■ 多文化主義は移民の同化を妨げる、多文化主義の失敗を認めた英首相 「苺畑より」から
 ・不寛容な文化を寛容に受け入れた場合、不寛容社会が寛容社会を制覇するのは時間の問題だ。相手はこちらの文化を尊重する義務はないが、多文化主義のこちらは相手の不寛容も受け入れなければならないという理不尽な現象がおきるからである。
 ・今こそ我々は多文化主義などという隔離主義を捨て、融合主義をすすめるべきだ。諸外国の良い面はどんどん受け入れるべきだが、自国の価値観を捨ててまで他国の文化を受け入れる義理は誰にもない

本日分の下方にも関連記事あり。- mono注.
■ スーパーボウルの開催時期中に「国際会議のためとして」すべての米国大使がアメリカ本国へ呼び戻されている 「In Deep」より
 ・(訳者注) アメリカ人たちがスーパーボウルに熱中している今週、ほとんどの国のすべての米国大使が本国に呼び戻されたというニュースです。真偽はわからない部分はありますが、モダンサバイバルブログからのものです。
  ・「180カ国以上に渡る国のほとんどすべての数の大使にあたる 260人のアメリカ大使館、領事館や他のポストの大使たちは、その種の会議として初めてと伝えられている会合を国務省で行うすることになっている」。
■ 三題噺 大村・河村当選で露呈、節穴愛知県民。相変わらずでたらめ中国統計。懲りない核武装バカ。 「憂国世界」より
 ・【三題噺その1】愛知県知事に大村氏当選確実 名古屋市長に河村たかし氏再選確実
   ・この二人のご面相を見ればどんな御仁か見当がつきそうなものだが…。
 ・【三題噺その2】WHOが異例の修正要請!交通事故の死者数を過小発表、実際は2.7倍…中国統計の信頼性の低さ
   ・中国の警察当局は死者数を8万1649人と発表しているが、WHOが行った独自調査では、約2.7倍の22万1135人にのぼった。
 ・【三題噺その3】日本は核を持たなければ中国に屈服するしかないというのは国際常識、核保有は道徳的義務
   ・バカウヨどもは日本が軍事的にアメリカの支配下に置かれているという現実をスルーして騒ぐ傾向がある。
■ 愚縷膿奔が行く 「或る浪人の手記」より
 ・ていうか、消費者庁の立入り検査に備えて、「わざと」紛失したんじゃないの?
  無茶苦茶やってたらしいからねえ。
 ・胡散臭い話はまだまだある。
  そんなこんながたっぷり詰まった秘密のPC
  消費者庁や警察に見付かったら、エラい事になるものねえ。


■ 地獄の黙示録:英首相 「英国での多文化主義は失敗」-2011年02月06日 TBS 「或る浪人の手記」より
 ・近視眼的サヨクの目にはそれが「差別」に映るのかも知れんけど、本質はむしろ逆

 差別や闘争を最低限に収める為の父祖の英知。
 多文化共生だの多民族共生だのというのは、そういう父祖の英知、歴史の教訓から何も学ばない、学べない愚者の戯言であり、耳を貸すに値しない
----------
■ 独仏に続き英国も多文化共生は失敗 「じゃが~の亜空間飛行」より
 ・とにかく、安易な人道主義を装った移民政策は国を滅ぼします。きちんとその国に同化し、忠誠を誓う者だけを限定的に受け入れるなら問題ないでしょう。
過去の米国やブラジルにおける日系人は、特に2世以降になると必死にその国に同化しました。だからこそ、受け入れられ、最小限の摩擦ですんだのです。(戦時中の米国の収容所や442連隊などの苦労はあったものの)
----------

■ 無尽(頼母子)講としての大相撲の八百長 「逝きし世の面影」より 
 ・無尽((むじん)とは、頼母子(たのもし)あるいは頼母子講(たのもしこう)とも呼ばれるが、日本では古く鎌倉時代から共同体を基盤にして庶民の相互扶助を主目的とした互助会であり、金融の一形態である。
 ・欧米のような弱者必敗の過酷な競争社会とは別の、日本人同士の弱いもの同士の『麗しき助け合い精神』であり、日本独自のみんなに優しい相互扶助組織なのです。
あの報道されている20万円とは頼母子講の多分手数料か何か、『別のもの』ですね。
上記エントリー記事のコメント欄のブログ主の返信から抜粋
 ・この今の問題になっている相撲の八百長ですが、実は一年も前の野球賭博の捜査情報ですよ。
何故今頃突然問題とされるのか。
これは耐震偽装が大騒動になっていたときに突然起こったホリエモンのライブドア騒動と同じかもしれない。
人は人の中に、ニュースはニュースの中に隠すのが最良の方法である。
今の日米の最大の問題はTPPですが、こんなものは一年前には誰も知らなかった。
【話題】
★ 「美人すぎる店員」が台湾で社会現象に 「livedoorニュース【YUCASEE MEDIA】」より

■ [台湾]乾麺売り場の美人過ぎるデパート店員が大ブレイク中 「亜女子」より
 ・身長164cm、体重45kgというプロポーションを活かして、モデルとしても活動している彼女ですが、最近、台湾の画像掲示板に「国宝級美女」として彼女の画像がアップされると、台湾のネットユーザーたちの間で瞬く間に大ブレイク。
----------
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

-----------
313





.
最終更新:2011年02月08日 06:42