+ ニュースサーチ〔ストリートピアノ 苦音〕














※ 返信ツリーから👇

yoko⭐︎405@yoko_star_yoko
最初の投稿の下方に、利用者の演奏を「苦音」と記載されていたことは、他者を傷つける表現だなと思いました。

私は、特にお聞きしたいのがその1点です。
その部分の表現について、様々な演奏者さんに意見を聞いてはいかがですか。

Konnichiwa@opbr420
一回も利用もした事ない、ましてやこの存在すら知らんかった人間があーだこーだまじで黙ってほしいです

地元民なんですけど、こうやって一つの地元の好きなスポットが消えてなくなるのはほんまに寂しいです

非常識な輩がむちゃくちゃに鍵盤叩くのなら、それは止めろ、って事なだけですよね?



ちゃんちゃん🇯🇵妊活だよ@nin_9100
担当者を更迭し、場所と理念の見直しからしてください。
表現が不適切で不愉快にさせてごめんなさい、じゃないんだよ。
日本中のセミプロのピアニストにタダで演奏会させようとしたこと。音楽とピアノを愛する初心者を侮辱したこと。ひいてはピアノを冒涜したこと。
みんな、その人格に怒ってんの。

ゆうはる(男)@38PmWz78Y50xaOy
ストリートピアノってもっと優しい世界なのでは?
下手くそは練習してこい!ではなくて、このピアノを自由に使って良いピアニストが育てば良いなあとかピアノに、音楽に触れてくれれば嬉しいな、そんな世界じゃ無いのですか?
子供におもちゃ与えて取り上げるようなことしちゃダメだって。

ジュゴン(写真はマナティ)@Dugong_or
問題は、練習をいっぱいしてきたけど緊張して何回も失敗してグダグダになった人の演奏までをも「苦音」だと揶揄したこと。
生身だから間違うのは良いといいながら、本人が本気でも失敗すれば「ここで練習すんな」「家でしろ」と。
ここで弾いて失敗したことのある奏者の全てを傷つける発言。

かさこ@好きを仕事にする大人塾かさこ塾•Kindle作家&アドバイザー@kasakoworld
なぜこんな炎上投稿しちゃったのかって
多分ピアノのことを知らない担当者が
「ストリートピアノをおけば
有名なピアノYouTuberさんとかが来て
動画あげてくれればバズって
施設集客になるんじゃね?」
みたいな浅はかな理由で
設置したからでは?

※ 画像クリックでnote記事に飛ぶ

ねこ💛@akninoniji
間違っていた点は「表現が適切でなかった」ことではないんだよ。その根底にある「タダで上手い人に弾いてほしい」という、演奏家の技術を都合よく利用しようという思考そのもの。そちら様が「聴くに耐えない」とまでおっしゃった練習を、皆がどれだけ積み重ねて「上手く」なってると思ってるのか😓

にゃあ@nya_kon01020102
最低過ぎるからさっさと撤去すべき。
スタッフに怒鳴られた小さな子がいるって。
ピアノが、音楽が、そのスタッフとこのピアノのせいで嫌いになっちゃう。
そんな害悪なものは撤去した方が世のためです。

ポパイ@Benjo_Sandall
表現の問題じゃなく、ストリートピアノという物の考え方が違うから皆怒ってるんだよ。ストピは基本、老若男女誰でも常識の範囲内で自由に演奏してこそのストピなのに、途中で止まったり拙い演奏だったからと言って手前よがりやら苦音やら酷くない?
演奏が拙かったら皆で暖かい目で見ようってならん?


福助@2024年はチャレンジ全く出来なかった^_^、来年かな🐱@FukushimaK
別に、正しい事を言っていると思う。
ストリートピアノである程度曲と仕上がっているならまだしも、全くの初心者や未経験者が弾くものでないと思う。
『猫ふんじゃった』みたいな簡単な曲でもメロディに仕上がってたら良いが、ただ、鍵盤を闇雲に弾く様な行為は、騒音以外の何物でもないから。

隊長@danjo_mg
その隣のカフェの中年女性店員が、下手な演奏してる子供に怒鳴り付けて止めさせたって話が出てますね
客のクレームではなく、あなたの苦情でしょうか?


ピアノオーネ♪🎹@michiohne
フードコートにピアノを置くな議論がありますが、俺は店舗の自由だし、そこに苦言を呈するのはどうかと思います。

フードコートに置かれたピアノは、兵庫にはあります。良く利用しています。そこも否定されちゃうのは、とても悲しく、存続して欲しい派です。

運営さんの今までの努力に感謝してます🙏

ナルコレフ@denjiryoku
謝罪はいらないと思います。
物事は自由であるべきという文脈で叩かれてきた訳ですが、だったら管理者が見解を述べ、権限の範囲で行ったことについて、権利を持たない人が公益を超えて述べた意見について、取合う理由がありません

kirarin✨@kirarin71
ストリートピアノって…大谷さんのグローブのように何かのきっかけになるために街中に置かれているという認識でした。
ピアノ🎹を初めて触ったであろう小さなお子様や久しぶりにピアノに触れる大人の方も利用されることは想定されていなかったのでしょうか?いろいろと考えさせられました。

銀色 ぱんだ@Dg9B1p87D6yqf37
謝る必要はない、考え方の違いだから。
不愉快や拒絶意見も仕方ない、考え方の違いだから。
ただ、文化を少しでも理解できてれば、ストリートピアノを置いた価値があったのに、と悔やまれます。









.
最終更新:2025年03月26日 08:41