■ 小池知事の思い付きで決まる?都の時短・休業要請が不公平な理由 「ダイヤモンドオンライン:川松真一朗:東京都議会議員(2021.5.22 5:05)」より
/
「まん延防止等重点措置」期間中に時短要請に応じてこなかった飲食店は、緊急事態宣言下でどんなに協力しても、協力金が受け取れない――。昨年の新型コロナウイルスの感染拡大以降、苦境にあえぐ飲食店への、東京都の仕打ちがこれだ。映画館を狙い撃ちにした休業要請も理解不能。小池百合子知事のメンツや思い付きで関係者の生活が左右されることは、許されない。(東京都議会議員 川松真一朗)

(※mono.....以下長文につき略、詳細はサイト記事で)


■ 歌舞伎町再開発利権 「二階堂ドットコム(2021/04/22 14:44)」より
/
小池は何が何でも次の選挙にとおらないと歌舞伎町再開発利権に与れない。党の金とか秘書とか洗ったら面白いぞ。

(※mono....以下略)

ーーー
■ 電通はちゃんと小池とか洗ってるのか? 「二階堂ドットコム(2021/04/22 14:55 )」より

ーーー
■ 酒は終日ダメ?憲法違反だぞ!左翼は何してる! 「二階堂ドットコム( 2021/04/22 14:30 )」より


ーーー
■ 次の選挙で小池に投票した奴は売国奴 「二階堂ドットコム( 2021/04/22 14:33 )」より
/
まだ共産党や社民党のほうがマシだわ。

ヒトラー気取るなよ小池。

(※mono....以下過激文につき略😁)


■ 東京都は飲食店の時短でいったい何人の基礎疾患ありの高齢者の命を救うのか試算を発表するのが義務だ 「アゴラ:永江 一石(2021年03月26日 07:30)」より
/
なにからなにまでおかしな東京都のやり方
グローバルダイニングの裁判が話題です。わたしもこちらに寄付しました。

(※mono....画像含み略)
/
この裁判のポイントは
ほぼグローバルダイニングだけを狙い撃ちをしたということで、法の下の平等が守られていない
長谷川社長のFacebookなどの発信で「他店が真似をするから」という理由での命令は表現の自由の侵害

(※mono....略)
/
さて、わたしはマーケッターとして東京都の決定には、かなりおかしなところがあると思うわけです。というかどこもかしこも根本的におかしいわけですが・・・

夜の飲食だけに負担を強いて昼カラの高齢者は野放しでクラスター連発
大箱も小箱も一律の補償金で大箱ほど苦しい
うるさい業態も静かなレストランや高級寿司店も同じ扱い
1月の協力金が3月下旬の今でもほとんど支払われていない

一番の根本的におかしな点は

飲食店の時短で何人の命が救えるのか、試算を公開しない

ということにあります。コロナで亡くなっているのは東京の発表では98%が基礎疾患がある人で、平均年齢は80歳弱。つまりほとんど寿命の方達なわけですが、いったい時短を続けることで何人のこうした方の余命を少し伸ばすことができるのか。試算を公開して当たり前だと思うのです。

(※mono....略)
/
2週間の延長だけで7000億円の損失!!!

そしてまた小池都知事が4月21日まで1ヶ月時短延長とか言ってますので、簡単に計算しても2兆円程度の経済損失を出すことになります。
試算したらペイしさなすぎて縮小された広島のPCR騒動

以前このエントリーで取り上げました広島です。

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)




【暴露全容】黒岩知事が小池知事に「ダメだ!」宣言解除めぐる軋轢明らかに
3月7日
神奈川県の黒岩知事は、7日放送のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、緊急事態宣言延長に関して、小池知事ら1都3県の知事の間でどういういきさつがあったのか問われ、次のように語った。「月曜日(3月1日)の段階で小池知事から電話をいただき、どうでしょうかと。

神奈川はステージ2の状態なのでもう少し様子を見させてくださいと申し上げました。でも小池知事はやはり延長せざるをえないでしょうと言うから、もう少し待ってください、もう少し数字を見たいと話した。そうしたら火曜にいきなり今日は西村大臣に会いに行きましょうみたいな話になり、えっ!となった。文書が出てきて見ると2週間延長要請すると書いてあったんですよね」

黒岩知事は、政府に2週間延長の要請をしようと呼びかけた小池知事に対し、「これ持って行くの?まだ話していないじゃない」と疑問を呈したという。さらに黒岩知事は、千葉・埼玉の知事の意向を確認したところ、意外な事実が判明したと語る。

3人の知事を騙した小池百合子
「あれ、これ他の知事は(延長要請について)大丈夫なのかなと言ったら、(小池氏は)森田千葉県知事は賛成している、大野埼玉県知事も賛成しているというので、私、直接電話したんです。そうしたら森田知事が、(小池氏が)黒岩知事が賛成するからと言うからじゃあ俺も賛成と。大野知事もそうだというから、え、そんなこと僕賛成していないですよと。そうなんですかと。それでちょっと待ってくれ、2週間延長なんていう話考えていないと」

つまりはこういうこと👇

黒岩氏は、その時点で既に菅首相が延長の是非について「私が決めます」という話をしていたので、1都4県の知事の意向を一つにまとめなくてもいいと思ったという。延長するなら2週間では無く3月31日までという考え方もあるし、いったん宣言を解除した上で対策を続け、再び感染者数が上がってきたら蔓延防止等重点措置をかけるなど、2週間延長以外にも様々なパターンを想定していたという。黒岩氏はその上で、小池知事とのその後のやりとりについても明らかにした。















.
最終更新:2021年05月23日 18:35