GO JAPAN
2024/10/18
シンガーソングライターのビリー・アイリッシュが、自身のキャリア年表を紹介。転機となった「Ocean Eyes」からどのように環境が変化していったのか、グラミー賞受賞からコロナ禍を経て、今の自分を客観的に見つめるビリーの生の声を届ける。


仲里依紗です。
2024/08/03 #仲里依紗 #billieeilish
まだ夢みたい🥹🥹🥹🥹🥹🥹

billie!!!i love you🥹🫶🏻

I want to see you again💙



■ ビリー・アイリッシュ、インスタグラムのフォローを全解除 「WLLE(2020/06/25)」より
/
これまで度々インスタグラムを通じてメッセージを発信してきたビリー・アイリッシュ。突然、これまでフォローしていたアカウントをすべてアンフォローしたことが明らかになった。 ※mono....2021/3/11現在、「フォロー中NaN人」となっている。

今週、ビリー・アイリッシュはこれまでフォローしていた約600のアカウントをすべてアンフォロー。現在フォロワーはゼロになっている。ビリーは理由について明らかにしていない。でもフォローを解除する30分前にインスタグラムのストーリーに「私がフォローしている人の中に、あなたを虐待したことのある人がいたらDMを送って。アンフォローするから」と投稿していたことが明らかになった。

先週末からハリウッドでは、若手セレブに対する性的虐待の告発が続いている。ビリーがフォローしていたジャスティン・ビーバーも告発された1人。ある女性が2014年にジャスティンから彼が宿泊していたホテルで暴行を受けたとTwitterで告白した。また俳優のアンセル・エルゴートも当時17歳だった女性と、その女性の合意なしにセックスした疑惑が浮上している。ビリーはアンセルのアカウントもフォローしていた。

ジャスティンは暴行疑惑を否定、自分が女性の主張するホテルに泊まっていなかったことを証明するために他のホテルの領収書や予約確認メールの画像をTwitterで公開している。一方のアンセルは女性との関係は認めたが「合意の上だった」と疑惑を否定。「その女性と円満に別れることができなかった」と声明を発表している。これらの出来事を受けて、ビリーがすべてのアカウントをアンフォローするという行動に踏み切った可能性が高いと見られている。一部のファンからは「告発した人の言葉を信じるというポリシーの表れでは?」という指摘も。

これまでビリーはリアーナへの暴行で逮捕されたクリス・ブラウンや恋人へのDVを告白していた故XXXテンタシオンのアカウントもフォローしていた。そのことでファンから批判されたことも。今回のアンフォローがどんな意味を持つのかビリーの口から明らかになるのを待ちたい。

参考






Alan Walker
great song, billie.



■ 『ビリー・アイリッシュ: 世界は少しぼやけている』を見逃してはいけない5つの理由 「FRONTROW(2021/2/26)」より
/
ビリー・アイリッシュの新作ドキュメンタリー『ビリー・アイリッシュ: 世界は少しぼやけている』の配信が2月26日にApple TV+にてスタートした。弱冠18歳にして世界を制してしまったビリー・アイリッシュのありのままの姿に迫ったこのドキュメンタリーは、例えビリーのファンでなくとも見逃せない必見の仕上がりになっている。その5つの理由をフロントロウ編集部がピックアップした。(フロントロウ編集部)

2020年1月に開催された第63回グラミー賞授賞式で、第62回グラミー賞授賞式において、女性として初めて、最優秀レコード賞、最優秀アルバム賞、最優秀楽曲賞、最優秀新人賞の主要4部門を制覇したビリー・アイリッシュ。

 その後も、映画『007』シリーズの最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の主題歌「No Time To Die(ノータイム・トゥ・ダイ)」を手掛けたり、現アメリカ大統領であるジョー・バイデン氏が大統領選を行なっていた時に開催した民主党の全国大会で力強いパフォーマンスを行なったり、最新技術を駆使した圧巻のオンラインライブを行なったりと、ビリーが現在まで第一線でシーンを牽引し続けてきたことを思い返せば、彼女がまだ19歳だという事実を思わず忘れてしまいそうになるけれど、グラミー賞で上記の偉業を達成した時、ビリーはまだわずか18歳だった。

 2月26日にAppleオリジナルのビデオサブスクリプションサービス、Apple TV+にて配信がスタートした新作ドキュメンタリー『ビリー・アイリッシュ: 世界は少しぼやけている(原題:Billie Eilish: The World's a Little Blurry)』は、13歳だった2015年にシングル「Ocean Eyes」をリリースして一躍注目を集めたビリーが、2020年のグラミー賞を席巻するまでを追った作品になっている。

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)


■ 『Mステ』ビリー・アイリッシュに視聴者激怒!「腹から声出せ」「舐め過ぎで草」 「まいじつ(2020.12.30 10:32)」より
/
12月25日に放送された『ミュージックステーション ウルトラSUPER LIVE2020』(テレビ朝日系)に、世界的アーティストのビリー・アイリッシュが出演。日本のテレビで初のパフォーマンスを披露したのだが、物議を醸しているようだ。

(※mono....中略、詳細はサイト記事で)

ビリー・アイリッシュに怒る音楽好き

このパフォーマンスに視聴者からは、

《舐め過ぎで草》
《馬鹿にしとんか》
《腹から声出せ》
《タモリ怒ってええぞ》
《これで大金得てると思うとガチで羨ましい》
《こんなん放送する価値まるでないだろ》
《「所詮は日本の音楽番組。一発録りの適当な歌でいいだろ」って感じが伝わってきた》

といった声があがっている。ソファーに座り、リラックスした雰囲気だったからか、「舐めてる」と感じる視聴者もいたようだ。

「ビリー・アイリッシュは、歌い上げないボーカルが特徴的なアーティスト。『bad guy』は代表曲になっていますが、テンポが速い〝飛び道具〟のような楽曲です。CD音源でも、お腹から声を出しているワケではないのですが…。そして、彼女の本質は『wish you were gay』のような、ゆったりとしたトラックでこそ輝きます。むしろ今回のようなアコギだけの『bad guy』は、彼女のボーカリストとしての本質がつまったパフォーマンスだと思います。歌い上げることこそボーカリストの魅力と考えているほうが、音楽を舐めているように感じますが…」(音楽ライター)

ビリーの後には1組を挟んでLiSAが登場し、『鬼滅の刃』主題歌2曲を情熱的に歌い上げていた。この2組のコントラストは、〝いま日本で何がウケるか〟を体現しているように思える

(※mono....音楽ライターさんの言う通りですね。私はヘビメタが好きですので、歌い上げ型の楽曲を良く聴くけれど、こうした歌い上げない楽曲も好きですね。それは少し曖昧な気怠い世界を現実の世界に感じるときには聴きたくなるものです。日本にも過去歌い上げない歌手が結構いて、そこそこ人気でしたけどね。)


■ ビリー・アイリッシュ、民主党大会に出演「トランプ大統領は私たちの国を壊している」 「ELLE(2020/08/20)」より
11月の大統領選挙にむけて開催された民主党全国党大会。3日目にはビリー・アイリッシュが登場、民主党公認候補ジョー・バイデン氏への支持を表明した。
/
現地時間8月19日(水)に開催された民主党全国党大会にバーチャルで登場したビリー・アイリッシュ。最新シングル「My Future」をパフォーマンスした。

ビリーはファンや視聴者に対してメッセージも。「今がどうしようもない状態だっていうことを私が言う必要はないと思う。ドナルド・トランプは私たちの国、私たちが大切にしているものをすべて壊している。私たちには気候変動や新型コロナウイルス感染症の問題を否定するのではなく、それらを解決するリーダーが必要。私たちには制度的な人種差別と不平等と闘うリーダーが必要なのです」とトランプ大統領を批判した。
(※mono....インスタ動画略)
/
さらにビリーは「今、どんなに危機に瀕しているかを理解している人に投票することから始めよう。私たちと同じものに価値を見出すチームを作っている人に。ドナルド・トランプに立ち向かい、ジョー・バイデンを支持する一票を投じることから始めよう」。
(※mono....インスタ動画略)
/
ビリーは最後に投票することの大切さを訴えている。「沈黙は選択肢にない。この選挙に参加しないで済ますことはできない。この選挙に私たちの命と世界がかかっている、そう思ってみんなで投票しなくては。なぜなら今はそういう状態だから。未来を確信する唯一の方法はその未来を自分たちで作ること。だからみんな有権者登録をして。そして投票してください」。

これまでも自分のプラットフォームを生かしジェンダー格差や人種差別問題についてメッセージを発信してきたビリー。選挙にむけて、これからどんな形で語っていくのか注目したい。












.
最終更新:2025年08月22日 17:10