大学の浦島充佳教授は、感染症対策が功を奏し、インフルエンザの流行が抑えられた点を挙げた。マスクの着用や効果的な手洗いといった新型コロナ感染予防対策が、結果的にインフルエンザの感染防止につながったと考えられるという。3月は自殺者数も昨年比で9%減少した。
厚労省によると、国内の新型コロナによる死亡者数は867人(5月27日時点)と、主要7カ国(G7)の中では最も低い水準に抑えられている。欧州諸国の死亡率を分析するEUROMOMOのデータによれば、欧州では今までに15万9000人に上る超過死亡が確認された。
平年の死亡者数の傾向と比較する超過死亡を用いることで、新型コロナの感染による真の死亡者数を推定することができる。この数字にはウイルス検査を受けずに亡くなった人や、別の原因で死亡した可能性があるが医療提供体制への負荷が高まり治療を受けることができなかった人も含まれる。
医療体制や検査状況が異なる各国の死亡者数を比較する際にも役立つ。浦島教授は、PCR検査数が少ない日本は、新型コロナによる死者数を過小評価している可能性が否めないとし、超過死亡はそうした懸念を払拭する観点でも有益な指標だと説明する。
4月以降の動向注視
一方で、現時点で今年は「超過死亡が少ないと結論付けるのは時期尚早」だとし、新型コロナの感染が大幅に拡大した4月以降の死亡者数を注視する必要があると指摘した。
厚労省の人口動態統計は、公表までに約2カ月のタイムラグがあり、浦島教授が注視する4ー6月の死亡者数を確認するまでしばらく時間がかかる。浦島教授はスピード感のないデータ開示は感染症対策の遅れを招くと指摘し、「緊急時の対応」が求められていると警鐘を鳴らす。
業務が逼迫(ひっぱく)する保健所において、手書きの患者データをファクスで共有する従来の方法は、感染者数の報告漏れなどのミスにつながった。厚労省は患者情報を一元的に管理するデータベースを導入。感染状況を集計する手間を省き、正確かつ迅速な感染把握を目指している。
超過死亡でCOVID-19の死者数が正しくカウントされていないと疑いたい人を止めはしませんが、多分正しく理解していない方が多いので、この図は見ておくことをオススメします。
— 手を洗う救急医Taka (@mph_for_doctors) May 25, 2020
東京都は直近2年よりも「超過死亡は少ない」です。
ただしインフルエンザも少ないのは事実です。https://t.co/NXGAStgFZl pic.twitter.com/sJYfE2dmqn
「超過死亡を説明できるのは新型ウイルスしかない」んだそうです、愚かさ露呈です。ただのインフルでも超過死亡は発生します。なぜ超過死亡に着目するかと言えば、死因不明だから。その理由は、新型コロナウイルスが分離・純粋化さえされていないからです。https://t.co/YHK0UsbRRu
— 字幕大王 (@jimakudaio) May 21, 2020
※mono....下図左側の東京で第38週から48週くらいまでのグラフが無いので断定は出来ないが、40~45週あたりからインフル死の数値は上がっていただろうと思われるし、超過死亡数も高かっただるうと推測する。何が言いたいかというと、2019年の11月にはインフルおよび肺炎死は閾値より高かっただろうということ。つまり超過死亡は東京では11月あたりから年末まで週に20人前後多かったと思う。計100~150人前後辺りの超過死亡だろうか。これはインフル死だけでなく肺炎死も含んでいるので、この超過死亡分の多くは新型コロナだったのではないだろうかと推測している。これは素人の言うことです。あまり真に受けないで欲しいけど、日本には羽田成田から11月には新型コロナの感染が拡がっていたのではないだろうか?全国的に見ると拡がりは無かったと推測しているし、今年2020年第10週で数字が落ちているのは、コロナが報道され始めて国民が手洗いなど清潔に気を配り風邪を引かないように注意したからではないのか。もう一つ推測出来るとすれば、それは日本にはもう相当数の集団感染が進んでいるかも知れないということです。皆さんもサイトに行って他の都市の状況とも見比べて考えてみて欲しいと思う。私の見方が間違いだと思われたら連絡フォームからお便りください。
・インフルエンザ関連死亡迅速把握システムによる2019/20シーズン21大都市インフルエンザ・肺炎死亡報告より東京のインフルエンザ・肺炎死亡報告(左)
・インフルエンザ関連死亡迅速把握システムによる2019/20シーズン21大都市インフルエンザ・肺炎死亡報告より21大都市のインフルエンザ・肺炎死亡報告(右)
完全に専門外なので本当は良くないんですが、最近「インフルエンザ・肺炎死亡における超過死亡」について言及するツイートが増えきていて、かつ結構な割合でグラフの意味を間違えている人がいるので、我慢できずにグラフの意味を図解しました。
— Ayuha_m (@aymhtnk) April 17, 2020
ガチ専門の方は、誤りを見つけたら教えて下さい… pic.twitter.com/kM6ITp7x2k