2024/05/30


Throga - Vocal Gym
※ 以下コメントの機械翻訳👇
@lyannnnnwolf
ワオ!あなたたちがアドに反応するなんて思ってもみなかった。彼女はとても柔軟なシンガーで、同じ曲を違う "キャラクター "で歌うことができる彼女の "テクニック "は、ほとんど声優に似ている。

彼女の正式なデビュー曲は『Ussewa』だから、普通は『Ussewa』から聴き始めるんだ。その次に「ギラギラ」、そして「ショー」を聴いてみることをお勧めする。どれも全く違う雰囲気を持っている。

また、彼女が正式デビューする前に、ボーカロイドのカバーをたくさん手がけていたことも知っておいてほしい。一言で言えば、ボーカロイドはそれ自体が音楽のジャンルと考えられている音声ソフトだが、その中には多くのバリエーションがある。ボーカロイドの曲は、キャラクター性が強く、実際の人間が歌うには難しいものが多い。だから、阿藤の歌い方はその影響を強く受けているんだ。

カイノス
God-ishが誰かのAdoのイントロになるなんて、超ワイルドだ。この曲は、彼女のあらゆる音域をうまく表現しながらも、プロダクションの一部として明らかにレイヤー化されており、あちこちで大暴れしている。

Usseewa」(彼女の最初の曲)と「Show」(彼女の最近の曲のひとつで、ライブ・ヴァージョンもある)は、このめちゃくちゃ才能のあるシンガーを紹介する最高の曲だ。後悔はさせないだろう。

eureka695
アドは歌のあらゆる点で優れているが、彼女の最大の特徴はその音域だろう。彼女一人で、普通は少なくとも3-4人が歌う音域をカバーできるし、ライブでのパフォーマンスはさらに素晴らしい。若干21歳で世界ツアーを行った(そして完売させた)彼女を見て、今後の行く末が非常に楽しみだが、アドが単独で、今現在この地球上で最も才能のある女性ソロ・ヴォーカリストかもしれないと確信している人々に同意するかもしれない。彼女の音域をさらにカバーする曲に興味があるなら、『Usseewa』(17歳のデビュー・シングル)、『罪と罰』、『逆光』、『Tot Musica』を強くお勧めしたい。また、ここではそうでなかったけれど、もっと多くの反応があることを想定して、常に字幕をチェックしよう。youtubeにある彼女の曲の多く(ほとんどではないにしても)には、英訳された字幕が用意されている!

アレクシオスブレーク9804
彼女の歌声が堪能できる他の曲は、Show、Fleeting Lullaby、Tot Musica、Sin and Punishment、Gira Gira、Unravel(特にライブ・バージョン)、Ussewa(デビュー・シングル)、aishite aishite aishiteなど。

ウォッチバイド
このアド・ホールに行くことをお勧めするよ。彼女は本当に素晴らしく、才能に溢れている。彼女はワールド・ツアーをやったばかりだけど、超満員の会場でライブを見たときでさえ、1000%のパフォーマンスを披露してくれた。ショー、罪と罰、わからないけど、アドの曲ならどれでもクリックできるし、特に彼女のライブは大好きだよ。アドに出会えて嬉しいよ!素晴らしいビデオだ!

@emailputri4
これは「God-Ish」という曲のカバーで、彼女のチャンネルではオリジナル曲にしか歌詞がありません。歌詞がなければ、それは誰かの曲のカバーです。彼女の音域を見るには、『Show』というタイトルのオリジナル曲があり、そのライブバージョンも彼女のチャンネルにある。でも、彼女の声のクレイジーさを見たいなら、「罪と罰」という曲のカバーをお勧めする。クレイジーなラップが聴きたいなら「Fleeting Lullaby」。もっとヴォーカルに特化したものがいいなら、「Dignity」は狂気的だと思う。曲作りでは、彼女の曲「Odo」が素晴らしいと聞いている。

ところで、あなたがピアノでこの曲を演奏するのがとても好きなの。

チェリックディン
アドを聴く旅をこの曲から始めるなんて、私は誰にも勧めなかっただろう。高飛び込みから泳ぎを習い始めるようなものだ。Useewaは彼女の最初のシングルだから、そこから始めるのがいい。Show」は最近の曲で、彼女のベストのひとつだ。アイシテ、アイシテ、アイシテ」は、それほど熱狂的でなく、彼女の音域の広さを示している。罪と罰』は傑作だ。もちろんUnravelも聴いてほしい。彼女のチャンネルにはライブ・パフォーマンスもいくつかあるので、こちらも見逃せない。

@rolag1395
ADOは今まで聴いた中で最高のアーティストの一人だ。
正直、今まで誰も彼女を求めていなかったなんて信じられない。彼女は今ツアー中なので、いくつかの曲のLIVEバージョンがある。ADO - Gira Giraを聴くことをお勧めするよ。このジャンルは2人にとって本当に魅力的だと思うから。 また、彼女は映画のキャラクター(UTA)の声も担当しており、それがきっかけでアルバム(UTA SONG'S FROM ONE PIECE FILM RED)もリリースしています。
早く彼女に反応し続けられるようになることを願っています(母国語でない英語ですみません)。

A40El1teAssass1n
ゴディッシュは、アドを紹介するにはとんでもない方法だ(笑)。彼女のヴォーカルの幅を極端に表している。彼女の他の反応としては、「Unravel」、「Odo」、「Show」、「New Genesis」のライブバージョンに注目かな。彼女のスタジオ・バージョンとしては、罪と罰、Usseewa(通常のスタジオ・バージョンだけでなく、彼女のピアノ・バージョンも素晴らしい)、Value、そしてONE PIECE FILM REDの全曲をお勧めしたい。これらはすべて彼女のチャンネルにある。彼女は楽しいウサギの穴だ。

ファタリス・レインズ
このラビットホールを深く掘り下げてほしい(笑)。彼女の歌声を世に知らしめるためにたくさんのカヴァーを手がけてきたけど、僕の絶対的なお気に入りは、ライブでも披露している「Unravel」のカヴァーだ!原曲と彼女のカヴァーやライヴを探求するエピソードは、まるまる1話分あっても足りないくらいだ(笑)また、彼女のデビュー曲 "Useewa "をチェックするだけでも、17歳の時の彼女の声のクレイジーさを知ることができるのでオススメだ。

Xoxomika213
この前の金曜日にロサンゼルスで彼女を見たんだ。ライブでの素晴らしい経験

彼女は本当に才能がある。みんなすでに素晴らしい曲を提案してくれているけど、個人的にはReadymade(ジャズ/スウィングのヴァイブス)とAll Night Radio(シティポップのヴァイブス)がお気に入り。楽しんでね

ヨンギトラッシュ2699
ライブチャットやコメントでスパムを連発してしまい申し訳ないのですが、要約すると、もし皆さんがコミットしてくれるのであれば、このADOの旅がどうなっていくのかとても楽しみです!アド、米津玄師、Yorushikaといった日本のミュージシャンはとてもユニークで、北米から彼らの音楽と同じようなものを聴くことはできないと思う。どの曲も飽きさせない。なぜなら、アメリカのポップミュージックで聴き慣れたものよりずっと重層的で、ニュアンスに富んでいるからだ!

とにかく、僕をオタクにさせてくれてありがとう。でも、BTSとAdoのおかげで、君は僕を解き放ったようなものだよ。


Utarata
青いバラを持った白ウサギを追いかけよう。ラビットホールの深さをご覧ください。

正直なところ、彼女のYouTubeチャンネルにはオリジナル曲もカバー曲もすべて揃っているので、興味があれば聴いてみて間違いはない。
私の知る限り、彼女は音楽のジャンルを限定していない。

TheK01234
ニューヨークで彼女を観たばかりだけど、彼女の歌を聴いて今までで一番近いと感じたのは、プリンスを観た時だった。 とてもシュールな経験だった。 彼女の歌声は、様々なキャラクターを演じているようだ。 罪と罰』や『Unravel』のライブバージョンは素晴らしいよ。

ユーザー:@ii1ke9ex4u
これはLAでの彼女のコンサートについての記事からの引用だ: 「ポップ、ジャズ、EDM、ヒップホップの要素を、ヘビーメタルにふさわしい歌声に乗せたアドの音楽は、ファンの背中を押した」(с)

@lennyrosanunez3538
素晴らしい!あなたがアドに反応するなんて思ってもみなかった。彼女を初めて聴いたのは、ワンピースの映画『RED』を観に行った映画館でした。私も「トット・ムジカ」が大好きで、映画館では彼女が歌うたびにみんな無言でした。彼女のライブでの「Unravel」のカバーは素晴らしい!私も大好きです。彼女はとても変わっているので、私はもっと彼女の歌を聴きたいと思います。

ウェズリー18603
Adoは俗に「歌ってみた」と呼ばれる日本の匿名カバー・アーティストで、この「Godish」は元々プロデューサーのPinoccioPによって作られ、ボーカルはボーカロイド(音声処理ソフト)の初音ミコが担当していたが、2020年に彼女が初めてオリジナルで作った「Useewaa」は日本のトップ100チャートで即座にスマッシュ・ヒットとなった。現在もライブでは影を落とすような照明で顔が見えない。

アドのEP『ONE PIECE FILM RED』は、日本の偉大なプロデューサーたちが、アドのためにワンピース映画のために曲を書き下ろしたもので、彼女がいかに多才で素晴らしいかを示している。

(※ 切りが無いので、この辺で....)





Ado
2023/11/21に公開済み #unravel #Ado #マーズ
2023年8月30日に行われた全国ツアー 2023「マーズ」の
日本武道館公演での「unravel」のライブ映像



Live Playlist










.
最終更新:2024年06月12日 12:14