+ ニュースサーチ〔森林火災〕

+ ニュースサーチ〔世界の森林火災〕

















■ O石市尾崎白浜・佐須地区における山火事消火のために海水が散布された森林土壌の化学性 「岩手林技セ研報No.26, 2018 」より
/
3.3 樹木などの状況
 土壌を採取した際の調査地の樹木などの状況を表
4に示した。山火事発生約1か月後(第1回)に一部
の調査地で広葉樹の萎凋がみられたが,その後の継
続調査で樹勢の回復が確認された。
4 まとめ
 森林土壌のpH及びECの測定結果や,土壌を採
取した調査地周辺の樹木の回復から,山火事跡地周
辺の残存木の生残や山火事跡地への復旧造林につい
て問題はないと考えられた。




大船渡の大火を、海水で消火すると言い出しました。


絶対にやってはいけません

海水で消火するなら、消火活動をあきらめ、最後まで燃やし尽くした方がはるかにましです。

森林が燃え尽きた灰は、植物にとっては栄養になるので、その後すぐ新たな植物が生えて、土地が復活します。

しかし海水の塩分は、植物にとっては致命的な猛毒です。

たとえ火が消えたとしても、その土地は、塩分が抜けるまで、何十年、何百年、植物が生えることはありません。

ポエニ戦役で、ローマが最終的にカルタゴに勝利したとき、豊富なカルタゴの小麦の収穫を封じるために、

ローマはカルタゴ周辺に海水をまきました。

これによって、アフリカの穀倉と呼ばれたカルタゴの大農園は壊滅し、

植物の生えない不毛の砂漠となりました。

この周辺は、いまでも、コケ一つ生えない砂漠です。

大火で燃えた森林はすぐに復活します

海水をまいた地は、永遠の砂漠となります

海水消火の、即時中止を求めます

ーーー

蝶番@b2fly_ebfry
連中は消化するにあたり海水を利用する、その意味をしっかり理解した上で決断したのでしょうね。つまり大船渡を二度と復活させないための手段でしょう。全てはスマートシティ計画のための放火であり鎮火だと思います。

山涼2@bibiyuyu92
専門家の人も別の投稿で言っ てました。海水消火もう絶望だと。植物が再生されないと。

あああああ
どうするの?これ?、

幸せママゴン@Y7XlJGwxlgSHkLd
その場のことしか考えていない…ですね。
海水の塩分濃度は畑や田圃に大きな影響を及ぼす、ってことは全く考えないのでしょうか。












.
最終更新:2025年03月28日 21:17