(※ このページは音極道さんのチャンネルを観なかったら作ることはなかったと想う。藤井風の天才ぶりを余すことなく伝えてくれている音極道さんですが、いや彼こそが天才的な音楽解説者と言えるのではないか。是非チャンネルに出かけてみてください。
音楽

● 音極道Music
【チャンネルのprofileから】
説明
知れば知るほど、音楽はハマる。
Jun Solo名義でピアニストとして、KaitenBoy名義でトラックメイカーとしてアーティスト活動しています。

音楽コミュニティ『極』はじめました!
月額¥290で月4回のライブ配信(楽曲解説ライブ2回、音楽情報雑談ライブ2回)を過去アーカイブ含め視聴できます!
このチャンネルのメンバーシップに登録することでどなたでも参加できます。


音極道twitter
twitter.com/J2kawa

メンバーシップ『極』登録
youtube.com/channel/UC-SlVdCnyGUo_UrlZxmKGgg/join

Jun Solo アーティストページ
tunecore.co.jp/artists/Jun-Solo

KaitenBoy アーティストページ
tunecore.co.jp/artists/kaitenboy




2024/01/23 #山下達郎 #AppleMusic #Spotify
本人に届いて欲しいので拡散してください。
以下、動画で取り上げた記事のURL




ーーーーー
藤井風の音楽評論解説には震えたが、この問題に関してはどうなのかな、とも思う。

@awre22
まあ昔のCD、さらに遡るとレコードで曲を聴き、曲を出してた人からするとサブスクが嫌なことも分からなくは無いけど、ドライブしてる時とかふと聞きたくなった時に山下達郎さんの名曲を聞けるようになるのは嬉しいですよね

@kazukinagumo1196
ジャニーの件での山下も酷かった・・・
山下は「ジャニー喜多川は日本の音楽界に多大な貢献をした」などと言っていたけど、
ジャニー喜多川は、ジャニーズ事務所以外から出てくる男性の歌手ユニットを、ことごとく圧力かけて潰してきた。
これは「日本の音楽界に多大な貢献をした」のではなく、「日本の音楽界に多大な迷惑をかけた」だけだ。

@masakio5367
どっかの酒蔵が「たくさん売ってやるからうちに優先的に卸せ、みたいなことを言ってきたからお断りした。うちは信頼しているところにしか卸さない」という話を聞いたことがあるけど、それと同じでは?
自分の商品を信頼できるところで売ってほしいのは理解できるけど。

@dj1475
山下達郎氏のサブスクに対するスタンスは、僕は山下氏に分があると思います。
端的に言って山下達郎ほどのビッグネームがサブスクを初めても、若くまだ知名度のないミュージシャンの取り分が減るだけなんですよ。そこのパイは有限です。
山下氏がサブスクを始めることで、新規のサブスクユーザーの母数が増えるという考えかもしれませんが、それはあまりないんじゃないかな。特に山下氏のファン層ってレコードやcd(つまりフィジカル)に対する執着が強そうじゃないですか。
音極道氏の他の動画も拝見したことがありますけれども、何か海外に対する幻想があるように感じます。英語圏だけでも20億人以上の市場なわけですから。テイラー・スウィフトみたいな欧米のセレブミュージシャンを引き合いにだされてもねえ。

@犬だワン-y6i
宮大工にプレハブ建てろと言ってるようなもん
音の職人がやるわけない

@ma_sa_no_re
何でサブスクが正義になってんの?
権利を持ってる本人が嫌だと言ってんだから…。

ーーーーー
■ 山下達郎 『サブスク死ぬまで解禁しない』から思う 僕(賛成派)の意見 「勝手にマイルス考古学(2023.11.15)」より











.
最終更新:2025年05月10日 14:05