■ 子どもは新型コロナワクチンを接種した方が良い? 接種するメリットとデメリット 「Yahoo!ニュース:忽那賢志感染症専門医(2021/8/29(日) 13:30)」より
/
+ ...
新学期が始まることで学校内での新型コロナ感染拡大が懸念されています。

現在、日本国内では12歳以上であればワクチン接種は可能ですが、中学生や高校生はワクチン接種した方が良いのでしょうか?

小児は成人と比べて重症化しにくい
年齢ごとの重症化する割合と、30代と比較した場合の各年代の重症化率(厚生労働省. 新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識)

子どもは大人と比べて重症化しにくいことも分かっています。

厚生労働省の発表資料によれば子どもの重症化リスクは、30代を基準とすると、10歳未満は重症化リスクは0.5倍、10代は0.2倍とされます。

ただし、成人と比べて明らかに重症化はしにくいものの、重症化しないわけではありません。

日本国内では20歳未満の新型コロナ感染者で亡くなった方はいませんが、より感染者の規模が大きいアメリカでは0〜17歳の新型コロナ患者122万例のうち178例(0.014%)が亡くなっています。

また
  • 肥満

  • 遺伝性疾患

  • 神経障害

  • 遺伝性代謝障害

  • 鎌状赤血球症

  • 先天性心疾患

  • 糖尿病

  • 慢性腎臓病

  • 慢性肺疾患

  • 悪性腫瘍や免疫抑制薬による免疫抑制状態


などの持病のある子どもでは重症化リスクが高いとされており、特に注意が必要です。

もちろん持病のない子どもであっても感染しないに越したことはありません。

感染すれば発症から最低10日は自宅療養が必要になりますし、大人よりも頻度は低いものの子どもでも後遺症に悩まされることはあります。

また稀ではありますが、小学校高学年〜高校生くらいの年齢では新型コロナから回復した後に川崎病の病態に似た多系統炎症性症候群(MIS-C)という重症の病態が見られることがあります。

子どもがワクチン接種をする意義は周りに広げにくくなること

このように、子ども自身にとってはワクチン接種する意義は大人と比べて相対的に低いと言えます。

では他に子どもが接種する意義にはどのようなものがあるのでしょうか。

最大の意義は、周りに感染を広げにくくなることでしょう。

当初、mRNAワクチンは「発症を防ぐ」のであって感染そのものを防ぐかどうかは分かっていない、と言われていましたが、感染を防ぐ効果も分かってきました。

感染しにくくなるということは、接種者がその周りの人に感染を広げる可能性が低くなります。

分かりやすく忽那家の例で考えてみましょう。

私には中学生の娘が2人いますが、特に持病があるわけでもないので、感染したとしても学校を休む必要はありますが、重症化する可能性はかなり低いです。

2人の娘が接種するメリットは、男性で高血圧の持病を持ち肥満でもある(最近ちょっとやせました)私が感染して重症化するのを防ぐという意義があるわけです。

持病のない子どもにとっては、接種する自身よりも利他的な意義が大きいということを子どもにも理解してもらった上で接種を検討しなければなりません。

まあ私がコロナに感染して死んだら娘たちも困るわけですから、そういう意味では回り回って自身のためと言えなくもないかもしれません。

実際のワクチン接種の効果と副反応については、12歳から15歳への新型コロナワクチン接種の第3相試験では、ワクチンの発症予防効果は非常に高い一方で、成人と同程度にだるさや発熱などの副反応がみられたと報告されています。

さらに、ワクチン接種後の心筋炎や心膜炎が報告されていますが、10代・20代の特に男性で頻度が高い(100万人当たり41人)ことが分かっています。

子どものワクチン接種は、周りの大人が接種していることが前提
というわけで、子どもが新型コロナワクチンの接種を検討する場合、その周りの大人がワクチン接種を完了していることが前提となります。

海外でもデルタ株が広がって以降に学校の教室内でのクラスター事例が報告されていますが、この事例はときどきマスクを外していた教師が発端となって、生徒12人に感染が広がったというものです。

デルタ株が広がり子どもが感染しやすくなったと言えど、今も「子ども→子ども」「子ども→大人」への感染よりも「大人→子ども」への感染の方が起こりやすいことは変わりありません。

学校の再開に当たっての感染リスクを考慮した場合、子どもよりもまずは先に学校職員など子どもに接する大人のワクチン接種を優先すべきでしょう。

その上で、接種するメリットとデメリットを子ども自身とその親が十分理解した上で接種を検討するようにしましょう。
















(※mono....日本経済新聞の掲載されたファイザー社の一面広告に出演!)







■ 天才!クズナの元気が出るコロナ! 「二階堂ドットコム(2021/11/02 22:21)」より
/
天下の大阪大学医学部大教授にあらせられる忽那賢志大先生を日頃尊崇の念を持ちつつ熱烈に応援しています!いくつか気になる点がありまして、答えを探しているところですが、忽那大先生であれば、きっと愚かなる市井の屑医者である私の疑問にお答え下さるでしょう!

コロナワクチンでコロナ感染後遺症が治ると屑那大先生の御託宣
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211030-00265660
+ ...
なんと、屑那大先生におかれましては、コロナワクチンにはコロナ感染後遺症を軽減させる効果がある、という稀有壮大なる論理を最近展開されました。しかも、エール大学とは言え、査読前論文を引き合いに出しての商業記事を執筆されるという離業、さすが、天下の旧帝国大学の雄、大阪大学医学部大教授にあらせられる屑那大先生の面目躍如です!ところで、屑那大先生は大教授就任前までに査読論文を何本書かれたのでしょうか?勿論、優に100本を超える優秀な論文を書かれてきたと考えるまでもないはずですが、屑那大先生の輝かしい御業績を拝見すると、「査読論文」があまり見当たらず、商業論文やヤフー記事の方が遥かに多いようです。非常にご謙虚な屑那大先生の事ですから、おそらく御自身の査読論文を敢えて公表していないのでしょうかね。いやはや、コロナ禍において大教授に御就任遊ばされた方の力量は計り知れません!

  • ところで、荒瀬尚及び山崎晶大阪大学医学部教授が報告された抗体依存性感染増強ADEは、絶対にあり得ない副作用で、天下のファイザー製ワクチンに対する誹謗中傷なのでしょうか?

忽那大先生のご同僚である大阪大学医学部の荒瀬尚教授及び山崎晶教授が書かれた査読論文には、in vitroに於けるmRNAワクチンによるADEが示唆されております。ところが、屑那大先生や天下の厚生労働省、自由民主党総裁選挙で敗退した河野デマ太郎の腰巾着、うんにゃ、良き助言機関であるデマなび、もとい媚びナビの、天下の有名雑誌「第三文明」に登場された峰宗太郎大先生などはin vitroの現象であるから取るに足らない、という見解です。しかしながら、天下の大阪大学医学部教授でしかも免疫学の世界にこの人ありと言われる程の荒瀬教授と山崎教授の論文内容を無視されるとは、さすが教授の更に上であられる忽那大教授ですね。ADEは、昔上手く行かなかったデング熱ウィルスワクチンで認められた現象ですが、天下のファイザー製ワクチンにおいては絶対にあり得ないのでしょうか?単なるmRNAワクチンに対する誹謗中傷なのでしょうか?是非ともヤフー記事や商業論文ではなく「査読論文」によって、古今無双の屑那大先生大理論を御披露願いたくお願い申し上げます。屑那大先生もそろそろネイチャーやランセットに免疫学の一大理論を展開する大論文を出されるのですよね?勿論の事、筆頭執筆者で書かれますよね?部下の講師や助教、大学院生が書いたものではない物を楽しみにお待ち申し上げております。

  • 細胞性免疫に敢えて言及しない忽那大先生の免疫学的知見は尊敬に値します!

私の様な市井の屑医者でも、医学生時代に免疫学や微生物学におけるウィルス学に悪戦苦闘したものですが、病原体に対する免疫機構には、大きく分けて液性免疫と細胞性免疫があったと記憶しております。屑那大先生の商業論文をいくつか拝読すると、細胞性免疫の解説は殆ど無く、終始中和抗体、即ち液性免疫の素晴らしい効用の御解説に終始されております。感染防御しないIgG型のmRNAワクチンこそ人類への福音であって、感染そのものを制御する細胞性免疫も利用するIgA型ワクチンは必要ないとの御見解、誠に素晴らしく他の追随を許さない御見識かと存じます。さすが、大学院に進学する事なく国立大学の大教授に御就任という偉業を成し遂げた忽那大教授です!

  • 日本に於いてコロナ感染で死者がほぼ皆無の小児に積極ワクチン接種を唱える忽那大先生の、人類愛にはただただ頭が下がります!

米国と違い極端な肥満児の少ない日本に於いて、小児にmRNAコロナワクチンを積極的に接種する事に対して抵抗が強いものと推察します。ところが、人類愛に満ち溢れ、ファイザー製薬とモデルナの太鼓持ち、いや、日本国に於けるコロナ対策の先頭を突き進んで来られた屑那大先生に於かれては、なんと、大人への感染予防の為に「利他目的」で小児に積極的にmRNAワクチンを接種すべきとの恐るべき、いや実に素晴らしい論理を展開されました。これには驚きです。コロナウィルスmRNAワクチンに、いつから他者への感染予防効果が出てきたのか、私のような市井の屑医者には摩訶不思議です。また、ワクチン接種という医療行為を受ける事が「利他目的」などと言う話は空前絶後にして希有壮大です。医療とは自分自身の為に受けるものであって、性病の治療以外においては他者の為と言う事はあり得ないと思っておりました。いやはや浅はかでした。

当初は95%以上の感染予防効果及び国民の60%が接種すれば集団免疫完成→次第に93%前後の発症予防効果→集団免疫の達成は困難→感染予防効果は無く重症化予防効果のみがある→海外では重症予防効果も無く、超過死亡数が昨年度比で10%以上の増加(ワクチンの心血管系及び脳血管系病変への深刻な副作用の懸念)

このような変遷を辿って参りましたが、なんと、屑那大先生は又しても感染予防効果を盾に小児へのワクチン接種強行を啓蒙されております。実に素晴らしいです。たった数ヶ月の開発期間で市場に出て来たmRNAワクチンを、長期観察無しに小児への接種を強行するなんて、さすが屑那大教授とデマなび、もとい媚びナビの朝鮮、いや挑戦し続ける木下大先生にしか出来ない偉業です。前代未聞の一大偉業です!

  • mRNAワクチンを批判する者の言う事は全てデマと断定された忽那賢志大先生の御見識は、世界一、いやこの大宇宙一であります!

昭和40〜50年代、1年間に2回強制的に学校でインフルエンザワクチンの接種が行われておりました。当時の厚生省は、小学生全員にインフルエンザワクチンを接種すれば、集団免疫が出来て学級閉鎖や学校閉鎖が減少する事を期待しておりました。ところが、ワクチンを打てども打てども毎年インフルエンザの大流行を見るに及び、強制接種はいつの間にか終了し、任意接種に変更されました。「空気感染を主体とし変異回数の多いRNAウィルスに対して、ワクチンによる集団免疫の達成は困難である。」、と言う結論だったようです。

この度の「新型コロナウィルス」と称する、未だ分離培養が実現されていない、しかもインフルエンザウィルスよりも変異速度が速い、そして空気感染主体のRNAウィルスに対して、インフルエンザワクチン以上に効果の期待出来るワクチンなんか短期間で作成する事は困難なはずだ、と言う意見ですらデマ、と断定される屑那大先生に対しては、もう感染症学と免疫学、ウィルス学の全てを超越した神の如き存在であると、ますます尊敬の念が生じて参りました。いやはや、本当に屑那大先生程の高貴な医学研究者をおよそ見た事がありません。商業論文とヤフー記事で大活躍の屑那大先生、日本の馬鹿な下民に対する宣伝工作、いや啓蒙活動、誠に御苦労様でございます。屑那大先生あっての日本医療界です!いつもいつも尊敬申し上げております!

最後に屑那大先生に伺いたいのですが、ファイザー製薬やモデルナの太鼓持ち、いえいえ、企業宣伝に協力、いや、コロナワクチンの啓蒙活動って、心底から信じてやってらっしゃるのでしょうか?もしそうだとしたら、単にワクチン製造企業の走狗、(最近老眼が進み誤字脱字が多くてすみません)或いは、カネ儲けや大教授就任への足掛かり、又間違えた、屑那大先生って人類に福音をもたらす大救世主様だったのですね!年端もいかない小児にまで接種を強要し、それを「利他目的」と言って正当化する、その素晴らしいやり口に感動しました!確かに、小児も打たないとファイザー製薬とモデルナが儲からないですよね!

ところで、屑那大先生御自身の体重はいつ減るのでしょうか?私の様な屑医者がコロナ病棟を覗いてみると、肥満の男ばかりが目に付きますが、忽那大教授は例え肥満であってもコロナワクチンを今後何回も打ち続ければ、重症化はおろか、感染さえしない完璧な免疫を持つ健康人となられるのでしょうね!屑那大先生は3回目接種、いや、4回目や5回目をもう接種されたのでしょうか?海外では、中和抗体の平均残存期間が90日位だそうですが、屑那大先生ならきっと年に4回家族も含め、いや、むしろ毎月きっちり接種されるのでしょう!忽那賢志大先生、マンセー、いや萬歳!!

最近、誤字脱字が多く、読み辛くなっておりますが、ご容赦下さいますようお願い申し上げます(爆笑)

市井の屑医者 拝




aiaimi に変更しました@aiai_masako_mam
9月20日
返信先:
@Kin_Tsuzuike
さん、
@HanareJapan
さん、他2人
そんなに打たせたいなら、自分で1万ショットくらい打てや。

何が靴王だ!ふざけるな!
續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab
9月20日
こいつは指示通りに動いているだけなので、ふざけないとやってられないのでしょうね。にしても、子どもたちの命がかかってますので、万死に値すると思います




■ 忽那大医長様にお尋ね 「二階堂ドットコム( 2021/06/05 14:50)」より
/
イギリスの新型コロナウイルス感染者、1週間で6割超増加=統計局 「BBCnews(2021/6/5(土) 12:26配信)」



■ ファイザーの指示でヤフーに書く貧乏医師・・・金持ちはやらんw 「二階堂ドットコム( 2021/03/15 08:54)」より
/
きちんと、リスクあるわりには、インフルエンザのワクチン以上のペースで接種が必要と言わないのは、所詮、博士号の無い医者だからでしょう。ファイザーの使い捨てのゴミ、ですね。















.
最終更新:2024年10月04日 22:04