+ ニュースサーチ〔Wifi〕






@TO-qy2ev
こう言う動画のコメント欄にいらっしゃる、知識人達のコメント見るの好き

@なか-p6i
工事設計認証と違うアンテナになるから日本でやると電波法違反ね。

@スペック-n7d
冷戦時代のブルガリアとかではこういう自作アンテナをテレビと一緒に車に積んで小高い場所まで行って西側のテレビ番組を見てたらしい。

@ひろし-e4z
ロシア人得意なやつ。ホテルのWiFiを自分ちで使う為使う
だからロシアのホテルでWifiはいつもBusyで使えない

@ThisMan-Man
ちなみに、日本ではアンテナ改造は電波法違反に該当するので注意。
アンテナの後ろにリフレクター付けるだけでも違法

@ビビアン
技適通してないなら違法になるので注意!

@xiajax5654
kreosanの動画です。無断転載は辞めましょう。

@高野五十六-c7x
コレね……。平たく言えば、八木アンテナと同じ仕組みです。アマチュア無線やっている方ならわかります。2.4G/5Gなら、この程度でも十分と言えます。まあ、パラボラアンテナの方が良いと言えばその通りですが。アンテナが分離可能なwifiアダプターなら、ケーブルやアンテナを分解しないで、新たにケーブルとコネクタを買って作るのが良いけど。安くなっている、G-SKY等を改造するのが良いかな。

@nikoottu
空間の電波がこの銅板の中の電子を動かしその運動を信号として取り出すと教えてもらったが、それを記述する方程式が難しすぎる。

@dat-joe
画像は左右反転しとかないと、元動画と紐づけられ、著作権侵害で訴えられるからなぁ こんなどうがばっか😮

@OnigonPlayRoom
電波過疎地ならいいけど、日本みたいな電波密集地だと近い周波数の電波に抑圧されて使い物にならない。

@大和のパパ
偏波面が気になる。利得はクロス八木と同じくらいなのか?このアンテナ気になるなぁ~!整合は2枚のラジエーターで撮るのかなぁ?でも、普通はブームとの干渉を防ぐのに緩衝材使ってエレメントとブームを切り離すのですが?周波数が高いからブーム関係ないのかな?

@MASTHERXINN
逆に言えば捜査などで悪用もできちゃいますね。
勝手に他人のWIFIつかってあの家から不正アクセスされたって事にもできてしまう。犯罪者は作れる。権力さえあれば。侵入し放題。情報に踊らされる一般人側にも問題あるけど。不正アクセスされてどこどこからアクセスされてますとか言われればそりゃ住んでる人疑うよね。










.
最終更新:2025年03月20日 09:06