※ 二階堂ドットコム怒濤の連投



ワクチンパスポート
■ 身辺と家族と金を洗え!基本的人権もわからぬ奴には、天誅が下る。デタラメもいい加減にしろ。 「二階堂ドットコム(2021/06/30 14:41)」より
/
行け!結局国民を実験にするなんか密約があるようだな。おれがCIA記事を出すのはその意味も関連があると知れ。まぁバカでもわかるか。どっから聞いたか。俺は裏切り者だがまだ国は裏切ってないつもりだ。

ーーーーーー

西村経済再生担当相は、BSフジの「プライムニュース」に出演し、GoToトラベルを再開した場合、利用者にワクチン接種か陰性証明を義務付ける可能性があるとの考えを示した。

西村経済再生担当相「(GoToトラベルの利用は)ワクチン接種か、そうじゃない方は検査で陰性を確認するのが一つの方法だと思うので、さまざまインセンティブ考えていきたい」

西村大臣は、ワクチン接種を進めるため、自治体や民間企業と連携し、接種した人がポイントや割引を受けられるなどの取り組みを進めたいと話した。

また、GoToトラベルを再開した際に、「ワクチン接種」か体質的にワクチンを打てない人などには「検査で陰性を証明する」ことを利用条件にするのは、一つの方法だとの考えも示した。
https://www.fnn.jp/articles/-/203102

なりすましはろくでもない。というか、これは南のマフィアまがいかそれとも日本に根付いてるBがらみ。・・・まぁBだろうな。

(※mono....以下略)



ーーー
★ 感染者と接触、アプリで通知 政府、19日から提供へ 「朝日新聞(2020年6月18日 11時57分)」より
/
 西村康稔経済再生相は18日の会見で、政府が開発している新型コロナウイルスの感染者との接触を通知するスマートフォンのアプリについて、19日から提供を始める予定だと明らかにした。感染した可能性を利用者に素早く伝え、対策をとってもらうことで感染拡大を防ぐ狙い。

 西村氏は「できるだけ多くの人に導入をしていただければ。通知を受け取った方がスムーズに検査を受けられるよう、体制を整備している」と話した。

 このアプリは、スマホの近距離無線通信「ブルートゥース」を使い、半径1メートル以内に15分以上あったスマホ端末を匿名のIDを交換する形で記録していく。感染が判明した利用者は、保健所から発行された番号をアプリに入力して「陽性」だと登録する。すると、2週間以内に接触があったと記録されていた端末すべてに「陽性者との接触が確認された」との通知が届く。

 名前や電話番号などの個人情報や、GPSなどの位置情報は使わない。このため政府だけでなく利用者からも、接触相手や場所の特定などはできないという。

 アプリのダウンロードは任意。政府は効果が十分に出るとされる6割以上の普及をめざす。(栗林史子)

ーーー
■ 日本政府がブルートゥース・ワクチンを投入w 「弁財天(2020年6月19日 午前 11:26 JST)」より



性的スキャンダル
★ 政治家の女性スキャンダル 「朝日新聞(2013.7.4)」より
/
 週刊誌業界の両雄、週刊文春と週刊新潮(ともに7月4日号)がまるで示し合わせたかのように安倍政権幹部の“女性スキャンダル”を連打した。まるで巨人ON時代(古いッ!)のアベックホームランみたいである。

 週刊文春がターゲットにしたのは自民党の次世代エースとの呼び声高い、衆院議員で内閣府副大臣の西村康稔氏(50)だ。灘高から東大法学部、通産省のキャリア官僚を経て議員になった超エリートだが、同誌によると<女性関係の噂が絶えなかった>(永田町関係者の証言)のだそうだ。

 そんな西村氏が昨年7月、視察に訪れたベトナムで現地のホステスを買春していたというのである。しかも、同時に3人も。タイトルはズバリ、

<安倍側近 西村康稔 副大臣「ベトナム買春」スッパ抜き!>

(※mono....以下略)











.
最終更新:2021年07月10日 15:56