+ ニュースサーチ〔戦争体験〕




endishinprotest
2023/08/16 #warhistory #WWII #山口県
10年ほど前、祝島へ行く連絡船を待っていた時に上関の漁港にいた女性が話してくれた戦争体験を記録した。
当時は方言があまり聞き取れなかったのだが、数年経ち再度見直し、内容が鮮明に浮かび上がってきたのでここに太平洋戦争末期の証言記録として残しておく。




※ 返信ポストツリーから👇

じょーじ@JPPatriot2
うーん。
内地にいる人にとってはマスコミと憲兵と隣組(相互監視)ですか?

あと、うちの祖父は租界経験者で、朝鮮人を相当嫌っていましたが、そういう線もあるのかな。

しおぎ@operaition
それ全部です。兵隊兵士が戦地で逃げなかったのは体質や気質があったと思うけど、庶民も憲兵と行政が逃げさせない。空襲中でも逃げさせない。庶民も空襲中に「お国の為に死んで来い」です。

じょーじ@JPPatriot2
狂気の沙汰ですね…。

1867
1941
2020

人生約80年で、語る者は消える。
我々はこの騒動で起こったことを風化させてはなりませんね。

アオバナナ@aobanana_15bit
あとは、金品や宝飾等の強制回収があったと聞きますが(贅沢は敵)
回収された金品や宝石類は軍の上層部の人間の財になったと聞かされました。
馬鹿正直に差し出してと言ってたな…

しおぎ@operaition
一軒一軒、回って来たと聞いた。隠してバレたらリンチだったらしい。

アオバナナ@aobanana_15bit
真面目な日本人ほど素直に出してたと聞きました。
個人の財産没収で隠してたらリンチとか国民とか人権はないですよね。
都合のいい駒でしなかいなと感じてしまいます。

しおぎ@operaition
当時。「人権」は通じないと思います。祖母は別件で憲兵からリンチにあいました。戦争の陰や影のところがあまり表に出ないですね。陰や影だからでしょうけど。

ジョーやん@konajoeyan
自分は子供の頃に東北の叔父達から戦時中の話を少し聞かされていましたので、仰っていることは何となく分かります。

しおぎ@operaition
子供の時に祖父母から戦争体験談を聞いておいて良かったと思う。事実は経験者・体験者が知ってますよ。国やテレビが流す戦争話は一方、一欠片でしかない。

ジョーやん@konajoeyan
ウチの3番目の青森の叔父からは、戦中に憲兵から銃剣で刺された脚の大きな傷跡を見せられてますので、しおぎさんが仰る経験・体験はすごく理解しています。










.
最終更新:2024年08月17日 16:46