- アメリカの「性感染症」の増加が制御不能に。梅毒患者数は過去70年で最大 (2022/09/24)
- カナダで「梅毒に感染して生まれる赤ちゃん」が急増し、4年間で1200%増に (2023/03/16)
- ノルウェーで性感染症が劇的に増加 (2023/03/18)
- 米バージニア州で梅毒に感染して生まれる赤ちゃんの数が過去30年で最多に (2023/03/19)
- 日本の梅毒患者が過去最多、女性は10年で40倍 (2023/02/23)
英イングランドでSTD急増 淋病は過去最多、梅毒は1948年以降最多
vnimanie.pro 2023/06/07
英国健康安全保障庁(UKHSA)は6日、イングランドで性感染症(STD)が急拡大しており、2022年の淋菌(りんきん)感染症の報告数が過去最多、梅毒の報告数が1948年以降で最多になったと発表した。
2022年の報告数は、STD全体が前年比約25%増の39万2453人、淋菌感染症が前年比50%増の8万2592人、梅毒が前年比15%増の8692人だった。
(※以下略、詳細はサイト記事で)
■ 性感染症などという物は無い 「」字幕大王(2020年8月5日)」より
/
ドーン・レスターによるThere’s No Such Thing as a Sexually-Transmitted Diseaseです。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
■ 吉原で中国人客への不満多数、煙草の灰を嬢の頭に落とす輩も 「日本や世界や宇宙の動向(2018.12.4)」より
/
訪日中国人の数が増せば増すほど性病感染者が増えていきます。
野蛮で汚らしい中国人の牡どもは日本の風俗で遊んでいきます。
そこで風俗嬢に性病をうつしまくり、同じくそこに遊びにやってくる日本のエロオヤジにも風俗嬢が性病をうつします。その後、エロオヤジの妻が感染し、エロオヤジの不倫相手にも感染させます。エロオヤジが独身の場合は複数の女性と交際しますから交際しただけ性病を感染させます。性病のねずみ講に嵌っている感じがします。
中国人が観光客、労働者としt大量にやってくると日本人は性病だけでなく結核や未知の感染病もうつされます。そしていつか日本は中国と同じように汚染まみれで薄汚く感染病だらけの住みにくい国になるのでしょうね。
(※mono....中ほど大幅に略、詳細はサイト記事で)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
■ 西日本で梅毒が流行 「社会科学上の不満(2017.11.19)」より
/
<アンカー>
最近の3年の間で、性病患者が70%以上増加した事が分かりました。
売春の陰性化が進み、 売春従事者に対する性病管理が適切に行われていない事が、主要原因の一つに数えられています。
チャ・スンウ記者です。
<レポート>
ソウルのミアリ集娼村。夕方前から営業準備が盛んに行われています。去る2004年から性売買特別法が施行されていますが、売春営業は相変わらずです。
【韓国】3年間で性病発生1.7倍増加
<売春従事者>
「(警察が)仕事は堂々と出来るように放置して、客引き行為の取り締まりばかりして・・・」
売春が公然と行われていますが、売春従事者に対する性病の定期検診は2年前から中断しました。
<売春従事者>
「ちゃんと毎年2回ずつ行われていたけど、物品を配る事もなく、検診をいつ行うかの知らせも無くなり・・・」
その間に淋病など5大性病感染患者は、3年間で1.7倍増加しました。
エイズと梅毒の新規感染者数も去る2013年と14年、それぞれ1000人を超えました。
性の経験年齢が低くなるなど他の要因もありますが、売春陰性化で定期検診を行わない事が主な原因に分析されます。
略
この報道で韓国の梅毒流行が懸念されていた。しかし5ヶ月後の現在日本でも梅毒が流行している。
西日本で梅毒が流行している。熊本や中国地方でだ、この地域は特に在日韓国人が多い地域でもある。
梅毒の感染が全国的に広がっている。国立感染症研究所が31日発表した患者数は、今年に入って10月22日までで計4568人。42年ぶりに4千人を超えた昨年1年間の4518人をすでに上回った。これまで多かった東京、大阪などの大都市以外の地方でも患者が増えている。
感染研によると、都道府県別では、東京が最も多く1423人。次いで大阪624人、愛知277人、神奈川258人、福岡190人と続いた。地方でも患者の増加が目立つ。昨年38人だった岡山は135人、15人だった熊本は55人とそれぞれ3倍超に急増。広島109人、香川59人、青森57人、山口21人と、いずれも昨年の2倍を超えた。
患者は2010年から増加。女性は20代に多く、男性は20~40代に多い。性産業に従事する若い女性やその客となる男性の間で感染が広がっている可能性が指摘されている。
梅毒は主に性行為で感染する。感染して3週間ほど後に陰部などに潰瘍(かいよう)ができ、1、2カ月後に全身に発疹が出る。妊婦が感染すると、流産や死産になったり、生まれた子どもの目や耳などに障害が出たりする。コンドームを使うことで感染のリスクを減らすことができ、治療にはペニシリンが有効だ。
大西真・感染研細菌第一部長は「感染が各地に広がってきている。感染の恐れがある人は早く医療機関を受診してほしい」と話す。(土肥修一)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (7121f0856d724c4376d738694b756e8b.jpg)
これ相関関係があると思われても仕方がない。さすが韓国、流行の最先端を行っている。在日韓国人よ本当に迷惑なのだよ!
(※mono....以下略、詳細はブログ記事で)
■ 【警告】日本で梅毒患者が激増中、“本当の性病原因”4選が恐ろしすぎる! 風俗の爆買い、主婦の浮気、小学生セックス…! 「TOKANA(2017.11.19)」より
/
現在、日本では梅毒の患者が急増中だ。その数は2年連続で4,000人を超え、現在の集計方法が開始された1999年以降、最大の患者数を更新し続けているという。とりわけ若い女性の患者が急増傾向にあるが、不特定多数の異性と性行為に及ぶほど感染リスクが高まることは指摘するまでもない。そしてもちろん、性行為によって感染リスクが高まる病気は、梅毒だけに限らない。そこで今回は、ホントに怖い5種類の性感染症と題して、ノンフィクションライターでありデータアナリストの筆者が実態を紹介しよう。
■梅毒
まずは、冒頭で紹介した梅毒だ。患者が東京や大阪など大都市圏で多いことは過去と変わらないが、今年は熊本・岡山・広島など西日本の地方都市でも比較的多くなっている。患者の約80%は男性だが、近年では15~24歳までの若い女性の間で特に増加しているという。原因菌である梅毒トレポネーマは、主に性行為やオーラルセックスによって性器や口などから体内に侵入、進行すると血液内へと入り込む。特にアナルセックスでは感染リスクが高まるとされる。
コンドームの使用は感染予防に有効だが、それも完全ではなく、場合によっては性行為を伴わないキスでも感染する。症状には4段階あり、感染して約3週間後に感染部の皮膚や粘膜にしこりができ、やがて硬く盛り上がる。その後、3カ月~3年が経つと発疹が全身に現れはじめる。かつては不治の病と恐れられたが、ペニシリンの登場以降は早期治療すれば重症化せず、ほとんど完治可能になった。梅毒を患っていた(またはその可能性がある)著名人には、アル・カポネ(ギャング)、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ(画家)、シラノ・ド・ベルジュラック(作家)などがいる。
■HIV
2016年に日本で報告された新規HIV感染数は1011 件で、特に同性との性行為に及ぶ男性が目立つという。世界的傾向としては、日々の抗HIV薬服用で感染がほぼ予防できるようになり、各先進国で感染者数は激減しているため、日本の現状は不名誉なことだ。
その原因だが、自分がエイズに感染したことを知らずに生活している人が多いためと考えられている。HIVに関する報道が少なくなったこともあり、社会全般の関心が低下し、検査を受ける人まで減少しているのだ。かたや欧米など先進諸国では、1人にHIV感染が見つかった場合、関係する人々全員も検査を受けることが公然のルールとなっている国が多い。また、同性愛者の感染に限ると先進国では総じて増加傾向にあり、特に日本で著しいとなれば、性行為の際のコンドームの不使用などが考えられる。肛門の粘膜は薄く出血しやすいため、性行為によるHIV感染率は高まるのだ。
■淋菌感染症(淋病)
淋菌(りんきん)感染症といってもピンと来ないかもしれないが、これは日本でも古くから知られた性感染症の一つ、いわゆる「淋病(りんびょう)」のことだ。昨年の米国では、淋病・梅毒・クラジミアの感染者数が200万人を超えて過去最多となった。
淋菌に感染すると、尿道に強い炎症や痛みが生じ、膿が出る。男性では排尿や勃起時に激しい痛みが伴うが、女性の場合、感染後は数カ月間にわたり自覚症状がないことも多いうえ、膀胱炎と誤診されることがある。しかし、これを放置すると菌が卵巣や卵管まで至り、内臓の炎症や妊婦であれば子宮外妊娠に発展することもある。
2009年に日本で発見された「H041」という新種の“スーパー淋菌”は、既存の淋病の薬が効かず、現在急速に世界各地へと広まっているという。
■性器ヘルペス
非常にポピュラーな性病。もしも感染すると、男性では亀頭部、女性では外陰部を中心に多数の水疱が現れ、やがて痛みを伴う潰瘍化。発熱、膀胱炎のような激しい症状が現れる。5人に1人が感染するといわれるが、一度かかると症状が収まってもウイルスが体内に潜伏し、完治せず再発を繰り返すことがほとんどで、“不治の病”となる。女性が初めて感染すると、排尿ができないほど激しい痛みを伴うこともある。
ほとんどの場合、男女の性行為の際、粘膜同士の接触によって簡単に感染する。コンドームの使用は予防に有効だが、太ももやお尻にウイルスがある場合は防ぐことができない。しかも非常に感染力が強いため、たとえ性行為がなくても、患部へ触れるだけで感染するケースもある。
■子宮頸がん
子宮頸がんは、厳密には性病ではない。しかし、厚生労働省によると原因とされるHPVウイルスには一般的に性行為によって感染するものだ。女性が一生のうちにHPVに感染する確率は、実に8~9割と極めて高いが、通常は免疫により2年以内に自然排出されている。しかし、それが排出されずに長い年月を経るとがんに進行する可能性がある。つまり近年、20代や30代の若い女性の間で子宮頸がんが急増しているが、これは性行為の低年齢化が進んでいることを意味している。
コンドームの使用に一定の予防効果は認められるが、外陰部や肛門への感染は防げない。HPVを男性が保持し、性行為によって女性へ移すことはごくありふれたことで、場合によっては男性自身の肛門がん、陰茎がんの原因となることもある。
■性病患者が増えている要因
ここで改めて、現在の日本で性感染症が蔓延している原因について考えてみたい。
1. 性風俗の「爆買い」
かつて、日本の風俗店のほとんどは「外国人客お断り」だった。しかし、不況が長引き客足が低迷する時代が続き、外国人も受け入れる店が増えてきた。現在、風俗業界で増加する外国人客の多くは、中国からの訪問者だという。性風俗の世界でも「爆買い」が起きているということになる。
2. 不倫する主婦の増加
性感染症といえば、以前は風俗業界の女性たちが感染源となり、客である男性たちが感染するというイメージが強かった。しかし現状は、そうとも限らなくなってきている。日本では近年、人々の性に対する意識が開放的になってきたことで、特に主婦の不倫を含む性的交流が盛んになり、性病のリスクも格段に上昇しているのだ。
3. アンダーヘアの処理
最近の日本では、陰毛をすべて脱毛する「ハイジニーナ脱毛」が広まりを見せている。しかし、米国の研究グループによると、陰毛を処理する頻度が高い人ほど性感染症のリスクが高くなるという。陰毛には、細菌やウイルスが性器に侵入するのを防ぐ役割があるため、このような結果になると考えられる。
4. 性病対策の知識がない小中学生の性行為が増加
あまり考えたくないことだが、小中学生の間で、性行為をする子どもが増えているという。しかも、現在はLINEをはじめとするSNSの普及により、子どもと大人の性的接触の危険が広がりつつある。性感染症患者の多くは「自業自得」的要素が強いものだが、十分な避妊の知識はおろか性感染症の知識もない子どもまで、そのような表現で済ませることはできない。それでも、「変な男と会わないように」と日頃から注意している親自身が不倫に興じているとなれば、話にまったく説得力がないのも事実。要するに、「この親にしてこの子あり」という家庭環境の問題もあるわけだ。
さて、このように悲惨な性感染症を防ぐ最善の策とは何だろうか? それは、実に簡単な話だ。独身であれば、不特定多数の異性との性交渉を控えること。また既婚であれば、夫婦が共に浮気や不倫をせず、生涯1対1の関係であり続けることにより、感染のリスクは低くなるといえるだろう。結局のところ、これはあなたの“モラルの問題”なのだ。
百瀬直也(ももせ・なおや)
超常現象研究家、地震前兆研究家、ライター。25年のソフトウエア開発歴を生かしIT技術やデータ重視の調査研究が得意。Webサイト/ブログ:『探求三昧』、『神秘三昧』、『防災三昧』、Twitter:@noya_momose
★ 熊本県内の梅毒患者、昨年の4倍超 「早めの検査を」 「熊本日日新聞(2017.11.17)」よりimageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IP171116MAC000009000_O.jpg)
/今年に入り熊本県内で梅毒患者が急増、12日現在で累計62人と昨年1年間(15人)の4倍を超えたことが県のまとめで16日分かった。県健康危機管理課は「症状など心当たりのある人は、早めの検査を」と呼び掛けている。
同課によると62人の内訳は男性47人、女性15人。男性は20~40代が計39人と目立ち、80代と90代も各1人。女性は20代が最多の10人で10代が1人。感染経路は性的接触が59人、針など鋭利なものを刺したことによる感染が1人、不明が2人。
急増した原因や背景は不明。昨年は熊本地震の影響で、保健所での検査を受けられない期間があったという。
全国でも2013年から増加傾向が続き、16年は4557人と42年ぶりに4千人を超えた。今年は10月1日までに4053人に達している。
梅毒は細菌「梅毒トレポネーマ」に感染して発症する。潜伏期間は3~6週間で、初期は感染部位にしこりができたり、股の付け根がはれたりする。3カ月以上たつと赤い発疹が出ることがあり、重症化すると死亡例もある。
予防は、感染部位と直接接触しないよう、コンドームを使用すること。県内の保健所では無料・匿名で検査を受けられる。
平山泌尿器科医院(熊本市北区)の平山英雄理事長(66)は「初期は典型的な症状が出ない場合もあり、発見が遅れることもある。不特定多数との性的接触など心当たりのある人は、早めに受診を」と話している。(清島理紗)
■ スーパー淋病が都内で蔓延中だそうです。 「しきしま会(2017.1.24)」より
/
とある公務員さんから告発いただきました。
都内では現在、外国人を中心に梅毒と疥癬、抗生剤の効かないスーパー淋病が蔓延しているようです。
外国人女性の春を買うことは非常に危険と思われます。
皆様もご注意を。間違っても韓デリなんかの利用はやばいです。
下品になりますが、週に4~5人の男性が「ちんちん痛いの」と言って役所に来ます。
もちろん、ほとんどが外国人です。
都内の歓楽街(池袋、鶯谷、歌舞伎町など)はお客さんも外人、奉仕している側も外人が多いです。
奉仕している側は、黄色人種の売春婦はコリアン、白人ぽい顔をしているのはコロンビア人。
売春婦コリアン、コロンビア人で80%ぐらいでしょうか。
お客さんは中国人、韓国人、南米の人が多いですね。
コリアンもコロンビア人も英語が達者というか、語学ができますので、来日した外人の相手ができるとのこと。
旅行客でも役所に来れば、それなりの対応をします。
そこら中に、ばい菌をばらまかれても困りますし。
男性が淋病に罹った場合は非常に痛いとのことで、前をおさえながらいらっしゃいます。
こちらも仕方がないので、受け入れる病院を探します。
病院へ行くと、1週間ぐらいで痛みはとれるそうです。
痛みがなくなると薬をやめてしまう男性が多いのです。
まあ、外人ですから健康保険証も持っていないでしょうし。
そのため、東京では治らない淋病が流行っています。
つまり抗生物質の効かない淋病が流行ってしまったのです。
ほんの1年前ぐらいに、まず大阪で流行り(関空→大阪で売春)、半年ぐらい前からは東京でも流行ってしまいました。
(※mono....以下略、詳細はブログ記事で)
★■ 性病のひとつ「淋病」の治療が「スーパー淋病」登場により不可能になりつつあるとWHOが警告 「GigaZine(2016.8.31)」より
/
近年になって抗生物質に強い耐性を持つ「スーパーバグ」という細菌が数多く報告されていますが、淋病を引き起こす淋菌の中にもスーパーバグが登場しており、世界中に広まっています。WHOはこの「スーパー淋病」に対して、現在治療に用いられている抗生物質が効き目を生み出さないとして、新たにガイドラインを改訂しました。
WHO | Growing antibiotic resistance forces updates to recommended treatment for sexually transmitted infections
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2016/antibiotics-sexual-infections/en/
Gonorrhea Is Becoming Untreatable, U.N. Health Officials Warn : The Two-Way : NPR
http://www.npr.org/sections/thetwo-way/2016/08/30/491969011/u-n-health-officials-warn-gonorrhea-is-becoming-untreatable
スーパーバグについては近年になって数々の報告があがっており、2016年6月には「2050年までに抗生物質の効かない伝染病が流行し、年間で1000万人(3秒に1人が死ぬレベル)を死に至らしめることで世界経済に100兆ドル(1京1000兆円)のダメージを与えるかもしれない」という報告がイギリス政府によって公表されました。
(※mono....以下詳細はサイト記事で)
■ 気をつけよう プロも堅気も 病気持ち 「二階堂ドットコム(2016.12.5)」より
/
梅毒の流行が止まらない。国立感染症研究所がまとめている全国の届け出数によると、2016年第1週から47週(~11月27日)までの累計患者数は4077人となった(図1)。この時点で昨年実績(2660人)の1.5倍を超え、過去10年で最も少なかった2010年(621人)の7倍近くに迫った。今年は1~6月で2000人を超えたが、7~11月の5カ月間で新たに2000人の患者が発生しており、流行が加速している
無制限な移民・難民受け入れはこの種の事件を増やすのは確実。最近ドイツでもEUの難民救済の為に働くエリートの娘が難民に暴行死させられたばかり。最近日本で報道される、信じられない梅毒患者の急増も、様々な角度からメスを入れるべきだ。ほぼ絶滅していた恐ろしい性病がなぜこの数年で復活した? https://t.co/uPq2tSbEe0
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2016年12月10日
■ トリコモナス膣炎の放置は不妊の原因にも!早期発見の為に性病検査を 「提供:Doctors Me(2016.11.25)」より
/
膣のかゆみやおりものの異常に悩んでいる人はいませんか? それらの症状が出ている場合には、もしかしたらトリコモナス膣炎にかかってしまっているかもしれません。
膣の炎症によって辛い症状を引き起こすトリコモナス膣炎は、クラミジアなどと同じ性病の一種ですが、
詳しい症状や対処方法について、あまり知らない人も多いようで、治療を受けずそのまま放置しているという人もいるようです。
しかし、トリコモナス膣炎は放置していると重症化してしまうおそれがあります。
トリコモナス膣炎の症状や治療方法・予防方法をみていきましょう。
要チェック項目
□トリコモナス膣炎は性交渉だけでなく公共の水場で感染することもある
□トリコモナス膣炎は放置していると重症化する
□トリコモナス膣炎は経口薬や膣錠などで治療を行う
トリコモナス膣炎ってどんな病気?
トリコモナス膣炎とは、トリコモナス原虫が性器に寄生することで炎症が起こる病気です。性器に炎症が起こることで、さまざまな不快な症状を引き起こします。
症状
トリコモナス膣炎に感染すると、かゆみや痛み・腫れ・おりものの悪臭・排尿時の痛み・膣からの出血・性交時の不快感や出血などがみられます。
男性がトリコモナス膣炎に感染した場合には尿道炎の症状がでることが多いようですが、女性と比べて症状が出にくく、かなり悪化してから気づくケースが多い傾向にあります。
感染経路
トリコモナス膣炎は、主に性交渉によって感染します。トリコモナス膣炎に感染している人と性交渉をすることで、感染する可能性があります。
また、トリコモナス原虫は、温泉・脱衣所・プール・公衆トイレの便器などを介して感染することも稀にあるため、性交渉をしていなくても感染してしまうこともあるようです。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
(監修:Doctors Me 医師)