■ プロペラがない!全方向の風に効率よく回転する風力タービン 「ナゾロジー(2022.12.20)」より
/
代表的な再生可能エネルギーの一つ風力発電機にはある問題点があります。

それは決まった方向の風に対して以外は、効率よく電力を生み出せないということです。

そこでイギリスを拠点とする企業「O-Innovations」は、すべての方向の風に対応できる全指向性(無指向性)風力タービン「O-ウインドタービン(O-Wind Turbine)」を開発中です。

従来のようなプロペラを持たない、まるで提灯(ちょうちん)のような見た目の風力タービンは、どの方向の風に対しても同様に回転し電力を生み出せるといいます。

現在、O-Innovations社は、O-ウインドタービンのプロトタイプをテスト中です。






■ 【特集】なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学から【NIIGATA StartUP⑥】New Wind power generation スーパーJにいがた7月7日OA
UX新潟ニュース
2023/07/07 #スタートアップ #風力発電 #ux新潟テレビ21
長岡技術科学大学で設立された学内ベンチャーのスタートアップ企業が、従来とは異なる革新的なデザインをの風力発電の開発をすすめています。再生可能エネルギー、SDGsなどの観点からも注目を集めています。















.
最終更新:2025年07月09日 14:13