※mono....スレッド


ひゆた2@hiyuta0603
返信先: @ByfTvVpmypwwp3Qさん
ダッサイですね🤣🤣🤣
何がルールだか😅

popon@ByfTvVpmypwwp3Q
返信先: @hiyuta0603さん
実際カタールに行った人達をどうのこうの言うつもりはないんですが、普段から感染対策でやってますとか言う人はカタールに行っても着けるんだよね?と素朴な疑問ですね😅

Atsu.YMG@心折れmode突入@ipdreamer
返信先: @ByfTvVpmypwwp3Qさん
いや、カタールは知らんけど日本に元々「マスクはルール」なんて概念は無いんだけど😅

人生お一人様一回限り@henoheno_japan
返信先: @ByfTvVpmypwwp3Qさん
日本人、コロより深い本質的な闇
海外試合会場の応援で「皆」揃ってノーマスクなのはマスクが予防にならないことを「皆」知っているからです。でも、「皆」改心した訳では有りません。この後、「皆」揃って会場の掃除を始めます。成田到着口では「皆」揃ってマスク着用に戻ります。

人生お一人様一回限り@henoheno_japan
返信先: @henoheno_japanさん, @ByfTvVpmypwwp3Qさん
事の本質性、合理性、科学性で判断するのではなく、「皆」がどうするかで自分のポジションをとります。
そしてそこには目に見えない「ミドルマン」の存在が在ります。民主的に選ばれた訳でもないのに中心的に空気を誘導する存在です。下士官、助役、おさの小社会です。

AK@lauleahula
返信先: @ByfTvVpmypwwp3Qさん
失礼します
いつのまにマスクがルールになんてなったの?ルールなんかじゃないよ。勝手にルールにしないでよ
ルールなんて言ってる人は感染対策とは思っていないことバレてますね

Yanyu@yanyu77
返信先: @ByfTvVpmypwwp3Qさん
そもそも日本にもマスク着用のルールなんてないはずです。
競技場もですが業界ごとに勝手に着用してくれと罰則なきお願いをしているだけ。
そのお願いをきくもきかないも個人の自由。
カタール云々という話しではないですよ。

T.Yamamoto@TYamamo19300679
返信先: @ByfTvVpmypwwp3Qさん
妙な屁理屈ばかり言わないで、嫌なら外せばいいと思います。日本の大金星でさぞかしみんな素顔になったかなと期待して街に出たら、全然いなくてショックでした。

(※mono....他は略、詳細はTwitterで)










■ アメリカで観察した複数人種におけるマスク装着者の属性と日本人の劣化 「note:谷川一巳(2022年5月2日 13:33)」より
(※mono....前後略、詳細はサイト記事で)
/
さて、僕はカリフォルニア南部の白人が多い地域(加州オレンジ郡南部)に住んでいます。「民主党が強い」というカリフォルニアのイメージとはまるで違い共和党が強い地域で、ここではマスクをする人は超少数派。事実上「マスク装着大好きっ子」はいないといっていいレベルです。

一方ここから20㎞ほど北に行くと日本人が多いエリアがあり、そこに日系スーパーなどがあるので僕も休日に食材を買いに行ったりするのですが、そこに集まる日本人や他のアジア人は基本マスクをしています。日本人や日系人を含むアジア人は、米最高裁がワクチン義務化を違憲としても、マスクを推奨レベルに引き下げた今でも、好んでマスクをしているのです。

僕は、日本在住の日本人はもとより、アメリカにいる日本人まで何故にマスクの奴隷なのか、はたまた、日本人や日系人のみならず、中国人、韓国人、その他アジア系の人たちのマスク装着率が異常に高い理由は何なのかについて、ずっと考えてきました。


最終更新:2024年07月21日 19:54