● アレルギー反応に伴う急性冠症候群 -(コーニス症候群)についてpdf 「厚労省」より
 厚生労働省では,令和3年10月12日にセフォペラゾンナトリウム・スルバクタムナトリウム(以下,「本剤」)の使用上の注意に「アレルギー反応に伴う急性冠症候群」(コーニス症候群)に関する注意喚起の追記を指示する通知を発出しました。
本剤との因果関係が否定できないコーニス症候群と考えられる国内症例が集積したことによるものです。コーニス症候群は,令和3年10月時点で国内外のガイドライン等での定義が確認できないこと,
国内において認知度が高くないと判断したことから,使用上の注意には「アレルギー反応に伴う急性冠症候群」と追記することとしました
原因
アレルギー反応の原因となるものであればいずれもコーニス症候群を生じる可能性があると考えられており,医薬品としては抗生剤,造影剤,抗血小板剤,抗がん剤をはじめ,アレルギー反応を起こすいずれの医薬品も原因物質となる可能性があり,医薬品以外にも食物アレルギー,金属アレルギー,虫や魚等の刺傷,咬傷など,コーニス症候群の原因となりうる物質や状況は幅広く存在するとされています。













JAKAI2022@JaKai2022
2022年11月12日
返信先: @a2487498さん
私はこの報道(因果関係不明)の直後に4回目新型コロナワクチン接種しましたが、接種券の裏についてる問診書に当日の体調や体温、アレルギー等の質問に答えましたよ。
今回の方はどう記載されたのでしょうか。
これではアナフィラキーかどうかも分かりませんよね。

Greek freak@Giannis_gasuki
2022年11月12日
返信先: @a2487498さん
死んでしまったのはとても悲しいけど、これを見ると医者に全責任があるとは俺は思えないな

どんちゃん@Donbe
2022年11月12日
返信先: @a2487498さん
結局、既往症ありだし、何も全くしていないはウソ。

江口 ハムタス 💉yunyun@yunyun000
2022年11月11日
返信先: @a2487498さん
エピネフリンを静注しようとしていたってあるけど筋肉注射じゃなくて静注なの?
素朴な疑問

ikinuku0331@0rApDuhTPbAkST5
2022年11月12日
返信先: @a2487498さん
どうしてここまで
個人の情報を
出すのでしょうか
自分たちを正当化する?
自分が家族なら
こんな情報を載せて
だから仕方ないよねって
ふうちにされるのは
たまらないですよ

故人に失礼です

くまきち@kumaforever
2022年11月11日
返信先: @a2487498さん
基礎疾患がある人こそ接種すべきと言われてましたが…

辛かったでしょうに。
ご冥福をお祈り致します。

わかめがね👓@hello_wakamesan
2022年11月12日
返信先: @a2487498さん
エピペン静注しようとするってどういうことですか?!筋注じゃないの?

洗脳されたくない日本人@K1qIiAaBkq9as3H
2022年11月11日
返信先: @a2487498さん
エピネフリン(=アドレナリン)は、静脈注射ではなく、大腿部に筋肉注射することになっています。
厚労省のマニュアルです。

※mono....以下多くのコメントあり
https://twitter.com/a2487498/status/1591010952333660161











/
最終更新:2023年02月06日 07:22