● 非接触温度計とは? 「OPTEX」より
● 赤外線放射温度計の原理と応用 「OMEGA」より




※mono....非接触型体温計 松果体 でGoogle検索をかけると額への赤外線照射によって松果体が直接の刺激を受けてしまい、何らかの障害を受けるのではないかという論調があります。
赤外線が頭蓋骨を透過して脳にまで達するかどうか疑問のあるところです。ビームを当てますが、あれも可視光で当てる位置を確認するための単なるマーカーの役割しかないはずです。
私は今のところ、非接触型体温計による可視光および赤外線照射が松果体に何らかの影響を与える論には組みしません。
太陽に当たることも、赤外線ヒーターや電気こたつも危険ということになりますが、そんな話は今のところ聞いたことはありません。

これからも、いろいろと調べてはみますが。















.
最終更新:2020年12月28日 13:39