(2010.3.20)
■
トヨタリコール問題 「蘇る金狼の日記」より
★★☆
記事引用
「ブレーキや、アクセルといったところにまで、コンピューター制御が入り込むことは、ある意味危険であり、かつ、車本来の楽しみを奪うことになる気がする。」
■
9・11はモサドの仕業:アメリカ元海兵隊員 「ROCKWAY EXPRESS」より
★★
記事引用
もし、このようなアメリカ人が、彼らの苦悩と、我々が他の者たちにもたらした苦悩が イスラエルと彼らのアメリカにおける擁護者の戸口の階段の上の新聞のように正確に報告されていたことを完全に理解したら、彼らは政治、メディア、説教壇にいる者たちを、嘘と裏切りでこの結果をもたらしそれを自分たちの目から隠蔽した者たちとして彼らを一掃するであろう。彼らはイスラエルを丁度ローマに滅ぼされたカルタゴのようにしてしまうであろう。
■
民主党オウンゴール病再発の不思議 「新ベンチャー革命」より
★★
記事引用
小沢氏の秘密とは何か、これは筆者が2005年9.11選挙当時より今日まで考え続けてきたテーマです。筆者の長年の持論、それは小沢氏には、
米国より課せられたウラミッションがあるのではないかという仮説です。
■
鮪問題の背景に新幹線問題か 「東京kittyアンテナ(@w荒」より
★★
記事引用
フランスが日本に対して臭い息を吹きかけてくる案件といえば、新幹線問題だろう(@w荒
203
(2010.3.19)
最近の俺は、ネタ探しをしていない。
おつまみのように、俺がボリボリかじってる情報は、最近は理系ネタとか、自身の趣味ネタが多い。釣りネタとかね。
まあ、健全といえば、健全なわけだが。
よって、最近はブログのネタが、リフレイン状態だったわけだが。
ネタもないし、ブログのネタを趣味の話まで広げてやろうかと思ったけど。
釣行記のような事は書けないから、知識ネタとか業界批判とか?
- 過去何年もの間、子宮頸癌(けいがん)を防止するという趣旨で、HPVワクチンが一般に販売され、米国のいくつかの州では学齢の女子を対象に接種が義務付けられてきた。
- HPVワクチンが、既にHPVに曝露している女性(性的活動が旺盛な女性を含む)からHPVウィルスを除去するのに全く役立たずなことが証明済みである
- 何もしない場合と比べ、ワクチンを接種することは、女性の健康にとって遥かに危険な可能性があることを明らかにする。
■
クロマグロ禁輸否決、鳩山政権に追い風になるかも 「とある小市民のチラ裏」より
★★
記事引用
無能な自民政権は、外交や国際社会の場で、日本の影響力をまるで発揮できませんでしたが、久しぶりに日本が、国際社会で強い影響力を示せたのは、
鳩山政権に追い風になるかも・・・しれませんね。
- クロマグロのような、現にかなりの量が食材として捕獲され、供給されているようなものを、ワシントン条約会議で扱うこと自体がおかしく、本来の大西洋マグロ類保存国際委員会(ICCAT)で漁獲量に議論すべきものです。
- 前の、ブログでもいいましたが、完全養殖が成功しているのに絶滅種と認定しようというのはいくらなんでも政治的すぎるもので、ワシントン条約の精神をゆがめるものとみなされるでしょうね
■
<受信料拒否>NHK敗訴 札幌地裁 「ニュースインフォメーション」より
記事引用
受信料の督促 NHK初めて敗訴勝手に電波を飛ばしてきて受信してるなら金払えなんて横暴な事がまかり通ってきた今までがおかしいんだよ。
関連記事
■
デノミ報道(日経) 「Nevada 投資情報専用ブログ」より
記事引用
今後この話は「表面上」から消え、密かに進められることになります。
■
今日の最大記事は最小記事。 「中原こうの政治経済ブログ」より
記事引用
デノミネーション!もし行われていたらトップ記事間違いないくらいの衝撃だろう。
■
【尖閣諸島】中国外交部、「尖閣列島は中国固有の領土」だと主権を主張 「ジンボルト」より
★★★
記事引用
民主党の岡田外相はどうするのか。日本の領土だと主張しているのに,資源が見つかれば,自分たちの物だと言い出すこの身勝手さ。鳩山総理は友愛の海にしたいとか,宇宙人みたいなことをいっているが、支那には全く通用していない。
頼むから、日本国民の国益を考えて行動して頂きたい。
■
アメリカを『壊す』準備をして警告されるオバマ秘密結社 「ロスト ワールド」より
★★☆
記事引用
より裕福な州は連邦政府に資金を与えずにおいて、効果的に連邦から脱退します。内戦に至までは社会的不安のあとに続きます。米国はそれから民族的背景の線に沿って割れます。そして、他国の権力が介入してきます。
カリフォルニアは、『カリフォルニア共和国』と言う核を形成して中華人民共和国となるか、もしくは中国に影響される一部となります。
テキサスは、『テキサス共和国』となり、メキシコの影響に該当する、メキシコに行く州の一群の心臓部となります。
ワシントンD.C.とニューヨークは欧州連合に加わるかもしれない、『大西洋アメリカ』の一部となります。
カナダはパナリン教授が『中部北アメリカ共和国』と呼び、北州の一群をつかみます。
彼はハワイを示唆して、日本または中国の保護領となり。そして、アラスカはロシアに包括されると言います』
■
鳩鉄砲、不発!! 「虚空と君のあいだに」より
★☆☆
記事引用
そんな中、金がないと噂される自民党を見ながら、自民党工作員は今の状況と展望を、どう思うのかね?俺の書いた話は間違いになるのかな?
本丸の兵糧が尽きてるのに、今年度以降、自分達にお金が回ってくるとは思っていまい。
263
(2010.3.18)
■ 3月15日から始まっていたんですね。『パソコンでラジオが聞ける!』 ただ、東京・千葉・神奈川あたりだけらしい。
今まで、東京は電波状態が悪く、自宅でラジオを聴くには放送局ごとにアンテナ位置を調整しないと駄目だったのが、これでこうしてパソコン作業しながら普通に聞けて嬉しいです。- monosepia
右メニューにも同じリンクを貼りましたので、ここへおいでの際はどうぞご利用ください。
- このマラウイは中国にまんまと騙された。台湾の有力紙『自由時報』(09年2月4日付)によればムタリカ大統領は『中国が60億ドルの援助』という話につられて台湾と断交した。その後、架空の法螺援助は実現されず台湾との断交を悔やんだ。
- 台湾側は「もはや相手にしない」(台湾外交部高官)。
- (読者の声3)先生の焦燥感がわかる。だってさ、日本人の話題は、子供手当て~外国人参政権(通るはずないのにねえ)~マグロ規制~鯨、、日本以外の国は、そんな贅沢な話ないよ~! ドンパチが起きているんだから。
日本人の「被害者意識」は病気ですね。横浜の京急百貨店のエレベーターがいっぱいだった。途中の階で降りるおばさん(60ぐらいの)が後ろで固まっていた。ドアが開くなり、「セニアです、セニアです」と一斉に叫び始めた。驚いた。ボ~と、ドアの前で立っている大人や、さっと、降りてドアを開けたままに抑えるというボランテイアがいない。つまり、他人を助ける意思がない。国防意識?ないでしょう。(HO生、在米)
- (宮崎正弘のコメント)数年ほど前、佐賀でバスジャックがあって十七歳だかのガキがナイフを振り回し、乗客の老婆をひとり殺した。今度の西部邁氏との対談本(『日米安保、五十年』(海龍社))のなかでも指摘したのですが、「あのバスには男客もいた、何をしていたのか」と。つまり身を守る術も他人の安全に協力するという基本さえ忘れているんです。日常生活でも危機と隣り合っていることが分からない。日本は国防どころじゃないんです。
■
世界情勢が読めず、思考停止する外務官僚 「日本を守るのに右も左もない」より
★★
記事引用
試験エリート=特権階級の無能さは、とりわけ外交問題において顕著に現れる。外交は不定形課題の最たるものである。常に、国際情勢の変化を捉え、新しい局面に対してゼロから考えてゆくことが不可欠である。それに対して、受験勉強で身につくのは予め決まった答を覚えることだけであり、せいぜいパターン認識までである。これは闘争局面で求められる能力としては極めて低いレベルのものである。
■
狂ったアメリカ 「復活!三輪のレッドアラート! 」より
★★☆
記事引用
●マッコウクジラ1頭が1年間に食べる魚の量と日本人が1年間に食べる魚の量とがほぼ等しいといいます。ここでは、人間と鯨が海産資源を奪い合うライバルになっています。
●ここ数年、カリブ海やインド洋の地元の漁師から「鯨がマグロの群れを襲うので漁が出来ない」という報告が相次いでいるそうです。つまり、鯨を放っておくと、漁業資源の枯渇につながらないかを心配しているのです。
●アメリカは将来の歴史書で裁かれる事だろう。
自国の畜産業者の利益のために、それだけのために海の資源を枯渇寸前にまで追いやった恐るべき所業と、そして畜産業者と穀物業者の思うままに大地の恵みを略奪させ、国土を荒廃させた事を裁かれるだろう。
関連ニュース
■
「トヨタは海賊に乗っ取られた」 元北米トップが苦言 「CNN.co.jp」より
記事引用
北米トヨタの社長を務め、日本人以外で初の取締役にもなったジム・プレス氏が24日、「
(トヨタは)金儲け主義の海賊連中に乗っ取られた」と批判する談話を発表した。
■
シオニズム:ユダヤ人のための強制自殺 by Henry Makow Ph.D. 「さてはてメモ帳」より
★★☆
記事引用
実際、ホロコーストの期間中、シオニストの政策は、ユダヤ人の生命はもしそれがイスラエルの創建の大義を促進するものでなければ何の価値もないというものであった。
「イスラエルでの一匹のヤギは、全離散者よりも価値がある」 と、イツハク・グリーンバウム[Yitzhak Greenbaum]、ユダヤ機関「救済委員会」の長は述べた。
294
(2010.3.17)
■
第二次就職氷河期の恐怖 - 貧困が全体化する高齢社会の地獄図 「世に倦む日日」より
★★★
記事引用
3/9のクローズアップ現代では、全国の高校でレミオロメンの「3月9日」が卒業ソングとして愛されている事情を紹介しながら、就職難の中で懸命に職探しをする高校生と彼らを助ける周囲の人々が映し出されていた。
■
大前研一氏の『もはや国債の発行余力を失った日本政府』を読む 「金子洋一「エコノミスト・ブログ」」より
★★☆
記事引用
大前研一氏が日経BPネット上で3月10日に、『もはや国債の発行余力を失った日本政府』という文章を発表しています。ところがその内容はあまりにもひどい内容です。当然、ネット上でも完膚無きまでに論破されていることだろうと思っていたところ、まったくそうでないことに気がつきました。
■
2010全人代(第11 期全国人民代表大会第3 回会議)直後の中国が抱えるリスクを考察する。 「Ddogのプログレッシブな日々」より
記事引用
中国は日本のバブルの発生と崩壊を十分に研究し尽くしているようだ。大胆な財政出動はその表れであったと思う。日本の愚かな不動産融資に対する総量規制の二の舞はしないだろうし、BIS基準なんか従わないだろう。だが、地価が下落した場合中国の銀行が負うであろう不良債権は日本の比ではない。そして誰も助けてあげることは出来ない額であるだろう・・・
■
世にも奇妙な武器輸出三原則 「園田義明めも。」より
★★☆
記事引用
偏向・偏見渦巻く日本のリベラル・バイアスにはダンカイ星人の趣味嗜好が大きく影響してきたことは間違いない。環境問題以上にダンカイ星人が得意気に語る三種の神器とは反戦、反核、それに反米という情緒。
前政権の改革も広島長崎への原爆投下もショックドクトリン(抜粋版)
■
日米関係は黄信号、問題の根はどこに? 「Newsweek voices」より
★★
記事引用
「米中G2の蜜月による日本外し」ではなく、保護主義の牙を隠しながら輸出立国を宣言したアメリカが「日中はずし」に進んで行く、そんな気配も感じられるのです。その意味で、オバマの豪州訪問は注意して見ないといけないように思います。
参考記事
●
暗礁に乗り上げた基地移転問題 「多摩湖畔日誌」より
★☆
記事引用
オバマ米大統領は18日から24日までの日程で米領グアム、インドネシア、豪州を訪問するが、グアム視察は日本を「牽制」する狙いもあるようだ。
308
(2010.3.16)
■
たった一つの冴えないやり方 「新世紀のビッグブラザーへ blog」より
★☆☆
記事引用
● さて、本日の本題ですが、いよいよ「ギリシャのユーロ離脱」が現実味を帯びてきました。
● 国家モデルが異なる国同士が「通貨共同体」を作った場合に、どうなるのか。まさしく「壮大な実験」の結末が、そろそろ見えてきそうな気がします。
■
天皇教のロザリオその1 feat 鬼塚英昭 /
その2 「虚空と君のあいだに」より
(注:当方PCからgoogle-Chromeでは現在(15:14)接続が不可)
記事引用
鬼塚氏は、別府市長の機転で天皇カトリック化が阻止されたと言ってるわけですが、違うんですよ。鬼塚さん。(中略)そして、どことどこの対立か?それもこの本に書いてあるじゃないか。
GHQの内部での対立、GS=Goverment Section(民政局)とG2=General Staff Section 2(参謀部第二部)の対立であり、カトリック+ククェーカー教徒VSプロテスタント右派+神道派天皇教の対立ですよ。(中略)考えもなしにカトリックの本拠地に原爆を落とし、カトリックに反感を与えたとでも思っているのだろうか。日本語の話せるカトリックは必要なかったと?それとも長崎に原爆を落とすことが、カトリック化のために必要だったと?この本には、その説明はない。
どう考えても違うだろう。
■
読むと気分悪くなる本。「八百長恐慌」:鬼塚英昭 「復活!株式戦線異状無し!」より
記事引用
で、どうでも、いいんんですけど。こういう、恐慌本の最大の特徴は、軍事力と言う観点が欠落していること。
アメリカが滅んだら、じゃ、次どこ?と言う答えにはまともな回答がないんですよね。
■
鬼塚英昭『八百長恐慌!』とサブプライム惨事の全貌(1/4) /
(2/4) /
(3/4) /
(4/4) 「心に青雲」より
記事引用(1)より
鬼塚氏は、あくまで「この世の裏で進行している策謀」を国際金融資本が行なっていると捉えている。だから、「世界秘密結社とか、イルミナティとかフリーメースソンの組織」はないという立場である。(中略)しかし…秘密結社がないとしたら、あのアメリカ1ドル札に描かれた「ピラミッドと目」は何なのだろうか。あるいは過去に書かれた「ユダヤ議定書」が、なぜにこうまで現在のありようを言い当てているのだろうか。
■
民主党や外資族みんなの党をマスゴミが応援も、実際に生活が苦しくなるばかりで国民はうんざりだ。北朝鮮か 「外資族マスゴミ最大のタブー、... 」より
★★
記事引用
●最近の民主党、みんなの党鳩山舛添与謝野などの外資族をマスゴミはまるで北朝鮮のようだ。民主党などは「この世の楽園」などと「国民幸福度」などという客観的統計(失業率・平均所得など)に基づかない主観的基準を持ち出してきた。この幸福度アンケートにうまく答えないと粛清が待っているのだろう。北朝鮮がやっていることじゃないか
●今日本に必要なのはプーチン、チャベス、小渕恵三、角栄のような民族主義的社会主義者だ。
国民もそれを渇望してる。円高も是正され、輸出企業も蘇る。
■
煙草は薬として認めるようになる。 「銀座のコテコテ周旋屋のよもやま話(書き殴り)」より
★★
記事引用
禁煙運動は、俺みたいな職業の者には命を守る為の貴重な薬を奪われるにも等しい。
これは人命に関る重大な問題なんだがな。
アホはどっちか? ま~近いうちに解るさ。
■
パレオフード 「面白夢工房」より
★★☆
記事引用
●生肉や焼いただけの肉、木の実、野菜、フルーツ中心で、極力芋や豆、穀物などの炭水化物や乳製品を摂取しない若いニューヨーカーの健康法がNHKBSで紹介されていた。
●原始人のように生活することで健康になろうという。まあ、究極の肉食系。
下の記事は3.14掲載分
■
自由の名の下の民族浄化 by David Rothscum 3 「さてはてメモ帳」より
★★
記事引用
サラエボ- 1995年から2000年までに、癌の発生率の5.76 倍の増加。
コソボ- 1999年から2009年で、癌の10倍の増加、小児白血病の10倍の増加。
コソボ- 2004年に比べ2005年度で、さらに38%多い癌の症例。
ギリシャ-ユーゴスラビア国境近辺の地方での子宮頸がんの増加と、ユーゴスラビアから遠く離れた地域でのその減少。
アフガニスタン- 2年間で奇形の数が倍増。
イラク-新生児奇形率が、1989年の10万人あたり11名から、2001年には10万人あたり116名に増加した。
{■
自由の名の下の民族浄化 by David Rothscum 2 /
1 「さてはてメモ帳」より
★★☆
記事引用}
●
愛国心-ある人がそこで偶然生まれた偶然に生じたある国における要領を得ない誇り-
の名の下に様々なアイデアを支持するように一杯食わされる。
●彼ら(注:アメリカ軍兵士)は人間として非難されるべきではない。なぜなら歴史上の大半の兵士たちのように、彼らは自分たちが使えている帝国が悪でありまた自分たちが戦争に送られている理由が嘘であることに無自覚であるからである。
275
.
最終更新:2010年03月21日 23:18