● サラダ油はガンの元!健康的な揚げ物油の種類4選 「一人暮らしっく(2018年10月18日)」
/
正しい油選びで美味しく健康に
今回の内容をまとめます。

●酸化しやすい成分を含んだ油や製造過程で高温にさらされている油は、加熱調理によって健康に悪影響を及ぼす
●サラダ油はサラダ用の油で、高温調理の揚げ物には向かない
健康や美容効果が高いとされる亜麻仁油やえごま油は酸化しやすいので加熱調理は避ける
●キャノーラ油は揚げ物に適しているが、遺伝子組み換え原料には注意が必要
●オリーブオイルは加熱しても酸化しにくく揚げ物に向いている
●ごま油は加熱しても酸化しにくく、揚げ物にはクセのない太白ごま油がおすすめ
●米油は高温調理でも酸化しにくく揚げ物に適しており、栄養価も高い

美味しいけれど、体への影響が気になる揚げ物。使う油を正しく選んで、少しでも健康的に揚げ物を楽しんでくださいね。

ちなみに、使った後に残った油はもったいないので賢く保存しましょう。
揚げ物後の油の保存期間が1ヶ月に!上澄み遮光保存方法

※キャノーラ油は遺伝子組み換えが多いのでラベルを確認する
 3~4回使える(上澄み3分の2保存)
※低温圧縮法を選ぶ
※天ぷら・野菜は太白ごま油、米油
※肉・魚にはサラダ油にラードを加える


■ 揚げ物に使う油はどうやって選ぶ?料理人が暴露|美味しいオススメの油はこれ 「ナカイのブログ(2021年6月19日)」より
/
美味しい揚げ物の油選びのコツはシンプルに次のように覚えてください。
  • 天ぷらなどの野菜を揚げる=太白ゴマ油
  • トンカツなど肉を揚げる=ラード









.
最終更新:2022年04月12日 14:29