2010.8.25(Wed.)
■ 【悪魔巣取金愚】消費税論議 早急に…内閣府参与・小野氏 「或る浪人の手記」より
 ● 消費税を上げれば、全ての国民の可処分所得は減少し、消費者物価指数が下がる。その結果、名目成長率がマイナスになる。つまり、税収は「減る」事になる。
■ 傭兵がアフガンのタリバンを支援している 「ROCKWAY EXPRESS」より
 ● アメリカ発の戦争はほぼ間違いなく、戦争を起こすことで生じるさまざまな需要、これに対する供給を請け負うことで金儲けに繋がっている、という点を忘れてはいけない。要するに戦争こそが最大の金儲けの機会なのだということだ。
■ 築地市場移転という壮大な生体実験 「永田町異聞」より
 ● 若いころ、「桜の樹の下には屍体が埋まっている」という梶井基次郎の美的感受性に、うちのめされたことがあったが、「魚河岸の下にはベンゼン、シアン、ヒ素が埋まっている」ではシャレにもならない。
----------
■ 今週のつぶやき(14)2010年8月21日 「You are screwed」より
 ● もともと豊洲移転は、築地市場の7社の大卸のうち4社の大株主となっているゴールドマンサックスが事実上支配できるように、3社にまとめるための口実。加えて移転したあとの築地の利権でも儲けられる。甘い汁に与ろうというヤツラには、豊洲移転で、関東で発ガン率が急上昇しようと関係ない。むしろそれで製薬会社、医療機関は儲かる。
-----
■ 築地市場豊洲移転計画の問題点・整理 「オフイス・マツナガのブログ!(2007年05月10日付け記事)」より
 ● シアンやベンゼンなどは揮発性のもの。汚染土壌から蒸発するのは当たり前。市場関係者がこの気体をすえば健康被害が出るおそれがある。
 ● 東京オリンピックにかこつけた土地再開発。またまた、怪しげな人物が徘徊しているようだ。
■ 上杉隆インタビュー『ジャーナリズム崩壊』はすでに始まっている 「ダイヤモンド・オンライン」より
 ● アメリカ国内はすでに日本に対する関心が失われているので、英語で発信してもほとんど読まれないと思います。私がNYTに入った99年、東京には特派員が3人いましたが、それがついに1.5人になりました。東京発で採用される記事が激減し、中国発の記事が増えていったためです。ジャパン・バッシングが、パッシング、ナッシングへと変化していくさまを、当時目の当たりにしました。
------
■ 北極で首の切断されたニワトリ26羽の死体が整然と並べられた状態で見つかる
 ● アラスカの州警察隊は北極地区の町で、身の毛もよだつ恐ろしい光景を発見し、当惑している。26羽の頭のない鶏の死体が、カゴの中に整然と並べられていたのだ。
 ▲ Police in Alaska Puzzled by 26 Headless Chickens 「ABCニュース」より
たまに芸能ニュースいくつか
■ 桑田佳祐、無事退院 食道がん転移なく発声影響なし 「Yahoo!ニュース【オリコン】」より
■ ねづっちの創価学会員記述削除 所属事務所は関与全面否定 「J-castニュース」より
■ 梨元さんの死「残念です」「悔しい」 芸能リポーターから惜しむ声相次ぐ 「J-castニュース」より
■ 二番底リスク高まる、米景気回復を懸念=シカゴ連銀総裁 「ロイター」より
 ● 総裁はまた、住宅差し押さえ回避のためのローンの条件変更への取り組みは、問題の大きさに比べれば「焼け石に水」との見方を示した。
----
■ 7月米中古住宅販売、15年ぶり低水準 「ロイター」より
 ● ミシェル・メイヤー氏は「これは懸念すべき結果で、(政府による住宅購入者向けの)税控除措置の期限切れに伴い市場が不安定になっていることを反映してはいるものの、根底にある住宅需要が減退していることを示している」と述べた。
--------
■ 無策な日本政府 世界は二番底懸念 「代表戸締役 ◆jJEom8Ii3Eの妄言」より
 ● 現在の状況で、日本が呼びかけて(注:G7)開催に合意すると考えるなら甘すぎますね。すでに民主党政府そのものの信頼性が失われているのです。
----
■ 「財政度胸比べ」で米国を二番底に落とす気か 「今日の覚書、集めてみました」より
 ● ハリス氏は次のように述べた。
「政治家は、危機的に弱い経済を刺激するためではなく、財政赤字を減らすための迅速な行動を要求している。我々は、財政再建努力を強く支持するが、それは経済が堅調な成長軌道に乗ってからのことだ
■ スウェーデンは本当に幸せな国なのか 「現代ビジネス」より
 ● フス・恵美子氏に投書した真意を聞いた。
「日本の大学教授などが、スウェーデンに好意的な論文を書き、スウェーデンが理想郷として語られているのを聞くたびに、歯がゆい思いをしています。私はストックホルムに住み始めて13年ですが、当初から『学生のときに勉強したのとは随分事情が違うな』と思いました。日本に一時帰国すると、いつも『日本はなんていい国なんだろう』と思います」
 ● 『将来の受給額は2万~3万円です』という通知がきました。
 ● 風邪で高熱を発しても「診察まで3日間待ってください」と言われることがあるという。
 ● スウェーデン人は貯金がなければ質素な食事で我慢することも平気です。それは主に、ルーテル派の価値観から来ていると思います。それは重要なポイントです
431

2010.8.24(The.)
■ パキスタン: 天災から社会的大惨事に 「マスコミに載らない海外記事」より
 ● 益々多数のパキスタン人を殺害しつつあるアフガニスタン戦争と、経済をむしばんでいる腐敗した政治家たちの間で、パキスタン庶民は板挟みになっている。現在の洪水に対する、アメリカとパキスタンの対応は、両政府がパキスタン国民に本当の援助を提供しそこねている痛烈な敗北を如実に示している。
■ 地球温暖化から気候変動へ 「真実はすべて繋がる^^」より
 ● 地球温暖化という言葉が最近つかわれなくなり、気候変動に置き換わってきたのを皆さん気付かれていますか? 私の考えでは、CO2による地球温暖化の嘘がばれてきたからではないかと思っています。
■ 中国:日本国債の買い越し急増 日本へのけん制が目的か 「大紀元」より
 ● 在米の政治評論家である陳破空氏は、中国政府当局が日本国債の保有額を増加することによって、日本政府に対して政治的発言力を高めようとするのが目的だという見解を示している。 米国債の保有額で世界1位となった中国は、米国債の大量保有のおかげで、人民元切り上げなどの問題で米国が中国に対して強硬手段に出ないようにけん制してきた。これと同様に、日本政府に対して経済・金融面で力でけん制しようとしている、と陳氏は指摘した。
■ 日本が年金などを米国原発に投資し「米国原発ローン」を連帯保証? 「低気温のエクスタシーbyはなゆー」より
 ● 「米国の新規原発プロジェクトはそのリスクの大きさから国内で資金が調達できてない。日本など海外からの融資がなければ実施は困難」とキャンプスは語る。
 ● 菅政権は「成長戦略」のひとつに原発輸出を掲げている。政府は原子力関連企業の海外進出を後押しするため、年金資金を含む公的資金を活用する方針 。
 ● キャンプスは4日、その窓口となる国際協力銀行(JBIC)と日本貿易保険(NEXI)の担当者と会見し、「米国の原発プロジェクトは途上国に比べ投資リスクが小さいと見るのは危険」と警告
■ ボーイングの内部告発者の警告 「メモ・独り言・戯言」より
 ● 何かがやって来るそうです!
■ 露、猛暑一転…初雪も 「Yahoo!ニュース【産経新聞】」より
 ● ロシア西部の気温が20日までに急激に下がり、北西部のムルマンスクでは初雪が観測された。国営テレビ・ロシア24によると、20日午前のモスクワ市内の気温は9度。
------
■ 熱波のロシアの気候が一転し、今度は寒波と降雪 「In Deep」より
 ● コラ半島の降雪は、8月18日から降り始めた。これは、初雪の時期として通常より1ヶ月以上早い。
■ 小沢総理実現の条件:国民が悪徳ペンタゴンの正体に早く気付くこと 「新ベンチャー革命」より
----
■ 主権者国民VS悪徳ペンタゴンの壮絶な闘い 「植草一秀の『知られざる真実』」より
----
■ 心情左派の嫌小沢から小沢待望論へ 「明日を信じられる時代になって欲しい。」より
----
■ 結局は小沢一郎が勝つ 「政治の季節【稗史(はいし)倭人伝】」より
----
■ 小沢一郎は支持しないが、小沢一郎の代表選出馬を強く望む 「きまぐれな日々」より
----
■ 長妻大臣閣議後記者会見概要 平成22年8月20日 我々としては菅総理を支えていくという立場です。 「政府民主党政策大臣会見公開がんばれ民主党! 」より
----
■ 小沢一郎総理大臣、法務大臣は亀井静香等・・・民主党支持者の悲痛な叫び 「上野毛散歩」より
----
■ あっぱれ!あのラクビーボール、一心太助、菊人形が久々の「正論」 「岩下俊三のブログ」より
----
■ 民主党代表選、小沢一郎の立候補100%と書きたいくらい確実に 「世相を斬る あいば達也」より
----
■ こんなことを許していた政治が自民党政治 「思うように資金調達ができない方へ」より
----
■ 珍しくまともな民主党と、いつも通り異常な政府と毎日新聞 「ポリテコの言いたい放題」より
------------
■ ミンスはやはり本物のバカだった! 「天下の暴論!」より
----
■ 明らかになる民主党の実態 「国家と共に天命を尽くす社長のブログ」より
----
■ 支持政党なし宣言 「ふくちゃん♪」より
------------
■ 一体このザマは何だ 自民末期以下 菅内閣の恐るべき無為無策 「「日々坦々」の資料ブログ」より
人口調節としての人間の共食い、および戦争 「MONOSEPIA」より
 ● 気が向いたら、これ以上の資料を探してリンクする予定ですが・・・(monosepia)
458

2010.8.23(Mon.)
■ 竹島問題・韓国の主張覆す古地図発見 神戸市立博物館 「ジンボルト」より
 ● 残念だったな。燃やす前に地図が見つかってしまった。地図一枚で根拠を覆す必要性もなく、サンフランシスコ条約、ラスク書簡などがあるので永遠に覆らない。竹島を不法占拠して,漁師の命を奪って、さらに、最近判明した独島アシカを絶滅に追い込んだ事実に変化はない。さっさと返すんだな。ついでに在日朝鮮人も送り返せば完璧だ。
■ 梨元さん、長い間本当にお世話になりました 「nikaidou.com」より
 ● 実は最初にガン告知を受けていたのだが、どうしても書けませんでした。すでにステージ4末期だということも教えていただきました。報道に携わるもの、というか、人のプライバシーでメシを食っているものとしては出すべきだったんでしょうが、できませんでした
■ 自殺した航空自衛隊員が所持していた2枚の写真 「世界の真実の姿を求めて!」より
 ● 最初に不審な自殺者が出たのが1986年7月、二人の航空自衛隊パイロットだった。そしてつづいて同年9月12日14日と航空自衛隊員が二人自殺する、(これを皮切りに謎の自殺数増加がはじまる)
 ● そのうちの一人(9月12日死亡)が友人に預けていた二枚の写真がある
■ JASRACのせいでCDが売れない 「ネットゲリラ」より 
 ● ジャスラックが五月蝿い事を言い始めてから、どんどん音楽を聞く機会がなくなって行く。TVから歌番組が消えるし、ラジオは詰まらないおしゃべりばかり喫茶店ですらジャスラックを恐れて音楽かけないし、カネを払わないと聞けないので、誰も聞かなくなりますね。
------
■ JASRAC以外の選択・・・JRCがUstream楽曲配信実験を開始 「DIGITAL DJ Network」より
   ★ JRC-ジャパン・ライツ・クリアランス
   ▲ JRC-管理作品の初出アーティスト一覧表示 (今日現在552件のデータがある。)
  ● りょう、ともさかりえ、モーニング娘、レミオロメン、一青 窈、今井美樹、加護 亜依、喜納 昌吉&チャンプルーズ 、坂本 龍一、大槻 ケンヂ、尾崎 亜美、時任 三郎、東京事変、名 林檎、柴咲 コウ、浜田 省吾、BEGIN、PUFFY、などなど。
------
● コメント - monosepia
JRC管理の楽曲だけをかける喫茶店とか、ネット放送局とかが出来たらいいな。え?自分でやったらって?資金と暇があったらね。
■ ♥リプレイの世♥ 「煩悩くん フルスロットル」より
 ● 清和会の阿部元総理には申し訳ないが、、、、
今、日本は「美少女の国・日本」なんだすw
清和会の森元総理が言ったように、日本は「神(火カ・水ミ)の国」でもあっただすが、
いまや「姫(火ヒ・水メ)の国」にもなっただす。
--------
「建築とかあれこれ」より (姫つながりで・・・(^^;)-mono.)
■ イザナミとイザナギ 愛と憎しみのボレロ
■ イザナミは生きていた!
■ 後から後から湧いて来る金融危機情報 「心のよりどころ」より
 ● 今、日本は中国歓迎ブームで湧いていますが、中国経済・社会に亀裂が急速に入っており、いつ崩落するかわからない状態になりつつあります。中国頼みの日本はいったいどうなるでしょうか?
■ 秋以降のユーロ相場はどうなるか?着々と醸成されてゆく新たなる欧州財政不安と為替相場の行方 「AIFENCE」より
 ● キッカケひとつで再び欧州財政危機に火がつくように、十分に乾燥した枝や薪を大量に積み上げてスタンバイしているようなものである。
■ 強力な多剤耐性菌が拡散=インド・パキスタンから-初の死者、監視訴え・国際チーム 「時事.com」より
 ● この遺伝子は「ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ1(NDM-1)」と呼ばれる酵素を作る働きがあり、大腸菌や肺炎桿(かん)菌などさまざまな細菌に広がっている。
----
■ 薬剤耐性示す細菌の遺伝子、南アジアから世界に拡散の恐れ 「AFPBB News」より
 ● 論文で研究チームは「英国人以外にもインドで整形手術を受ける欧米人は多いため、NDM-1は世界中に広がる恐れがある。航空機による移動が増えた今では、遺伝子は簡単に国境を越える」と警鐘を鳴らしている。
------
■ インド、「NDM-1」とインドとの関連に反対 「中国国際放送局」より
 ● インド衛生省医薬研究局のカトシ局長はニューデリーで記者のインタビューに対し、「このような症例はいくつかの国に現われているもので、西側諸国からの観光客がウィルスをインドに持ち込んだ可能性もある。いま、インドの医療機関はウィルスの感染ルートの研究に取り組んでいる」と語りました。
----
■ スーパー細菌は「SARSほどの脅威はない」=伝染病の専門家が指摘―広東省‎ 「レコードチャイナ」より
 ● 一方、インドは発生源とされたことに強い不満を表明している。
 ● 広東省疾病コントロールセンター流行病研究所の何剣峰(ホー・ジエンフォン)所長は、「報道には誤りがある。これは新種の細菌ではなく、新種の薬剤耐性遺伝子だ。一種の酵素で大腸菌と肺炎桿(かん)菌という2種類の細菌に出現する」
------
■ 新型耐性菌「NDM1」の拡大防止へ、WHOが初の勧告 [08/21] 「2chスレッド」より (開いたファイルの「全部」などをクリックすると現在のスレッド状況へ跳ぶ。)
 ● WHO顧問の腐敗が指摘されてしまったH1N1は早めに終わらせ、次の誇張プロジェクトであるNDM-1に移ろうという感じだ。誇張しても世界の人々が怒らないので、何度でもやるということらしい。
454

2010.8.22(Sun.)
■ 日本に郵政民営化を命令しながら米国郵政の国営を固守する米国の魂胆 「父さんの日記」より
 ● 小泉竹中郵政民営化(=郵政米営化)の犯罪性を理解できないメディアフォロワーにとって、「日本には郵政民営化を命令しながら米国の郵政は国営を維持する米国の欺瞞」を知ることは、情報弱者からの脱皮につながることと期待したいものです。
■ 韓国から 対馬、九州へ海底トンネルが掘られている 「ジャーナリズム」より
 ● TVで、TBSだったか、恐ろしいものを見た 韓国が、九州に向けて、海底トンネルを掘っていました 韓国では有名で、あけっぴろげにやっていました だから、日本の放送も許可された
------
■ テーマ「日韓トンネル」のブログ記事 「今日もいいことがある!統一教会員のブログ」より
 ● 第4部 資料編
1.文鮮明師講演
Ⅰ 国際ハイウェイ建設の提唱
第10回科学の統一に関する国際会議でのあいさつ
------
■ 東国原「福岡-韓国・釜山に海底トンネルを掘って、新幹線ひこうぜ!!」 「ヌレイヌ」より
 ● 東国原:いえ、まったく。「何をたわけたことを」と失笑されることもあります。僕個人の夢物語として思っている段階です。まずは、国が九州に権限を委譲し、中国やアジアのある省、ある地域との連携を強化し、その成功事例をもとに、国同士のFTA(自由貿易協定)、 EPA(経済連携協定)につなげていく、というのが順番だと思います。
■ 小泉 竹中 関連の不審な事件 「ジャーナリズム」より
 ● 【議員】石井紘基、【911関係】長谷川浩、米森麻美、【りそな関係】平田公認会計士、鈴木啓一、植草一秀、太田調査官、【郵政関係】石井誠、【ライブドア】野口英昭、【耐震偽装】森田信秀、斎賀孝治、【イラク関係】奥克彦在、【厚生関係】山口剛彦夫妻、【日本振興銀行関係】弁護士赤坂俊哉、
■ <イスラエル>元女性兵の写真公開に批判集中 「Yahoo!ニュース【毎日新聞】」より
■ スタジオジブリの英断 「きっこのブログ」より
 ● あたしは、この星野社長の公式コメントを読んで、決して大ゲサじゃなくて、感動して涙が止まらなくなった。公約を反故にした政権与党の政治家も、消費者を裏切った大企業の経営陣も、みんなそろって「形だけの謝罪」と「イイワケ」に終始する今日この頃なのに、ジブリは、今回の問題に対して、何のイイワケもせずに、「重大な判断ミス」だったと謝罪した上で、問題の施設への出店を「即刻取り止める」と決断したのだ。

(注 -monosepia)このブログわざわざ「【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。」という但し書きがあるのだが、どうもこの意味が分からないのです。引用と転載の違いは?
■ いまや世界中が巨額のマネーを印刷するしかない状態 「船井幸雄.com」より
 ● 現在は金融バブルで何とかお金をごまかし、動かせていることが分ります。
 それも、もう永持ちしないでしょう。と言って世界戦争という時代でもありません。それは不可能でしょう。どう考えてももうすぐに金融バブルは破綻しそうです。
■ メキシコ湾海底に巨大な原油プルーム 「ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト」より
 ● マサチューセッツ州にあるウッズホール海洋研究所(WHOI)の調査により、長さ35キロ、厚さ200メートルにもなる原油の層が、水深1100メートル付近に数カ月間居座っている事実が判明した。
--------
■ メキシコ湾海底に巨大な原油プルーム 「ジンボルト」より
 ● 原油が沈んでプルームを形成しているとか、どういうことだろうか。バクテリアが食べるのではなかったのか。
----
■ 海中に巨大な原油の層が! 「ともこの不景気奮闘日記」より
 ● メキシコ湾の海底に点在する自然に漏れた原油によってもたらされる数千倍の規模で、原油は従来の探査・清掃努力によっては発見できない深海ならびに海底堆積物の中に残存している可能性があるようです!
 ● だいたい、気まぐれなバクテリアに頼ってるところがヘンだと思います
----
■ メキシコ湾原油流出事故あらたな不安 「蛙の目」より
 ● いわんこっちゃない。あれだけの流出事故が簡単に片付くわけがありません。
■ ロンポールはサクラ 「メモ・独り言・戯言」より
 ● ロンポールは一見して素晴らしい政治家に思えますが、私はこの証言と見解が正解だと見ます。
■ 【仮題】ビートルズとドラッグの背景 「MONOSEPIA」より
 ● ビートルズについての陰謀論について探してみた。

2010.8.21(Sat.)
■ 茨城県名門公立高校生徒集団女風呂覗き発覚をスクープ報道する毎日新聞の超馬鹿記事 「憂国世界」より
 ● しかし、高校野球は日本社会の縮図そのものだ。太平洋戦争で日本が負けたのも道理である。
■ アメリカ軍イラク撤退とは言うが? 「中東TODAY」より
 ● ICHはイラク人犠牲者数を1366350名、アメリカ軍犠牲者数を4733名と伝えている
 ● いまイラク人が考えなければならないことは、アメリカ軍の駐留によって、国内的な安定が期待できる、という安易な他力本願の考えを、捨てるということだ。自国の安全と安定は、イラク国民自らが、実現していかなければならないということだ。
 ● それを行わなかった日本が、大東亜戦争後今日に至ってどうなっているのかを、考えてみれば分かることだろう。
■ 根拠のない診断・投薬に苦しむ子どもたち 「精神科医の犯罪を問う」より ★☆
 ● ここに精神医学の非科学性があります。実際には、うつ病やADHDなど、精神医学が扱う精神疾患/障害については、既に何百という病名が「発明」(※発見ではありません)されているにもかかわらず、何一つとして原因も発症メカニズムも特定されていません。
■ 【或阿呆の一生】菅首相知らなかった?「大臣は自衛官じゃないんですよ」 「或る浪人の手記」より
 ● 菅ガンスくんがアホなのはよーく知ってはいた訳だけれど、まさか、ここまで空前絶後の超絶的ど阿呆だったとは、流石に思わなかった。
■ :米英独仏、格下げリスクも 米ムーディーズ 「廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ」より
 ● なんで米英仏独よりも国際的経済危機に際してどの通貨よりも為替レートが高くなり、国債の利回りがひたすら低く利払い負担が低くて資金調達コストが抑えられている日本の国債の格付けが、米英仏独よりも低いんだよう。ムーディーズさんよう!!!
■ ゴォキブリ!ウジ虫!朝鮮に帰れぇぇ! 「ネットゲリラ」より
 ● かつての日本赤軍並みにザイトクは監視対象ですねw おいらの予言した通りになりつつあるんだが、なので、利口な人は早く逃げた方がいいです。のんびりしていると就職も出来なくなるよw
■ アメリカで反イスラエル感情が高まっている 「ROCKWAY EXPRESS」より
 ● アメリカはイスラエルを支援すべきと考えている多くのアメリカ人は2009年の8月では63%今年6月には58%で7月には51%に下落した。
 ● ドイツでは、調査に応じた人々の内、パレスチナ人に対しては39%が大変冷たい感情を持っているというのに比べ、50%が「大変冷たい」あるいは好きではない、という感情をイスラエルに対して持っていると語った。
 ● スウェーデンでは、ドイツの状況と似ている。49%がイスラエルに対して冷たい、あるいは非常に冷たい、となっている。
■ 【中国の銀行内部に異変の兆候】ハイリスクの投資信託に規制をかける、と中国の銀行監視委員会が内部通告 預金から投資信託へ移し替えさせ、銀行は不良債権を簿外にシフトさせている 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」より
 ● このゆがんだ構造、いびつなシステムと悪性のスパイラルを目撃しても、わが国の政権与党の政治家は何も感じないらしい。思考能力がないか、頭がコンクリート化している証拠だろう。
------
■ 中国で銀行によって投資信託が勧められまくっている模様 「東京kittyアンテナ(@w荒」より
 ● このままでは、上海万博が終わる辺りから中国の不動産バブルはかなり大きく弾けそうだな(@w荒
344


.
最終更新:2010年08月31日 08:13