(※ このグレー枠は①➡⑤の順で。)
⑤SV40を打つとゲノムに入りT抗原遺伝子が組み込まれるのは有名な話。ただ、そもそもSV40を研究していた研究者は少数で昔の話。皆、既に高齢か死亡。だから、この事実に加え、そこからSV40の(プロモーターとエンハンサー)だけで増えるという話もケビン先生も知らない。誰も知らない。続くのは薬害だけ https://t.co/7YroNKQten
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) December 8, 2024
参考資料。
— ヒト (@GVdFrnRWbN18944) December 8, 2024
SV40のT抗原の役割は、ゲノムDNAの複製と新しいウイルスカプシドへの梱包。
T抗原はゲノムDNAの制御領域(プロモーターやエンハンサー)に特異的に結合し、細胞のポリメラーゼがDNAを複製できるようにする。
T抗原がゲノムに組み込まれ、発現していれば、SV40配列は複製(増幅)される。 pic.twitter.com/abtNhvVmR9
④日本には40歳~63歳。幅広い年齢層で、SV40のT抗原がゲノムに組み込まれた人がいますから、SV40のプロモータ+エンハンサの断片を打ち込まれただけでも癌になる人がたくさんいる。まあ、それ以外の理由でもこのⅿRNAワクチンで必ず癌になりますが、その中の1つの機序の証明をしたということになります https://t.co/i42hv0h54t pic.twitter.com/krC0RqxG2N
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) December 8, 2024
③ゲノムにT抗原が入った状態で、ⅿRNAワクチンのSV40(これはプロモーターとエンハンサーだけ)を打ち込みます。すると、今度は別にゲノムに組み込まれなくても、どんどん増えてしまうのです。なので、ケビン先生の発見した例の大腸癌は、その合わせ技である可能性があるのです。 https://t.co/VBsI5d8485
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) December 8, 2024
②この話、ちょっとバカな人には難しいので、ゆっくり解説していきます。ワクチンは昔のポリオワクチンと書くと長いので、昔ワクと今のⅿRNAワクと書きます。昔ワクを打った人はSV40がそのまま入っているために、SV40のT抗原がゲノムに入り込んでしまうのです。 https://t.co/6f2DxpBgVT pic.twitter.com/M7dBLSCZyC
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) December 8, 2024
①これ実はもしかすると、かなり重要な話なんです。1980年代までのワクチンは発がん性のあるウイルスを含んでいる。ケビン先生の実験ではゲノムに組み込まれず、SV40が増えたことが指摘されているが、もし1980年代までに、これらのワクチンを打っている人だと、可能性がある話だからだ。 https://t.co/Xb6dHqQM5l pic.twitter.com/so86i1jfKB
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) December 8, 2024Yasu@Yasu383196
腑に落ちましたわ!
一昔前はガンて特殊な病や思うてましてんけど、20年位前から妙に乳ガンの人多いなぁと。温泉でもソレらしい人をチョイチョイ…ピンクリボンシールを車に貼り付け頻繁ですし。
オバハンもヤバいんかもと長年思うてますけど見つけられると困るんで検診用紙は速攻廃棄デッス🎵
午後5:00 · 2024年12月8日
[SV40の歴史]
— ひまたく (@keyanokoya) December 6, 2023
1960年代 ポリオワクチン最盛期
実験動物癌化
SV40 癌化リスク懸念
↓
闇に葬られる🏥
1990年代
人(中皮腫、脳腫瘍、骨肉腫、など)癌化
SV40癌化リスク再燃
↓
闇に葬られる🏥
2023年 mRNAワクチン(ファイザー社)
SV40癌化リスク再再燃
↓
たぶん闇に葬られる(予想)🏥 https://t.co/y9aIVXop6t pic.twitter.com/YUxvg9Tx8f※ 画像の書籍➡ワクチン神話捏造の歴史
メモ
— 日野市議会議員・池田としえ (@toshie_fujisan) December 4, 2023
40番サルウイルス
SV40と聞いて思い出すのはポリオ
Some Oral Poliovirus Vaccines Were Contaminated with Infectious SV 40 After 1961
Michele Carbone
1980年頃までワクチンはサルの腎臓使用。
ポリオ・ゲイツはインドと裁判沙汰まで。 https://t.co/n47PT2IxgI
東大研究者は当然のこととして、取り巻きのジャーナリストさえもDNA汚染問題(SV40は、その一部)の矮小化に必死ですからね。まぁ飯の種ですから、わからんでもないんですが。。。。
— ひまたく (@keyanokoya) December 6, 2023
というわけで、歴史は繰り返すと思います。 pic.twitter.com/Yy3ImexIIK
https://t.co/FjFWmskhV1
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) July 28, 2023
これは間違いですね。正確にはDNAが子宮頸がん枠珍にも入っていたと指摘されたものの、SV40ではありません。まあ、もっとも、ゴミ枠珍たちに実際に何が入っているかなど、完全な真実は誰にもわからないわけですが。SV40の害はポリオ枠珍です。 https://t.co/ehbdOOgU1lhttps://t.co/l4estRQzOH
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) July 28, 2023
ポリオの生枠珍の製造に使用していたサル由来の細胞株にウイルスが混じっていたという話で、癌が激増した。まあ、それほど今と変わらない話ですよ。今回は免疫抑制しながら打ち免疫寛容もするんで、SV40が入ってなくても癌にはなりますから。 https://t.co/Hy8IjwzWbw
※ ポリオワクチン接種の驚くべき真実 「mote:Spiderman886(2023年7月27日 23:50)」より
(※詳細は略、一部引用)
/
骨、脳、肝臓、肺のガンはすべてサルの腎臓ウイルスSV40と関連しており、1950年代と1960年代にポリオワクチンを接種された1700万人ほどの人々が、おそらく今その危険にさらされている(私も含めて)。さらに現在では、汚染されたワクチンを接種された人の子供にもウイルスが受け継がれる可能性があるという証拠があるようだ。ポリオワクチン由来のSV40ウイルスは、ポリオ予防のためにワクチンを接種された人と、ワクチンを接種された人の子供の両方に発症した癌からすでに見つかっている。ウイルスがポリオワクチン以外から腫瘍に入り込んだとは考えられない。
mRNAワクチンに含まれるSV40プロモーターがあなたのDNAに何をもたらすか知りたいですか?https://t.co/AgJy2vKnf8
— ohagi🇯🇵 (@fgidf98fj9jh0h) July 26, 2023
プラスミドDNA の核侵入には 72 bp SV40 エンハンサーの一部が必要であることを実証しました。
エンハンサーを含むプラスミドは数時間以内に核に移動します。 https://t.co/ABhdXVkH8U pic.twitter.com/0wpGLgWbcF
DNAの核内移行に対するSV40エンハンサーの役割
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) July 26, 2023
(DeepL翻訳)
我々は、これまでに試験したすべての真核細胞において、プラスミドDNA の核侵入には 72 bp SV40 エンハンサーの一部が必要であることを実証した。 https://t.co/9LOZgB07nJ
in vitroでがん化がし難いことを分かって「やってみろ」と言っているのですよ。
— トックン (@tocchi0322) July 2, 2023
確信犯なんですね。 https://t.co/STRx8bLzz6
皮汚蚊ではなく皮蚊味のようですけれどもね。まずですね、その人が3回目からか何も言わずにⅿRNAでなく、ノ馬〇マックスに切り替えていることはご存知ですかね。推奨しておいて、そこまでやる人の話を相手にする?今も同じことをしているだけ。害がわかれば害と言い出す。まともに相手する方が変です https://t.co/YIxmFvCTM7
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) May 22, 2023wwww以前書きましたがねウイルスプロモーターってのは単純なんで2000年になる前には大半の研究が終わったんですね。でね、日本で最後の専門家とも言えてしまう人がいましたね。その人が癌の危険性を指摘しているわけです。医学は嘘ばっかり。馬〇ばっかり。絶対に信じてはいけませんよ。 https://t.co/NF8nYaN0sJ
— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) May 22, 2023この方は「発癌性はない」とか「悪さはしない」という表現をしています。
— candy apple red (@9_strings) May 22, 2023
制御配列だからそれ自体には発癌性はないということなのでしょうか。
ご本人に聞けば良いのでしょうけれど… https://t.co/DsK5S6PckHSV40プロモーターには発ガン性はないです。@hitomirutiru https://t.co/gs2CBWgxh2
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) May 20, 2023mRNAワクチンが発展途上であり、さまざまな解決しなければならない問題を含んでおり、副反応が強いワクチンであるという問題意識は共有しますが、先日のSV40の断片の混入の話は、仮に本当であったとしても、SV40として、"わるさ"をする可能性があるものでは、ありません。スペースで話しても良いです。 https://t.co/sVxUvSVIYm
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) May 20, 2023
■ DNA、SV40混入疑惑 「note:おおきな木ホームクリニック(2023年4月20日 21:32)」より
/
今回の問題は、その製造過程ではまったく混入する可能性のないものが見つかったというのがポイントですね。
それが「SV40」です。
正確にはSV40の塩基配列が見つかった。
今回の新型コロナワクチンにはまったく関係のないものです。
製造にはまったく必要のないものです。
SV40、覚えていますか?
超暇人でこのブログを隅々まで読んでいてとても記憶力の良い希有な方ならピンとくるかと思いますが、約2年前のブログでちょろっと触れています。
以前ポリオワクチンにSV40が混入していて問題になったことがありました。
SV40に汚染されたワクチンを接種した人たちから脳腫瘍など患者さんがたくさん出てきたのです。
この顛末は以下の本に超詳しく書いています。
/
ポリオワクチンの時はアカゲザルの腎臓細胞を使って培養しており、そのアカゲザルにSV40が感染していたので、コンタミの可能性は十分理解できます。
ただ今回はまったく違いますからね。
アカゲザルの細胞を使って新型コロナのmRNAワクチンを製造しているなんて聞いたこともないですし。
普通ならあり得ないことなんです。
それなのになぜ混入していたのか。
上記の様に間違って混入したということはないですし、製造者が意図的に入れていたとしか考えられません。
ここまで読まれたワクチン接種者の方は不安に思ってしまうかもしれませんが、すべてのワクチンに混入していたわけではないようですから、過度に不安になる必要はありません。
ただどのワクチンに混入しているかわかりませんから、今後の接種は控えた方がいいのは当然です。