● 青い影 - Wikipedia
「青い影」(あおいかげ、原題:A Whiter Shade of Pale)は、イギリスのロック・バンド、プロコル・ハルムが1967年に発表したデビュー曲。
全英シングルチャートで6週連続で1位を記録した。ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では57位にランクされた。イギリスのBBCラジオ2が2009年に発表した「過去75年UKで最もプレイされた曲トップ10」では第1位に選ばれている。



あの頃、あの時、あの時代
2024/01/26 #和訳 #青い影 #プロコルハルム
#青い影 #和訳 #プロコルハルム #キースリード
【動画のご説明】
公開以来、視聴者様からたくさんのコメントをいただきました「青い影」。

この度といいますか、いただいたコメントの返信で「思案中」「検討中」などとお伝えした和訳の見直し版をようやく制作することができましたので公開いたします。

時間がかかりましたこと、お詫び申し上げます。

今回の和訳は前回の和訳をベースに、当時を知る知人の話と感想、皆様のコメントを参考に一部手を加えています。

以下が主な修正ポイントになります。
  • 誤訳の訂正
  • わかりにくい歌詞全体の流れがわかるように文脈の見直し

正直申し上げて、前回の和訳と流れは大きく変わっていません。
特に前半部分は知人が「これお前が解釈したの?なかなかいいね」と言われたこともあり、残しています。

ご意見もあろうかと思いますがご視聴いただければ幸いです。

個人的に盛りたかったのは、後半リフレインされる歌詞の内容は、恐らく違う言葉に置き換えが出来ると思いました。
しかしそうすることで主旨を大きく逸脱した歌詞になってしまう恐れもあり押さえました。

なお知人が1980年だったと思いますが、一時帰国した際のお土産が「CHI MAI」のテープでした。



こちらで説明しているテロップも知人の情報あってのものになっています。
お手すきの時に観ていただければ嬉しく思います。

※なお和訳は本チャンネル得意の一存和訳ですので、ご批判はお手柔らかにお願いします。

あの頃、あの時、あの時代
2022/08/09
【お詫び】
不覚にも今回、誤字脱字がやたら多いです。どうぞご容赦ください。

【本動画の説明】
プロコル・ハルムの「青い影」は1967年にリリースされたイギリスロック、屈指の名曲です。
しかしながらキース・リードが書いた歌詞が難解で、直訳では全くと言ってよいほど理解不要です。

そこで、いろいろなサイトを参考にしながら「恐らくゲイリー・ブルッカーが情熱を込めて歌い上げた歌詞の意味はこれだろう!」と私の一存和訳で制作してみました。

調べれば、調べるほどに深みと意味深で謎な歌詞です。
私の和訳を見たらキース・リードはきっと笑うことでしょう。

1960年代は素晴らしい音楽のイノベーションが起きた年だと思います。
ビートルズ
ローリングストーンズ
レッドツェッペリン
カルロス・サンタナ
C・C・R
ドアーズ
ボブディラン
ピンク・フロイド
ドアーズ
ジミヘン
クリーム
ザ・フー
ディープ・パープル
  :

私の青春時代、ギター小僧でブイブイできたのも彼らのおかげです(笑)

====================

お手すきの時にサブチャンネルも覗いて頂けたら嬉しく思います。
●みらいちチャンネル:過去から未来に続くお話を中心にしています
/ @miraichi-ch
●タッチTV:本チャンネルの一部アーカイブです
/ @touch-tv

(※ 上記動画前半には、この訳詞を載せるにあたっての説明文がテロップされます。下の動画は曲の頭に合わせてあります。)


2011/06/03アップロード

※ この映像は発表当時のものだろうか?










.
最終更新:2024年03月12日 21:14