+ ニュースサーチ〔井上浩輝〕




● 写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
2025/03/28 #pr
今回の『写真表現ゼミ』は、最新版の『F値、これだけはおさえる!』として、2025年版をお届けします。これまでにも、このチャンネルでは絞りの話は何度かしてきました。おかげさまで再生回数40万を超えるほどの大好評をいただいている回もあります。いつも番組を見てくださっているみなさま、ありがとうございます。そこで今回も、この基本的な考えをベースに、
今日の「AI技術」や「カメラの進化」も踏まえながら、具体的な作例とともにアップデートしていきます。F値、絞りの設定を分かりやすくまとめていきたいと思います。

シンプルな原則(創造性を発揮させるための土台としてのF値)
風景 f / 11
動物 F開放
飛行機 f/ 8

1.どんな数値で撮ったかより、どう摂ったかが大切。
2,ファインダーを見ながら感覚的に決めて良い。
3,とはいえ、原則と例外を決めておくと効率が良い。


写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
2023/04/30 #apsc #初心者
写真家が教える撮影のコツ

今回は、『僕もいっぱい使ってきたAPS-Cのススメ』と題して、APS-Cセンサー搭載のデジタルカメラについてお話をしています。現像ソフトの進化によるノイズ処理技術の飛躍的向上で、APS-C機が見直されても良さそうな気がしてならないのです。

作例で使用した機材(順不同)

カメラ:α6000
カメラ:α6600
レンズ:SEL1635GM
レンズ:SEL50F18
レンズ:SEL70200G
レンズ:SEL400F28GM
レンズ:SEL600F40GM










.
最終更新:2025年06月12日 15:24