+ ニュースサーチ〔周波数と幾何学〕




STARBALL CHANNEL
2024/07/26 #アヌンナキ #仮想現実 #シュメール
なぜ、1時間は60分なのか?なぜ、円のは360°に設定されたのか?
それらの答えは5000年前の #シュメール 文明 にの#アヌンナキ の時代に遡る。
この世が#仮想現実 だったとしたら、その説明はつく。

<Source>
What is going on here? THIS IS MIND-BLOWING!
https://www.youtube.com/watch?v=_cHHRXJRIAE&t=0s

The Rules of the Simulation and the Beauty in Simplicity - with Robert Edward Grant | Deja Blu EP 96
https://www.youtube.com/watch?v=DYXDjRRxBvE&t=0s

Robert Edward Grant Documentary
https://www.youtube.com/watch?v=cntQTIYoE4c&t=0s


@wizmii
サイマティクスで表すと
1953年までの調律で432Hzは柔らかい印象の音で、心臓の鼓動にも似た動きをします。
1954年以降の調律で440Hzは尖った印象の音で、少しぎこちないながらも心臓の鼓動の不整脈のような動きをします。

2019年辺りから442Hzに変更され、音の印象は少し苛立ちを感じさせる音で、動きは止まり、鉄板に置かれた砂は全て落ちます。

7 件の返信👇

@rikat9874
なるほどですね
2019年から442Hになったんですね
2020年4月から高周波音の耳鳴りが止まらないです
とても参考になりました有難う御座います

@xiukrn
うわぁやっぱりだ。
私が思っていることを言語化してくださってる...
私が吹奏楽をやっていた12年前は
なぜか冬は440Hz
夏は442Hzでチューニングしてました...
急に戻すと、音感のある人からしたら気持ち悪くなっちゃうかもしれないですが徐々に元のチューニングに戻って欲しいなぁ...

@rikat9874
 >@xiukrn
わぁでは地球共振がなんらかで上がってきてるから楽器調整率も上げる事になるんですかね?
440432🟰8になるんです️
地球全体の共振と楽器の共振を引いて8ぐらいになるように自然と調節してるんじゃないかと思ったんです

@Dannoranejiku
素晴らしい情報をありがとうございます。
Aラ=444hzのCドの音が528hzなので最近はA=444にしていたのですが....
A=444Hzだと、サイマティクスではどんな動きになるでしょうか...!?
どうかどうか、よろしくお願い申し上げます...m()m!!

@wizmii
 >@Dannoranejiku
試してみました。
結果から言うと非常に穏やかな動きでした。
現在生きている物には穏やかな安らぎのある音だと思います。
ただしこれから生まれてくる物には成長しない様な気がします。
今現在を穏やかにしてしまうので432Hzの様に躍動がほとんどありません。
なので新しいアイディアや、植物の芽生え、勉強などには不向きだと思います。
単純にリラックス効果としては良いと思いました!!

@txyzkxyz6256
じゃあ441にすればまとまるんかな。

@Dannoranejiku
 >@wizmii
わぁ!実際に試してみてくださって、ありがとうございます!(感激...!!) なるほど、穏やかで安らぎがある.....とても納得です!
A432Hzが向く活動への考察も大変参考になります。ありがとうございます...!

ちなみに、実験の仕方としては、Aを444Hzにチューニングした音楽をサイマティクスに流しての動きの観察でしたでしょうか?それとも444Hzの音、単音をサイマティクスに流しての動きの観察でしょうか?

ーーー
※ 他のコメントを読む👇
https://www.youtube.com/watch?v=nlYmkxRDMHE











.
最終更新:2024年08月28日 16:35