2011.1.13(Thu.)
■ 冢宰の新人事に就いて 「東京kittyアンテナ(@w荒」より
 ・小沢が単に反米というのではなく、米国の次期最高権力者であろうジェイ・ロックフェラーの盟友であることがその理由である。


このページ内で再生するには、左下の再生ボタンをクリックしてください。



■ ハイチの今とこれから 「私の闇の奥」より
 ・ハイチを強烈な大地震が襲ったのは丁度1年前の2010年1月12日、死者25万人以上、負傷者数十万人、2百万人以上が家を失い、1年経った今も百万を超える人たちがテント生活を強いられています。
 ・世界各国からの民間義援金は莫大な額にのぼった筈でしたが、例えば、クリントン・ブッシュ・ハイチ基金が集めた5千2百万ドルのうち、昨年11月現在では、その6百万ドルしか使われていず、アメリカ政府が約束した10億ドルの援助資金からも約10%しか実際の出費が行なわれていません。
 ・(mono注:2010年11月28日に行われたハイチの大統領選挙)投票現場でおおっぴらに行なわれた不正投票行為がどんなに凄まじいものであったかをカナダ公営放送CBCのテレビニュース(www.cbc.ca/news/)で、Paul Hunterというベテランの記者が詳しく報道していますので、関心のある方は是非ご覧下さい。
 ・CBCは日本のNHKに当りますが、現在、世界中で最も信頼の置ける(政治的偏向の少ない)報道機関の一つです。NHKに較べてCBCは比較にならない貧乏所帯ですが、報道の本来の任務を勇敢に果たし続けています。見事です。(エントリーの主旨とは離れた引用ですが、強く印象に残ったもので・・・monosepia)
 ・(ああ、もし、国連軍が、残りのコレラ菌と、それに口先ばかりのぬるぬる野郎クリントンやポール・ファーマーのような、いわゆる“進歩派”の連中ともども引き連れてハイチから出て行ってくれたら、何という良いお年玉になることだろうに!)」と書いています。弁護士、劇作家、詩人、歌手、ダンサー、社会運動家であるハイチ生まれのこの美貌の女性 Ezili Dantòは、過去20年間、ハイチの貧民医療の大恩人であった筈のポール・ファーマーをはっきりと名指しで批判しているのです。

エントリー記事関連人物
☆ ジャン=ベルトラン・アリスティド 「Wikipedia」より
   △ ハイチのアリスティド元大統領、帰国の用意があると表明 「ロイター」より
☆ Ezili Danto's Blog
☆ Paul Farmer(ポール・ファーマー) 「BU(M)LOG ぶんろぐ」より


■ ハイチ大統領選挙、混乱のなかおこなわれる【2010.11.29付け記事】 「ラテンアメリカの政治経済」より
 民主党両院議員総会関連記事を拾ってみました。 - monosepia
■ 何も起こらない「両院議員総会」から、民主党の断末魔の叫びすら聞こえてこない。 「晴れのち曇り、時々パリ」より
 ・国民の75%前後は、未だに<大人しい羊>で居ることに、何ら疑問を抱くでもなく、唯々諾々として、ただ草を食むのみ
本当に、何とかならんのか。
----------
■ 両院総会と人事報道に見るスッカラ菅執行部の「姑息」「愚劣」「醜悪」さ! 「日々坦々」より
 ・ガス抜きは成功したと思うが、より党内がバラバラであることを露呈させたと言える。
この中で斎藤恭紀衆院議員の発言が印象に残った
----------
■ 民主党両院総会 「ガスが充満した」 「田中龍作ジャーナル」より
 ・総会終了後、川内博史・衆院議員は「(執行部は)民主党が置かれた厳しい現実に対する認識が全くない。ガス抜きどころかガスが充満した」と吐き捨てた。
----------
■ 民主党両院議員総会の菅直人のあいさつ 「日本経済をボロボロにする人々」より
 ・今のところ菅内閣はほとんど何もやっていない。産業に対する政策も方向性は間違っているとも思えない。ただし、法人税引き下げについてはたったの5%で、世界一高い相続税を更に引き上げようとしたり、相続税の少ない基礎控除を引き下げたりと、明らかに中小企業や個人富裕層へと攻撃を移しているのはいただけない。
----------
■ 民主党両院議員総会:執行部ガス抜きに失敗し、かえってガスが日本中に充満! 「書に触れ、街に出よう nico's blog」より
 ・執行部は「ガス抜き」と「逃げ切り」を狙ったのであろうと思うが、今日のところは逃げることはできても「ガス抜き」の方は完全に失敗だったと言える。中継時の視聴者のツイッターの反応であるが、菅政権・執行部批判一色で、森議員、川内議員が質問に立ったときだけ両氏への応援となった。
----------
■ 中身空っぽだった民主党両院議員総会 「神秘の杜」より
 ・中継を途中まで見ていたが、アホ菅の顔を見ているだけで気分が悪くなり、画面を閉じた
----------
■ 民主党、両院議員総会を見て 「武山祐三の日記」より
 ・次はまた元の自民党政権に戻るのではないかと思いました。ですが、正直言って、今の自民党にも政権を担当する実力があるとも思えません
----------
■ 民主党の両院議員総会~各議員の発言 「日本がアブナイ!」より
 ・果たして、ここから民主党は挙党一致体制(に近いもの?)を築いて、少しは国民の信頼を回復できるのか、ここからボロボロになって分裂の道を歩むのか、ウォッチして行きたいと思うmewだった。(@@)
 ・(各個人の発言を詳細に文字起こしされています。ブログ主さんと主張の違う方もどうぞ、参考に。 - monosepia)
----------
■ 5分の遅刻チンピラ小沢のいつものこと民主両院総会 「銀河英雄伝説 香川平定 921」より
★ 口蹄疫感染122カ所に、家畜140万頭以上処分 「聯合ニュース」より
 ・政府は口蹄疫が慶尚南道や全羅地域にも拡散した場合、全国でワクチン接種を行うことを慎重に検討していると伝えられた。
----------
★ 韓国の口蹄疫は宮崎県のウイルスとほぼ同一 「中央日報」より
 ・韓国で大流行している口蹄疫ウイルスの遺伝子配列の99%以上が宮崎の口蹄疫ウイルスの遺伝子配列と一致すると明らかにしたと伝えた。
 ・一方、日本の農林水産省は韓国からの口蹄疫流入を遮断するため空港と港湾などに対する検疫を強化することにした。

■ 韓国 口蹄疫で激震走る 「初老のトクさん」より
 ・国際的には鳥インフルエンザや口蹄疫のように完全に遮断するのが事実上不可能であるため殺処分だけではなくワクチン接種を併行し、殺処分を最小化しなければならないと言うのが一般的方法だと言われていますが、殺処分の場合でも牛は安楽死させた後に償却したり土に埋めるのが一般的なやり方であり、豚の場合は筋肉を麻痺させる注射を打ち殺処分する方法が足られているようですが、韓国では極めて残忍なやり方が横行しています。
 ・牛の場合は国際的な方法を取っているようですが、豚の場合はそのまま生き埋めにする不法で残酷なやり方が横行しているのです。
 ・豚が一度感染したらその感染速度は牛の3000倍は速いということを考えていません。
 ・。「グローバル韓食」の掛け声とともにニューヨークに「韓食レストラン」を作るという「令夫人予算」をこちらに回すことなど念頭にないのです。こうした事情から口蹄疫の感染が眼に見えて縮小するにはまだまだ時間がかかりそうで、その前に畜産業が焦土化される可能性のほうが濃いとも言われています。いずれにしても韓国政府とくに李明博大統領の無関心さが生んだ災難だと言えるでしょう。

■ 韓国の口蹄疫情報 「文句の多いオバサンの戯言」より
 ・薄気味悪いほど韓流を垂れ流す日本の各TV局は、韓国で蔓延している口蹄疫について殆ど報道していないようです。
それどころか、円高の今がチャンスですよぉ~とばかりに、韓国旅行特集を組んで日本人旅行客を増やすキャンペーンを画策しているとのことです。

クリックすると拡大します。

☆ ニュース検索
 ・(新聞はいくつかの紙が報道している。 - monosepia)

【韓国 口蹄疫】で検索してみた。
☆ TBS ヒット0件。
☆ テレ朝 ヒット2件。
☆ フジテレビ ヒット0件だが、この局のニュース保存は三日前後?のためか。
☆ 日テレ ヒット0件。
☆ テレビ東京 ヒット0件。
☆ NHK地上波 ヒット0件。
☆ BS1-今日の世界 鳥インフルと合わせて報道が1件。あとは下記のように、論説委員室のブログでは取り上げているようだ。
    NHK オンライン検索

 ・(テレビのニュース報道はサイトでの保存期間が短いのか、検索の仕方が悪いのかほとんどヒットしてこない。ただ、この一週間についてさえ検索にかからないということは、総じてテレビはあまり積極的には報道していないようだ。 - monosepia)




.
最終更新:2011年01月14日 21:59